毎日ちょこっと☆お片づけ日記

毎日ちょこっと☆お片づけ日記

PR

Calendar

Favorite Blog

浮気され妻 さら,さん
壮思壮逢!?子育て日… クンタン3781さん
あをによし おじゃるまろ1432さん
小さな小さなひとり… NY714さん

Comments

熟Man @ Re:めまい(07/12) お久しぶりです! 体調、大丈夫ですか?
クンタン3781 @ Re:母が来る!(10/13) こんにちは(*^_^*)こちらこそご無沙汰し…
あきみぃ @ クンタンさん ありがとうございます(*^_^*) おかげで今…
クンタン3781 @ Re:なな発熱(06/11) ななちゃんすごい熱でしたね(+_+) 本人も…
あきみぃ @ クンタンさん >新生活にママも慣れないかもしれません…
May 6, 2011
XML
カテゴリ: 日々の成果
れもんの入学のことなどを書こうと思ってたら5月になっちゃいました

今更ですが…やっぱり書いておきたいので。

4月7日、入学式がありました。
バス乗り間違えて途中で曲がっちゃった…
3停留所分なので、ダッシュ

なんとかぎりぎりセーフ。
でもよく見たら式の開始は10時。
子どもの集合が9時だったので、
小・中学校と一緒で9時半開式だと思ってた…


クラス分けの名簿を見たら、同じ学校の子が10人近くいました。
けっこう多かったんだ…
何せれもんは他人にあまり興味がないので、
そういう話がでてこないんですよね~。

クラス担任は体育の先生。
よりによってれもんの一番ニガテな科目なのに…
一応配慮してほしいことは個人カードの記入欄に書いておきましたが、
大丈夫かな??

まあ、中学のときの
「体育できないヤツは人間じゃない!」
みたいな雰囲気のある先生ではなかったですが…

今は絶対評価なので、ある程度がんばっていれば
実技科目で1がつくことはあまりないのに

それはさておき、
学校が始まってほぼ1か月。
宿題の多さにふうふう言いながらも、


部活には入らなかったけど、
ボランティア活動とか生徒会活動とか、
人と関わる機会も自分からつくっているようです。

まあ、人と関わるのはやはり苦手なようで、
「ぼくって『言えば何でもやってくれる人』って思われてるかな??」
などと気にしていますが…

こんな風に話してくれているうちは大丈夫だと思いますが、
学校生活が軌道に乗るまでもう少しかかりそうです。

明日は学校公開日。
ちょっと様子を見てこようと思います。

…明日はPTAの総会。
今年度役員だから絶対行かなきゃならないんです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2011 01:30:02 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日々の成果] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:れもん、高校生に(05/06)  
れもんさん、高校入学おめでとうございます(●^o^●)

新生活にママも慣れないかもしれませんが、体調崩さないように(●^o^●) 
私は高校のとき2年3年と体育の先生が担任でした。体育は大の苦手で、なんで・・・と思っていたのを思い出しました。クラスでの特別授業みたいな時間はもちろんバスケやサッカーなどといったスポーツをやることになり、本当に嫌で仮病をつかい早退したことあります(*_*)
PTAの役員なんですね!!忙しいですね●~*
無理なさらず・・・でもファイトです(^.^)/~~~ (May 7, 2011 03:08:01 PM)

クンタンさん  
あきみぃ  さん
>新生活にママも慣れないかもしれませんが、体調崩さないように(●^o^●) 

ありがとうございます!
この歳になってもこういう心遣いいただけるのは嬉しいです(*^_^*)

>私は高校のとき2年3年と体育の先生が担任でした。

私も高校1年は体育の先生でした(-_-;)
一番やさしい先生でたすかりましたが…

>PTAの役員なんですね!!忙しいですね●~*
>無理なさらず・・・でもファイトです(^.^)/~~~

がんばります! (May 15, 2011 12:17:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: