暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3580904
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
三人寄れば文殊の知恵
仏教と政治を巡る問題
出家という一般社会から離れる手法を取るために、
世俗の状況に左右されず、教えを実践することができます。
その一方で、どうしても為政者に
布教を認められる必要があります。
それ故、為政者の政策に反する様な行動は取れません。
これは仏教の長所でもあり短所でもあります。
対照的なのはイスラム教です。
その教団を開いたムハンマドは、為政者として政務を執り、
自ら軍を率いて戦争や略奪にも出かけています。
政教分離が普通に感じられる日本人からは
宗教家という呼び方には「?」がつくことは間違いありません。
本当の宗教は政治から全く離れた状態で存在するものではなく、
その教えに基づいて政治が行なわれるのが
理想ではないでしょうか?
その意味では初期の仏教教団は本当に人を救う宗教としては
半端なものだったかも知れません。
ところで、今回のミャンマーではデモに僧侶が参加し、
その僧侶が暴行を受けたことから、混乱が拡大しました。
このニュースを聞いてビックリした
仏教関係者は少なくないでしょう。
なぜなら、ミャンマーの仏教は
上座部の仏教(いわゆる小乗仏教)であり、
世俗から離れ、自ら覚りを得ることを至上としています。
すなわち、僧侶は他人を救済することを目的としている
大乗仏教とは立場が異なり、当然のことながら政治とは
距離を置いています。
それ故、デモに僧侶が参加することは理解できませんでした。
一部の指導的立場にある僧侶は
デモに参加しないよう呼びかけていたとも言いますが
当然の行動でしょう。
上座仏教の教義に反する行動ともいえます。
その結果として、事態が拡大してしまいました。
ある程度予想された事態です。
僧院は荒され、仏像も壊されている映像が入ってきました。
果たしてこれが、望んでいたことだったのか?
軍政が正しいか?正しくないか?という問題は
現時点では判断がつきかねます。
しかし、仏教教団が攻撃を受けている状況では、
何らかの対策を考えざるを得ないようにも思います。
2007年09月28日
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
写真俳句ブログ
冬の使者
(2025-11-19 16:54:19)
楽天写真館
火災も殺傷事件も増える年末残りに・…
(2025-11-19 17:30:04)
懸賞フリーク♪
当たり画面
(2025-11-19 09:19:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: