全277件 (277件中 1-50件目)
夕食も昨年同様、勝浦駅前「三日月イン」1階の海鮮居酒屋「魚祭」にて。海況があまり良くなかったためか(2泊目館山の夕食も地魚がほぼなかった)、楽しみにしていた一部のメニューが中止となっていたのがちょっと残念でしたが、昨年同様に「なめろう」「さんが焼」「大原の蛸」などを、外房各地の地酒とともに頂きました訪問日:2024年3月12日まずは生ビールで乾杯左上より、さんが焼、大原の地だこ串焼、下があじなめろうです。地だこ串焼きのタコは真蛸だと思いますが、柔らかくておいしかったです。産地の「大原」は、ここ勝浦より北東へ15kmほどの町です。この日のメニューボードですが、なめろうを注文して安心していたら、よく見ると「かつおのなめろう」なんてのもあったんですね!(あじなめろうはレギュラーメニュー)お刺身。3月というと、勝浦では初かつおの刺身は外せませんが、他も食べたいので盛り合わせを注文。1人前を3つ注文するのと4~5人前を1つ注文するのとでお値段はあまり違わない感じだったので、かつおの刺身が入ることを確認の上で4~5人前を注文しました。おおっ、4~5人前だけあって盛大な刺し盛が到着しました。手前から、かんぱち、びんちょうまぐろ、たい(めだい?)、かつお、あじ、あじの左がつぶ?、あじの右が甘えび?だったかと思います(今回はメモを残し忘れた…)。びんちょうまぐろも外房の港で水揚げされる代表的な魚ですね。勝浦でも揚がるそうですが、これがどちらの港のびんちょうかは分かりません。ちなみに、かつおの水揚げ上位港が、びんちょう水揚げ上位港でもあるようです。2杯目の酒といたしまして、地元・勝浦の「腰古井」のお酒は外せません。メニューボードにあった「吟醸ぎんから」を。「期間限定!今だけ!勝浦の日本酒!」とメニューボードの言。期間限定にめっぽう弱いKazuはもちろん注文しました( ´∀` )去年も腰古井を注文して、口に合ったんです。※去年注文したのは「ぎんから」ではなかった本日のあら煮。これが旨かった!おそらく色々な魚のあらが入っているこのあら煮、甘口のつゆに味が染み出ててご飯に絶対合う!…ので、あとでご飯も注文して、つゆをかけて食べましたwお酒の3杯目は…3杯目というか、飲み比べセットにしました。近隣の地酒が4種類のセットです。「東灘」は腰古井とともに、ここ勝浦の酒。「岩の井」は勝浦より1駅北の御宿町、「寿萬亀」はこの先のリゾート都市鴨川の酒です。実は、この中にひとつ、甘め好き傾向の秋田の酒と日正反対の感じのお酒がひとつありました。こういう発見が、他所で頂く飲み比べセットの面白いところですからね。~千葉28の酒蔵が集結した日本酒ストア~ CHIBASAKE 楽天市場店【日本酒】腰古井 純米酒 720ml×3本セット 吉野酒造 濃醇辛口(千葉県 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 父の日 母の日 還暦 誕生日 記念品 退職祝い 結婚祝い 送料無料)【日本酒】東灘 とびっきり 普通酒 720ml×4本セット 東灘醸造(千葉県 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 父の日 母の日 還暦 誕生日 記念品 退職祝い 結婚祝い 送料無料)【日本酒】岩の井 大吟醸 720ml 岩瀬酒造 山田錦(千葉県 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 父の日 母の日 還暦 誕生日 記念品 退職祝い 結婚祝い 送料無料)【日本酒】亀甲シリーズ 寿萬亀 GOLD 普通酒 720ml×2本セット 亀田酒造(千葉県 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 父の日 母の日 還暦 誕生日 記念品 退職祝い 結婚祝い 送料無料)1階に「海鮮本陣魚祭」 勝浦駅前のビジネスホテル観光に便利な「三日月イン」 三日月イン 去年食して美味しかった勝浦ご当地グルメ「カツ運カツ」が売り切れだったのが残念でしたが、ほぼお魚だけでお腹いっぱいになった勝浦の夜でした。列車・バスでのアクセスJR外房線「勝浦駅」下車、すぐ。ホテル「三日月イン」の1階です。以降、翌日へつづく※ここで別の話題を挟みます。この旅行記の続きを見たい方は、上の「翌日へつづく」を押してください。「別の話題」に進みたい方は、画面内の「←新しい記事」を押して進んで下さい。
2024年05月12日
コメント(2)
鋸山ロープウェーに乗って日本寺から下山。遅めのランチは、金谷港の「ザ・フィッシュ」に行きました2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その63】(3日目)でございます撮影日:2023年3月9日金谷港は鋸山ロープウェー山麓駅から歩いて15分ほど(浜金谷駅から5~6分)。国道127号線沿いにありました。「The Fish」の青色の大きなシンボルタワーが国道沿いに建っているので、ひと目で分かると思います(信号とENEOSも目印)。 正面に見える赤色の門のような構造物が、フェリーに車を載せるための可動橋で、その左隣の水色のビルがフェリーターミナルとなっています。フェリーターミナルにもレストランがあるそうですが、今回は更にその手前側(画像では左側)の「ザ・フィッシュ」に立ち寄りました。こちらは、内部は広く、千葉県産品・土産売場、レストランの他に鮮魚売り場、地元のバームクーヘン店の本店、別棟でお寿司屋さんなどがある一大複合お土産屋さんになっています。 広くて天井も高い、明るい雰囲気のレストランで、気分ランチ時には入店までの待ち時間が長くなったり、午後の遅い時間は貸切営業になることもある人気店のようですが、この時は14時を過ぎており、さほどの待ち時間なく入店できました(少しは待ちあり)。 今回の旅行のほぼ無事終了の前祝?として、生ビールを注文昼からビール気分が(アゲアゲ:ちょっと古)…というより、気持ちが大きくなったらしいです(笑)日本寺を歩き回って喉が渇いたので生ビールをチョイスしましたが、地ビール「金谷のこぎり山地ビール」(ビン)もあるようですので、地ビールと共にというのも良いですね。 同行者の要望により注文した「くじらの刺身」。食した経験がほとんどない珍味ですが、臭みなくおいしい刺身でした。 そしてメイン料理の登場です。「金谷丼」その時手に入る地魚の刺身を盛り合わせた海鮮丼。日によってお魚の組み合わせは変わるそうです。この時の組み合わせは、「あじ」「めだい」「ほうぼう」。新鮮プリプリ「めだい(目鯛)」は前夜のホテル夕食の船盛りにものっていました(こちら)。秋田の魚屋では、加工されていない丸魚としてはお目にかからないお魚なのですが、お魚のことを調べる時に重宝しているぼうずコンニャクさんの「市場魚介類図鑑」によると、北海道以南で普通に見られるそうで、関東で特に人気のあるお魚とのことです。また、「あじ(鯵)」は全国一般に知られるお魚ですが、房総と言えば「鯵のなめろう・さんが焼き」などと人気のお魚ですね。公式サイトでメニューを見返すと、地魚は漬け丼もあり、地魚の他定番のマグロなども盛り込んだ海鮮丼もあります! ブハーッと飲み干しまして、地魚海鮮丼「金谷丼」でお腹も満たし、ごちそうさまでしたちなみにこのレストラン、オーダーは自分のスマホで行う方式でした。店員さんを呼ぶこともできますが、呼ぶ手間が省けてスピーディーで良かったです。(会計はレジで)レストランを出た後は、広いお土産売場で目移りしまくり、さらに、地元素材を使うバームクーヘンのお店「見波亭本店」も同じザ・フィッシュ内に入っているので、お土産には「鯛せんべい」(外房鴨川の銘菓ですが、おいしい上に個数が入っており、会社でお配りするのに好適)、さらに、時期的にも丁度良いと思ってホワイトデーのギフトに見波亭さんのバウムクーヘンを大量購入し、両手に抱えて秋田まで帰ってきました(^^♪鯛せんべい 36枚 千葉 ご当地 せんべい 煎餅 お土産 ご自宅用 和菓子 箱菓子 手作り 手焼き価格:1,404円(税込、送料別) (2023/12/19時点) 【鯛せんべい プレーン 30枚入】 箱入 個包装 せんべい ご当地 鯛せんべい 千葉 鯛煎餅 地方銘菓 和菓子 煎餅 手土産 おやつ お茶菓子価格:1,296円(税込、送料別) (2023/12/19時点) 亀屋本店さんと見波亭さんは楽天に直営ショップを出店されています おっと、そろそろ列車の時刻です。乗り遅れても、東京駅から乗車予定の最終1本前「こまち」には十分に間に合うのですが、この先の行程で乗っておきたい列車・区間があるので、浜金谷駅で乗り遅れるわけにはいきません。 急ごう…とお店を出ましたが、東京湾フェリーが接岸していたのでこれだけ撮って、浜金谷駅へGO…。「この先乗りたい列車」と「JRはフリーきっぷ」にこだわらなければ、これに乗って三浦半島に渡る行程をとるのが、変化があっておすすめかな?ということで、帰りは旧道を経由し少々の駆け足で浜金谷駅へ帰還。多少の余裕をもって構内へINしました。 最後に、構内跨線橋(浜金谷駅の跨線橋は屋根なしタイプ)から鋸山を遠望。おお、鋸山観光で立ち寄った「ラピュタの壁」が見えます(→ご紹介記事こちら)。銀色のフェンスのところまで、我々は行ったのです。改めて見ると、おっかねえ絶壁の上に立ってたのだと、改めて足が(多少)ブルブル。 ということで、3日目のメイン「浜金谷駅下車鋸山観光」はこれにておしまい。朝、館山駅から乗った列車同様、房総の新型ドンコーE131系に乗り、君津駅へ向かいます。(E131系については2日目の旅日記でご紹介済みです→こちら)この列車(3138M)は座れなかった…。いくら鉄道超退潮の内房でも、2両は厳しいんじゃないかと思います。この列車は君津より1駅先の木更津行きですが、その先への乗継列車である総武快速線4538Fが君津駅場面で先発するため、君津で乗り換えです。※ダイヤにより異なる場合もあり、事前に確認して乗車下さいということで、この旅も観光モードから乗り鉄モードに復帰し、次は総武快速線です。以下、次 回!
2023年12月19日
コメント(4)
千葉外房・勝浦の居酒屋さんで地物と地酒を堪能しまくった初日の夕食ですが、勝浦と言えば勝運カツよりも有名なご当地グルメを欠かせませんそれは、勝浦タンタンメンもともと、漁師さんが暖まるように辛さを増したタンタンメンを食べていたことから始まったそうで、とにかく辛いというハナシ。勝浦駅でタンタンメンマップを配布しており、それを見てどこに行こうか…と思っていたところ、こちら魚祭さんでも限定10食あります!ということだったので、注文しました これが、魚祭さんの「勝浦タンタンメン」!見るからに辛そう体が温まるように、ラー油を多用した「ラー油系タンタンメン」が勝浦タンタンメンの特徴だそうです。ラー油系・・・ さらに、「タンタンメンでご飯が進む」と、ライスがついてきましたこれは、さんざん名物を食した後ではヘビーだった(苦笑)もちろん完食しましたよ その上、追いラー油もご用意くださいます(汗)さすがにこちらは使いませんでした。 同行者が箸上げをしてくれたので1枚ラー油たっぷりの真っ赤なスープが、麺をしっかりコーティングしてます ラー油スープのラーメンを食べてますメニューにもはっきり「辛いです」と書かれていました。けど、タンタンメンのマップには辛さが5段階で案内されていて、それを見ると、魚祭さんより辛いお店がいくつもあるそうですよ魚祭さんは魚介スープベースだそうですが、他店では味噌ベースの勝浦タンタンメンを出すなど、お店によって独自性があるようです。 蓮華がラー油スープまみれになりました。こりゃ凄い。 汗をふきふき、完食!飲んだ酒が全部汗になって出てきたのではないかと(いいすぎ)もちろん、お腹いっぱいです。満腹満腹。ごちそうさまでしたちなみに、このお食事の会計ですが…3月時点では、千葉県では全国旅行支援地域クーポンへの上乗せ施策が実施されていました。全国的には平日2000円分の地域クーポン配布のところ、なんとひとり4000円分の地域クーポン(ちばとく旅PAY)をチェックイン時に頂戴していました2人分で8000円の電子クーポンを頂けたという、千葉県超太っ腹1泊目の地域クーポンはもちろん、全額をこの夕食代に充てて、勝浦の街に還元してきましたよ。※なお、残念ながらこの地域クーポン上乗せ施策は終了したそうなのでお間違え無く! 酔い覚ましならぬ汗ひかせに、外へ出てきました。勝浦海中展望塔を模したタワーが、怪しく光る夜の勝浦駅です。コンビニ(すぐ近くにデイリーヤマザキがあります。※24時間ではない)に寄って、サラダを購入。ホテルサービスのロールパンとともに朝食にすることにしました。長くお付き合い頂きました「1日目」はこれで終わりです。次回は「2日目」の朝、勝浦駅より普通電車でスタートです♪以下、次 回! ※次の記事は、一度別の話題を挟みます。「次回!」をクリック・タップして頂きますと、この旅行記の続きにジャンプします海鮮本陣 魚祭千葉県勝浦市墨名258三日月イン1階列車・バスでのアクセスJR外房線「勝浦駅」南口(駅前)すぐ
2023年05月25日
コメント(4)
3月某日の勝浦で、旅の楽しみ…ほろ酔い中です。はしりの鰹となめろう、さんがやきに舌鼓を打ち、次のメニューをオーダー♪そうそう、ジョッキが空になりました次は地酒でタイトルに「酔いしれる夜」と入れましたが、辞書によると意味は「心を奪われる、うっとりする」と「酒に酔って正体がなくなる」の2つあるそうです。当然、前者ですので念のため(画像修正済み:お値段を消しています) 地元勝浦の腰古井(こしごい)純米をチョイス口の中に香りが広がる飲みやすい純米酒でした。 外房の幸、地だこの刺身。身の締まった真蛸。近隣の太東・大原で獲れる真蛸は、兵庫の明石と並んで「二大タコ」なんだそうです(いすみ市観光ポータルサイトより)。秋田ではタコ刺しというと水だこ(北の海に棲む大型のタコ)がメジャーなので、吸盤コリコリ食感が逆に新鮮。(画像修正済み:お値段を消しています) 魚祭さんのグランドメニューにも大原産たこ刺身が載っていたのですが、こちらは「地だこフェス」との手書きメニューから選んだので、もしかしたら勝浦近辺のタコかもしれませんね。※このメニューボードは、ホテルロビー側のドアに掲示してあったもの 勝浦はひなまつりで有名です。店内の装飾に吊し雛(?)がご当地らしい雰囲気を盛り上げ。そして、手前のお料理はカツ運カツ(勝運カツ)。カツオのフライです。レモンとタルタルソースでいただきました。サクサクで旨い。これはビールだったな(苦笑)。調べてみると、2015年の初冬のイベントで登場したご当地グルメだそうです(2015-12-03付千葉日報のWEB記事より)。 お刺身盛り合わせを追加!ふただび初ガツオ+あじも美味そう♪鯛は「めだい」と言っていたかな?(間違っていたらすみません)そして、地酒をもう1本!今度は勝浦のお隣、御宿の「岩の井」を選びました。なお、手許のスマホに残したメモでは、2つの地酒を秋田の酒に対比させて「両関生酒に近い、高清水辛口に近い」なんて記録してありました。今となっては正しい記録だったか不明です(苦笑)【きき酒師厳選】腰古井 純米酒1.8Lこしごい 千葉県勝浦の地酒 辛口 淡麗 千葉県産価格:2,695円(税込、送料別) (2023/5/22時点) 【日本酒 純米酒】岩の井 辛口純米酒 山廃仕み 1800ml【日本酒 千葉県】【家飲み】価格:2,189円(税込、送料別) (2023/5/22時点) さて、次は〆のお料理にしましょう…と、この記事も〆にとりかかろうと入力し続けましたが、〆の料理の話題だけで1回分の記事にできる感じになってしまったので(苦笑)初日の夕食レポはまさかの第3話に突入いたします〆は「ご当地グルメ」です。初日の晩飯にもう少しお付き合いください…。以下、次 回! ホテルはこちらです(外房線勝浦駅の目の前)「海鮮本陣 魚祭」さんは、ホテルの1階にあります。三日月イン
2023年05月23日
コメント(2)
パス旅1日目の夜は、絶対に房総の郷土料理で!と決めていたので、その通りに、地の海鮮料理を出すというお店に入ることにしましたなお、時期は3月上旬でした。入ったお店は、海鮮本陣「魚祭」(うおさい)さんですお店の場所はどこかご案内しますと・・・泊まったホテルの1階でございますいろいろと調べまして、その中で知ったお店の一軒。しかも、宿泊予定のホテルの1階にあって宿泊者は割引ありという好条件のため、こちらのお店に即決しました。三日月インまずは初日を無事無事故で終えられそうなことを祝して(一部加工)地元内外の一升瓶がズラリと。「久保田」と「ゆきつばき」は他所(新潟県)の酒ですが、「腰古井」、「東灘」と東灘で醸している「朝市娘」と、勝浦の地酒の瓶が並んでいます。日本酒は後ほど!房総の春の魚といえば…初鰹現代では、日本海側でも生カツオの刺身を食すことはできますが、なんか、色が違う鮮やか目の前の海で獲れたカツオと、水揚げから1日~数日経った、山を越えて運ばれたカツオとでは、まず切り身の見た目からして全然違いますね。この画像を家族にLINEで送ったところ、マグロですか?と返信が来たほどです。はしりの鰹はあっさりしているのが定説ですが…思いのほか脂がのっている感じで、思いがけず濃厚な味わいでした。近年この傾向のようですね。続いて、あじなめろうとさんが焼なめろうは以前から知っておりまして、それらしい料理をこしらえたことはありますが、本場物をぜひ食したいと注文しました。思っていたよりも薄味で、こちらに伝わってきていたなめろうの味は濃すぎることが判明、目から鱗。今度自宅で作るときは、味噌の量を調節しようと思います。味噌を入れないこともあるのかな?さんが焼は、なめろうに比べて馴染の薄い名称だと思いますが、あわびの殻になめろうを入れ焼いた料理で(他の材料も入るのかな?)、もとは携行食だったようです。酒飲みとしてはなめろうの方が好みですが、美味には変わりなく、さんが焼を知ったのは収穫~房総勝浦の地酒~腰古井&東灘【日本酒】東灘 とびっきり 普通酒 720ml×4本セット 東灘醸造(千葉県 酒 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 還暦 誕生日 記念品 父の日 退職祝い 結婚祝い)淡麗辛口価格:4,334円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)【日本酒】東灘 純米吟醸 クラフト720ml×2本セット 東灘醸造(千葉県 酒 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 還暦 誕生日 記念品 父の日 退職祝い 結婚祝い)淡麗辛口価格:4,290円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)【日本酒】腰古井 推奨 普通酒 720ml×4本セット 吉野酒造(千葉県 酒 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 還暦 誕生日 記念品 父の日 退職祝い 結婚祝い)淡麗辛口価格:4,318円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)【梅酒】腰古井 純米大吟醸 梅酒 500ml×2本セット 吉野酒造(山田錦 リキュール 千葉県 酒 お酒 グルメ プレゼント ギフト お土産 還暦 誕生日 記念品 父の日 退職祝い 結婚祝い)価格:4,324円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)さて、房総の地の物を食す夜の宴は、佳境を迎えますよ~長くなるので、2回に分けます♪以下、次 回!
2023年05月18日
コメント(4)
あけましておめでとうございます2023年も当ブログをよろしくお願いいたしますさて、記事の方は相変わらず「2022夏の思い出」をやります(苦笑)前回ご紹介した「道の駅おおゆ」を出た後、大館市長走にある「長走風穴」を見学に行きました。訪問順番通りならそちらをご紹介するところですが、あいにく「冬季休館」ということなので、ご紹介するのは春になってから(4月以降~)にします。記事は作ってあるので、忘れてなければ上げますねというわけで、順番飛ばして最後の訪問地、大館駅前へ! 花善 お食事処大館駅駅舎の真ん前にあり、数年前に建替えされた綺麗な建物です。「花善」といえば、もしかしたら東北で1・2を争うくらい有名ではないかと思われる駅弁「鶏めし」の製造販売元であります。かなり大きな建物で、弁当・仕出しの製造工場もこの中に入っているそうです。1階の右半分がお食事処になっております。ラストオーダー14時ギリに入店できました。 「有名駅弁の鶏めしをお膳で召し上がれます」というのが売りのレストランなのですが、気になっていたメニューがありまして、それがこれ「鶏めしチャーハン」文字通り、鶏めしを炒めたチャーハンです。チャーハンなので油でコーティングされてはいますが、ほのかに甘い鶏めしの味はわかる絶妙な一品でした。 同行者が注文したのが「鶏めし出汁茶漬け」。鶏めしに出汁かけて食べるという、チャーハン以上にビックリの変わり鶏めしメニュー。先に鶏めしで食し、次いで出汁をかけてわさび等を添えて食すという、ひつまぶしみたいな食べ方をするようです。もう一人の同行者は…なぜか醤油ラーメンお子様向けに鶏めしカレーもあるようですので(ご飯が鶏めし!)、ファミリーでもOKですね。~ふるさと納税にも登場!~大館市ふるさと納税 花善商品券 【ふるさと納税】 商品券 食事券 3,000円 花善 鶏めし お食事 駅弁 東北 秋田 旅行 比内地鶏 曲げわっぱ価格:10000円(税込、送料無料) (2023/1/7時点) 花善お食事処秋田県大館市御成町1丁目10番2号(大館駅向かい)★駅弁の販売もしています列車・バスでのアクセスJR奥羽本線・花輪線「大館」下車。駅前すぐ向かいです。高速バスでおいでの方も「大館駅前」下車です。マイカーでのアクセスナビ設定は「大館駅」で良いです。【能代方面から】国道7号線「大館市立病院前」を左折し5分ほど。※高速利用の場合はE7秋田自動車道「大館南」から一旦国道103号鹿角方面に入り、すぐ次のランプから流出して大館市街方へ進むと、国道7号線に突き当たりますので右折して市立病院前まで進む。トータル15分程度。【弘前方面から】国道7号線「釈迦内」を右折して旧道に入り、そのまま進むと踏切があるので、踏切を渡ったら右折。こちらも釈迦内より5分とちょっと(但し混みがち)。※釈迦内交差点を見逃した場合は、次のザ・ビッグ釈迦内店の交差点でも可(右折後すぐ左折)※釈迦内交差点は、高速入口(大館北IC)の次の交差点です※各種マップを見ると、大館駅近くで国道から流出できるように見えますが、そこは跨線橋になっているので流出不可大館駅前に来たついでに、現在建替え中の大館駅仮駅舎も見てみましょう。仮設駅舎なので、見られるのは期間限定です!以下、次 回!
2023年01月07日
コメント(6)
時系列は前後しますが、前回ご紹介した「旧雄勝郡会議事堂記念館」から歩いて5分ほどのところに、稲庭うどんの有名店「佐藤養助」の「湯沢店」がありますので、そこで昼食にしました。湯沢市街地の中心商店街、県道185号線(湯沢停車場線)と県道277号線(西松沢杉沢線・国道13号線の旧道)の交差点より南へ少し進んだところ、北都銀行湯沢支店の真向かいにあるビルの1階です。JR湯沢駅から歩いて、公式サイトでは13分となっていますが、実際には10分あれば到達できるのではないかと思います。佐藤養助さんの店舗は会社自体が有名店なので、湯沢店は支店の一つですがテレビのロケなどで多くの有名人が訪れているようです。海老天おろしうどん ※画像はつゆをかけ、海老天を1本載せた状態を撮りました。今まで、養助さんの稲庭は「せいろ」(ざる)に限る…と堅い想いでしたが、夏に「横手店」(秋田ふるさと村内)でなめこおろしうどんを食べてから、すっかり、稲庭はこのぶっかけスタイルにハマりました。デザートに黒蜜きなこアイス。ただのきなこアイスではありません。刻んだ稲庭うどんが入っています!~温かくしてもいけます~お歳暮に稲庭うどん佐藤養助 稲庭干温飩 MYL30 内祝い お返し うどん 饂飩 麺 お取り寄せグルメ グルメ 出産内祝い 快気祝い 結婚内祝い ギフト 贈り物 詰め合わせ セット価格:3240円(税込、送料別) (2021/12/15時点)佐藤養助 稲庭干温飩詰合せ WY-30 内祝い お返し うどん 饂飩 麺 お取り寄せグルメ グルメ 出産内祝い 快気祝い 結婚内祝い ギフト 贈り物 詰め合わせ セット価格:3240円(税込、送料別) (2021/12/15時点)佐藤養助 湯沢店秋田県湯沢市大町1-2-26 鈴木ビル・営業時間等は公式ホームページを参照列車・バスでのアクセスJR奥羽本線「湯沢駅」東口より徒歩10分程度湯沢駅東口を出て2つ目の信号を右折マイカーでのアクセスE13湯沢横手道路「湯沢IC」より5分程度。国道13号線交差点の次の信号を右折し商店街を進む。駐車場は当日お店の方に尋ねて下さい。
2021年12月15日
コメント(4)
さて、前回までご紹介した「秋田県立近代美術館」がある「秋田ふるさと村」には、もちろん飲食店やお土産売場があります。「横手焼きそば」「十文字ラーメン」も食せますが、今回は…稲庭うどんにしました稲庭うどん(稲庭饂飩)は、お隣湯沢市の名産品です。 ご紹介忘れてましたが…まずこれが、ふるさと村のメインエントランスです。現在の秋田ふるさと村は入園(入村)自体は無料で、一部のアトラクションが個別に有料という料金形態ですが、開園からしばらくの間はこの秋田ふるさと村全体が有料施設でした。しかも入村料はちょっとお高くて評判はよろしくなかったですなあ。20年以上前のお話です。 秋田ふるさと村 Kamakurand。「カマクランド」まで呼ぶ人は滅多にいませんが(笑)、横手市の伝統行事「かまくら」とかけているわけです。正面入って左に物産コーナーと、その奥に十文字ラーメン・横手焼きそば等があり、フードコート形式。一方、正面入って右に進むと稲庭饂飩の店があり、こちらはショップ形式です。さて何を食べようかと考えましたが、暑い日であったので、冷たい稲庭に決定 八代目佐藤養助 横手店さん佐藤養助さんは秋田市内にも店舗がありますので、現地でないと食せないというフードではありません(東京や福岡等にも出店)が、気温を考慮して稲庭を食べたくなったわけです。※十文字ラーメン、横手焼きそばも、お店は違えど秋田市内で満喫可能。 さて、今日は何にしましょうか。暑かったし、いつもは「せいろ」系を注文しますが… なめこおろしうどん(1050円)に致しました~ぶっかけタイプです。何気に、養助さんでぶっかけを注文するのは初めてぶっかけうどんはこの他にも海老天おろしうどん、梅おろしうどんなど数種類あり、温かいうどんメニューも冷がけにできるそうです つゆと麺・具をよく絡めて、目に鮮やかな緑を眺めながら頂きます!いいですね~ぶっかけ(冷がけ)。せいろも良きですが、ぶっかけは全ての味がよく絡まった食べ応えがあります殿様への献上品だった稲庭饂飩。お殿様がどのように食されていたかは知りませんが、秋田県南部では「西馬音内そば」も「冷がけ」がポピュラーな提供方法なので、秋田県南部の風土に合っている食べ方なのかもしれません(薄っぺらい推測ですが)。せいろ、ぶっかけのほか、温かい饂飩もあります(温メニューをを冷がけにすることも可能)ので、夏は冷たく、冬は温かく、稲庭饂飩は年中楽しめますね店員さんの応対も良かった八代目佐藤養助 横手店秋田県横手市 秋田ふるさと村「ふるさと料理館」内休業日はふるさと村の休館日に準じる正面エントランスのほか、「ふるさと料理館」に直接入れる入口もあります。ふるさと村駐車場の「障がい者等用駐車区画」は、「ふるさと料理館」入口側にあります。 これだけ車いすマークが並ぶと壮観です~ 一子相伝の技 ~ 八代目佐藤養助 稲庭干饂飩佐藤養助 稲庭うどん つゆ付きセット WY-30【送料込み】【御中元】【香典返し】価格:3600円(税込、送料無料) (2021/9/13時点) 八代 佐藤養助 稲庭うどん徳用切落し270g×6個(約18人前)価格:3600円(税込、送料無料) (2021/9/13時点) 佐藤養助 稲庭うどん 桐箱入 MYL-30【送料込み】【御中元】【香典返し】価格:3600円(税込、送料無料) (2021/9/13時点) 佐藤養助 レッドカレー1人前価格:750円(税込、送料別) (2021/9/13時点)
2021年09月13日
コメント(2)
久しぶりに食べ物の話題と参りましょう。秋田の名物は数々ありますが、「きりたんぽ」とともに有名な食品といえば稲庭饂飩(いなにわうどん)でしょう。この程、秋田駅の駅ビル「トピコ」の「八代目佐藤養助」さんで昼食として食べてきました。 以前、養助さんの他のお店で食したものをご紹介したことがあったかもしれませんが、二味せいろの大盛です。「二味」というのは、「つゆ」が「醤油つゆ」と「胡麻味噌つゆ」の2種類ついてくるからです。通常、麺は2山のところ、大盛にしてもらったので麺が3山です。 駅ビルの3階に出店しているので、秋田杉材がふんだんに使われ、「夜景が綺麗なバスターミナル」としてinstagramなどでも話題になった秋田駅西口バスターミナルを見下ろす眺めです。ただし、席は窓際には面しておらず、奥のカウンター席(3席ほど)からしかBTは見えません。夕暮れ時にその席が開いていたらラッキーかな?「八代目佐藤養助トピコ店」さんのメニューは、つけうどんと温麺で、定食はありませんでした。西武の地下1階レストラン街に「秋田店」があり、そちらは定食もあるので、稲庭饂飩とご飯も両方食べたい欲張りさんには、西武の地下もオススメです。佐藤養助 稲庭うどん つゆ付きセット WY-30【送料込み】【父の日】【御中元】【香典返し】価格:3600円(税込、送料無料) (2021/6/8時点) 八代 佐藤養助 稲庭うどん徳用切落し270g×6個(約18人前)【送料込み】価格:3600円(税込、送料無料) (2021/6/8時点) 八代目佐藤養助トピコ店秋田駅ビル「トピコ」3階(交通系ICカード他各種支払方法、JRE POINT利用可)八代目佐藤養助秋田店は西武秋田店 地下1階(秋田駅西口自由通路の先)(クレジット他各種支払方法、クラブオン利用可)列車・バスでのアクセスどちらもJR秋田駅下車。西口またはトピコ口に出て下さい。マイカーでのアクセスどちらも、秋田市公営駐車場、トピコ・アルス駐車場等を利用
2021年06月08日
コメント(4)
お風呂の後は、晩ご飯!湯瀬ホテルさんでは、時間制限はないものの、スタート時間は5回から選ぶようになっていました。到着が遅く、かつ、明るいうちにお風呂に入りたかったので、最終回の19時をチョイス。「和風ダイニング 吉祥」というダイニングルームにて、再開したばかりという、秋田料理がメインのバイキングです。もう一か所「森のダイニング 八幡平」というダイニングルームもありました。公式サイトによれば「山小屋風のこじんまりとした雰囲気づくりをテーマに」ということです。7月ということでまだ客数が戻っていなかったからか、この日は灯りはついていませんでした。「創作秋田料理のバイキング」とはいっても、そこはやはり「バイキング」で、まずはビールのつまみになる定番料理ばっかりを取ってしまいました「八幡平ポークのしゃぶしゃぶ」と、「じゅんさい」。八幡平ポーク(はちまんたいポーク)は、地元鹿角市の養豚組合が手掛けるブランド豚で、鹿角市・大館市のほか、秋田市にも直営店を出すほどです。ビールの次は日本酒とまいりましょう。湯瀬ホテルオリジナル日本酒「特別純米酒 ゆぜほまれ」をチョイス。ホテルオリジナル酒で、醸造は地元の「かづの銘酒(千歳盛)」さんです。画像を見ただけで喉が鳴りますな甘さが少し先行する、秋田らしいけども、現代に合わせた味わいのお酒です。【鹿角の地酒】千歳盛 純米酒 十和田八幡平 720ml価格:1353円(税込、送料別) (2020/9/22時点) 【かづの銘酒】 千歳盛 純米吟醸 花輪ばやし 720ml価格:2252円(税込、送料別) (2020/9/22時点) 【かづの銘酒】千歳盛 熟成大吟醸 地底の神秘 720ml(四合)価格:2806円(税込、送料別) (2020/9/22時点) 鹿角(かづの)といったらきりたんぽですね~。外せません発祥の地(諸説ありますが、大館市または鹿角市エリアが発祥と言われています)だけあって、バイキングのきりたんぽも大振りで肉厚のたんぽに具材もフルで入り、鶏の出汁がしっかり効いた本格の味でした(他所のバイキングの「きりたんぽ」は、たんぽが薄いことが多い)きりたんぽ…炊いてからすりこぎ等で半分潰したご飯を杉棒に包むように巻き付け焼いた「たんぽ」を、鍋に入れやすいようにだいたい3等分に切り分けた食材。「餅」と思われることが多いですが、餅ではありません。米もうるち米(普通の米)を使用。炊いたご飯を使うので、崩れるまで煮込んでもよいし煮込まなくてもよい。あるいは鍋にせずそのまま食べることも可能。切らずに杉棒に巻き付いたまま味噌などをつけて食すおやつもあり、「味噌つけたんぽ」といいます(切っていないので「きりたんぽ」とは呼ばない)。秋田県全域の名物料理と思われているが、本来は内陸北部(大館市・鹿角市・小坂町エリア)の郷土料理。山を隔て、昭和後期まで直接の行き来ができなかった秋田県南部では、食べたことがない(食べた記憶がない)という人もいます。きりたんぽ「鍋」ですが、こちらのバイキングでは、係の方が1杯づつ取り分けてくださいます。もちろん、お代わり自由。2~3杯食べましたローストビーフとスモークサーモンこの2品もめちゃくちゃ旨かったどちらの牛肉かは失念しましたが、味がしっかりしていて、やわらかく、こちらも何度もおかわり!次回お泊りする際には、きりたんぽ+八幡平ポーク+ローストビーフ+スモークサーモンをローテーションしちゃうかも他のお客さんがほとんど退店したので、雰囲気だけでもとロビーに戻りますと、各種のトロフィーが飾ってありました。楽天トラベルアワードしかも、連続受賞のようですほかに、「じゃらん」や「トリップアドバイザー」からも賞をもらったようですね人気宿の証拠といえるでしょう。予約はこちら↓Go To Travel 利用できます四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテルさて、湯瀬ホテルさんにはダイニングでのお食事のほかに、ちょっとした落ち着く楽しみもありました。お部屋に戻る前に、そちらへ少し立ち寄りましょう。以下、次 回!
2020年09月19日
コメント(4)
ホテルメッツ秋葉原のレストラン「ジャパンキッチンアキバ」では、ビールを2杯、日本酒を1杯注文しました(前回ここまで)。※2020年2月16日の夜のことですドリンクとともに、もちろん、フードも注文ちなみにこのお店は・全国から取り寄せた食材を和食で提供する「日ノ本」・各地の美味しいを集め、炭火で豪快に仕上げた「炎上」・日本独自で進化したNIPPONの洋食「ジパング」(同店公式サイトより引用・文字着色)の、「3つのお店」から成っていることになっています。だから、メニューブックが分厚いのか!前回の記事をご覧ください。ただし、席、オーダー、会計はいずれも共通になっていました。 鶏皮串、からあげ(竜田揚げ?)、江戸前寿司。本能の赴くままに発注しました 食べかけで恐縮ですが…どちらかのブランド牛の串。これが一番奮発だった気がする。 酒とともに、アキバの夜は更けていきました…。こちらのお店、食べログ等ではいまいち評価が上がっていないようなのですが、実際には「悪くない」と思いました。「居酒屋」といえばそうですが、皆さんの期待値が高すぎるのではないでしょうか。ホテル直結で、しかも全国の味を楽しめるという「首都東京」らしいカジュアル居酒屋でございました。明くる朝、ホテルの朝食もこちらジャパンキッチンアキバで提供されます。朝食付きプラン(朝食券)または別料金での利用となります。全国各地の特産品を盛り込んだ月替わりメニューが、和・洋それぞれ用意されているそうです。2月は「近畿・東海」でした。 味はとても美味しかったですよ。けっこうモリモリいける。見た目(盛付)がメニュー写真とは少し乖離してましたけどまあ、そうそう朝からもりっとは食べられませんからね。サラダや一部の小鉢、デザート、ドリンクはバイキングになっていました(2月時点では)。デザート&コーヒー物色がてら、お店の奥の方まで探検♪ 宴会向けの客席のところに、金網で保護されたディスプレイが。 まったくの専門外でよくわかりませんが、基板やら何やら飾られています。アキバらしい。むしろ、「アキハバラ」といえばアイドルよりこっちかな。 ガラケーがそのまま張り付いていました。折り畳み式で、液晶がカラーっぽくはないから、2000年代前半の機種ですかね。 ジャパンのアキハバラっていうと、こういう内装になるようですね。日本人もぶっ飛びますちなみに、着物の部分… テトリスと路線図あは…コミュニティレストランジャパンキッチンアキバJR秋葉原駅電気街口(電気街南口)「JR東日本ホテルメッツ秋葉原」2階。(1階がNewDaysになっています)この記事は、2020年2月16~17日の体験を記述したものです。コロナの影響による営業の変更などは、お店の公式サイトをご覧ください。JR東日本ホテルメッツ 秋葉原(2019年10月7日開業) 朝食を終え、ロビーのコーヒーを部屋にテイクアウトしてしばし落ち着いたのち、2日目の行動開始とはいえ、この日は平日の朝。朝9時では、最混雑時間帯は過ぎたとはいえまだラッシュの続き。Kazuにとっては未知の世界です。しかし朝9時に空いている山手線に乗るヒントを、「JR東日本アプリ」内に見つけました。果たして……確かに、その列車だけは驚くほど空いていた!朝9時台前半に空いている山手線とは毎日使う方は分かるのかもしれませんが…そして、本日1か所目の目的地へ、鳴り物入りデビューしたアレに乗って行きます!※この時点では、高輪ゲートウェイ駅はまだ開業していません以下、次 回!
2020年06月07日
コメント(0)
2020年2月16日(日)の夜は、JR東日本ホテルメッツ秋葉原に宿泊しました。夕食は、御徒町の某飲食店を予定していましたが、歩いて行ってみたところ、厨房メンテナンスのためドリンクしか出せないとのことさらに、同じビルの飲食店ではもう茶漬け程度しか出せないといわれもういいや!と、結局、秋葉原~御徒町間往復、霧雨の東京の夜をウォーキングしただけでホテルに戻りましたそれで、第三候補に挙げていたホテル内の飲食店に落ち着きました。建物の外からも入ることができますが、フロントロビーフロアから入店可能なこのお店。 ジャパンキッチン アキバホテルのロビーからガラス越しに見える内装のキラキラ加減が半端ない同店公式サイトによりますと「THE NIPPONの味をカジュアルに楽しむ」がコンセプトだそうです。いったんお部屋に戻って、荷物を置いてからまた下りてきました。なお、入店時刻は日曜の21時を過ぎていました。このお店、凄い所(すげ~と思う所)がいくつかまず内装 (テレビが写っているので一部加工)カブキとウキヨエなんかにアジアの街のネオンをミックスしたようなにぎやかな、凝った内装。無難な「和風居酒屋」とは一線、いや二線も三線も隔すようなぶっとんだデザインに、事前に画像は見てたけどびっくりもしかしてこれは、インバウンドの方々がイメージする「日本文化」をそのまま表現しちゃったのかな…誤解されるんではないかとちょっと心配(苦笑)もうひとつ、スゲ~と思ったのがこちら メニューブックが分厚い何ページあるのかわからない(数えられない)ほどのページ数に渡っています。このお店「ジャパンキッチン」と銘打つだけあって、全国の生産者から寄せられた食材によるメニューがとても充実していましたいまちょっと公式サイトのメニューを見ただけでも、ハンバーグは北海道の大沼牛、カツは岩手の佐助豚、カキフライは広島産、シラスは九十九里浜…等々。選ぶのに目移りして大変でしたが…ドリンクを注文して、じっくり選びましょう。 ビールは…「隅田川ブルーイング」。アサヒビールが醸すクラフトビール。1995年から始まった東京第1号地ビールということです。(アサヒビール公式サイトより/現在は茨城県守谷市にも醸造所を持つ)2杯飲んでしまいました ジャパ~ンも1杯。澤乃井の大辛口でございます。日中…秋田出発直後の車内ですでにビール1缶を体内に取り込んでおりましたので、今宵の酒はこの3杯に留めました。JR東日本ホテルメッツ 秋葉原(2019年10月7日開業) つづく…(次回、お食事と、翌朝の朝食をご紹介します)[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 30791 山陽電鉄5030系(新シンボルマーク)6両編成セット(動力付き) [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 7008-C DD51 1043 下関総合車両所 [鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-428 特急「つばめ」青大将 7両基本セット
2020年06月05日
コメント(2)
(前回の続き)「ビアカフェあくら」に3時間もお邪魔して…それでももう1軒行きたいと、次の店を探しに出ました。画像はすべてスマホ撮りです 現在、秋田駅前~広小路にかけて、「あきた光のファンタジー」というのが開催されていて、要所がライトアップされております。 秋田キャッスルホテル さて、2軒目ですが、「エリアなかいち」商業棟1階の「88バル(ヤヤバル)」さんと致しました。 秋田市内に店舗を展開されております「YA-YAダイニング」グループのお店です。「エリアなかいち」内では、商業棟1階のパン屋さんと、にぎわい交流館1階のコーヒー屋さんもYA-YAグループのお店さんのようです。 お通しがおしゃれでビックリ生ハムの下はポテトサラダ、お猪口に入っているのはポタージュスープだそうです。 「あくら」でたらふく飲み食いした直後なのですが、ピザとパスタをオーダー。我々、甘いものでなくても、お店が別なら別腹のようです何やらゴロゴロと具が大きいパスタですが、これは秋田しょっつるおでんのパスタ。おいしかった秋田の食材を積極的に使っているお店のようでして、メニューを見ますと、パスタでない「しょっつるおでん」もあり、さらに、「アヒージョ」が5~6種類あるのですが、どれも「しょっつるアヒージョ」でして、かなりショッツル推しです「いぶりがっこ」や「男鹿の藻塩」使用のお料理も多数載っていました。遅い時間に入店したので、あっという間にラストになってしまいました。今度は早い時間からじっくり楽しみたいと思いますごちそうさまでした 「エリアなかいち」では、「あきた光のファンタジー」に連動して、なかいちウインターパーク」が開催されています。県立美術館(18時閉館)とにぎわい交流館AU(24時まで開館)との間の照明もムーディーな感じで。 にぎわい広場は、青色になったり… 緑色になったり…遅い時間(23時頃)だったので人影なく、不思議な空間。例年なら雪が積もり、光がもっと明るく感じるはずですが、今年はご覧の通り無雪。本来なら雪像のひとつやふたつでも作ってあるのでしょうが、季節感が狂っちゃいます。エリアなかいち秋田市中通一丁目列車・バスでのアクセスJR秋田駅より徒歩10分。自由通路を西口側の終端(西武・FONTEの前)まで行って階段を降り、そのまま直進。マイカーでのアクセス秋田自動車道「秋田中央IC」からずっと直進して秋田中央道路トンネルに入り、途中の出口(秋田駅・県立美術館/途中出口はここ1カ所だけです)を出てすぐ。出口を出て次の信号を左折すると、すぐ「なかいち駐車場」の入口があります。駐車場入口の手前にはマンションが建っております。東北ランキング本文中でご紹介した「しょっつるおでんパスタ」の「しょっつる」とは、こちらです~大して臭くはない!が、ナンプラーの仲間~しょっつる諸井醸造所 秋田しょっつる 130g価格:756円(税込、送料別) (2020/1/27時点) 諸井醸造所 秋田しょっつる こんぶだし入り魚ミー(トトミー)130g価格:378円(税込、送料別) (2020/1/27時点) 仙葉商店 塩魚汁(しょっつる) 360ml価格:698円(税込、送料別) (2020/1/27時点) ひより会 鍋通亭 しょっつる(大)価格:1404円(税込、送料別) (2020/1/27時点) しょっつる(塩魚汁)は、秋田に伝わる魚醤です。主に鍋料理に。材料の魚に「はたはた」だけが使われている製品と、様々なお魚が使われている製品があります。お料理をされない方は、加工品やお菓子をどうぞ池田珍味 しょっつるの玉子価格:523円(税込、送料別) (2020/1/27時点) 秋田いなふく米菓 あられんこ しょっつる味価格:162円(税込、送料別) (2020/1/27時点)
2020年01月27日
コメント(1)
先日、秋田市大町の地ビールのブルワリーに併設されている「ビアカフェあくら」さんにお邪魔してきました。 当ブログでも何度目かの出場でございます。 この画像では、向かって右の三角屋根の建物です。 受賞歴も多数 「ビアカフェあくら」さんは、1階が醸造所になっていて、2階がレストラン(パブ)となっております。隣接して「プラッツ」さんという、こちらもあくらビールさんのお店となっております。 「ビアカフェ」には大人数は入らないので、大人数の場合は「プラッツ」が良いでしょう。 ※地ビール以外のメニューは両店舗で異なります 今回、定番の「秋田美人のビール」をはじめ、この日に出来上がっていたビールは全種類一通り頂きました。一部をご紹介いたしますと… これは「柚子レモンブリュットIPA」で、あくらビールさん22周年記念醸造品だそうです。柚子の香りが心地よく鼻を抜けるビールでした。 目の前で削り出してくれる生ハムは、何気にKazu的最お好みメニューです。 これがあれば、ビール1杯いける(と思う) こちらは「ショコラーデンビア」。 通常のモルト使用量の2倍以上のチョコレートモルトを使っているそうです。 バレンタイン前のいま時期には、瓶入りも秋田県内の酒販店に並んでいたりするので、見たことがある方も多いかも。 地ビールにはソーセージ かわい農場のソーセージを注文。 そのほか、いろいろと、カットスペアリブやアヒージョなどを注文し、だいぶ飲み食いしました(苦笑) ただし会計も結構行ったなあ~(苦笑) カウンターの両隣のお客さまに驚かれました 気づけば3時間滞在 夜風に吹かれながら、もう1軒!と歩みを進めました。 ~瓶ビールでも楽しめます~ 秋田 あくらビール あくら 秋田美人のビ−ル 330ml価格:550円(税込、送料別) (2020/1/24時点) 秋田 #秋田 あくら なまはげIPA 330ml価格:550円(税込、送料別) (2020/1/24時点) あくら 川反ラガー 330ml価格:550円(税込、送料別) (2020/1/24時点) 秋田 #秋田 あくら ショコラ-デンビア 330ml価格:657円(税込、送料別) (2020/1/24時点) もちろん、お店ではサーバーで提供されます 時々、貸切の場合がありますので、事前の問い合わせをお勧めします。 列車・バスでのアクセス JR秋田新幹線「秋田駅」下車。徒歩10分少々。 駅を出て右手の通り(広小路)を進み、旭川を渡った先のエリアにあります。 通りには面していません(看板はあり)。 秋田空港からお越しの場合は、リムジンバスは駅では降りずに「川反入口」(かわばたいりぐち)で降り、次の信号で大通りを渡った先のエリアにあります。 マイカーでのアクセス 秋田中央ICからは、秋田中央道路トンネルの「中央街区」ランプ(途中の出口)より2~3分程度(中央街区ランプは駅東側からの走行時のみ利用可)。 国道7号からは、「山王臨海十字路」より市街地に入り、山王十字路は直進して竿燈大通りに入り、日銀秋田支店の交差点を左折。 なお、専用駐車場はありません(周辺のコインパーキングを利用)。
2020年01月24日
コメント(0)
先日、書き物をするためにコメダ珈琲店さんに行きました。いつもとは違う席(区画)に着席。それは後程…。 ひとりで比較的長居(といっても、1時間程度ではコメダさんの顧客層の中では短いほうかも)するため、ドリンクはほぼ決まって、量が1.5倍の「たっぷり」シリーズを注文します。この日は「たっぷりカフェオーレ」。また、小腹が空いていたが立派な食事をするほどでもなかったので「サラダバスケット」を注文しました。コメダさんのフードはどれもボリュームがありますが、サラダバスケットも漏れなく結構なボリュームですちなみに、「カフェオーレ」と「ミルクコーヒー」、いつも迷うのですが「カフェオーレ」の方がコーヒー感が強く、「ミルクコーヒー」は「ホットミルク」にコーヒーを足した感じ。(ブレンドコーヒーや、夏はクリームコーヒーを注文することもあります) 昨今の禁煙化(今年4月からは飲食店は屋内禁煙義務化)の流れで、我が街にあるコメダ珈琲店さんでは、昨年10月から全席禁煙となりました。※Kazuは喫煙しません今回はじめて着席した席は、もと喫煙席区画。煙が店内に流れないよう仕切られ、自動ドアがあり(禁煙化以降は常時開放)、換気扇が強力なものになっているようです。オープンフロアと違って、ほどよい個室感があり、かつ目につきにくいからか空いていて、これは気に入りました換気扇の音が気になる人はいるかもしれませんが、換気音のおかげで他人様の話し声が気にならず、意外な副次的効果。知らず知らずに長居してしまいます。サクマ製菓 コメダ珈琲店キャンデー(75g*3袋セット)【サクマ】価格:609円(税込、送料別) (2020/1/15時点) 【コンプリート】珈琲所コメダ珈琲店 ミニチュアコレクション miniature collection vol.2 ★全6種セット価格:2300円(税込、送料別) (2020/1/15時点) 【返礼品】コメダ珈琲・メリーズケーキセット価格:2700円(税込、送料別) (2020/1/15時点) なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? [ 高井尚之 ]価格:1430円(税込、送料無料) (2020/1/15時点)
2020年01月15日
コメント(2)
今年も大変お世話になりました。令和元年最後の画像は、11月に行った、秋田市内のとあるバルです。 ビールがすすむ…。初めての訪問。結構おしゃれですが、気軽に入れるバルでした。 ピザは、何だかの葉がないということで当初は作れないという話でしたが、別の葉っぱを代用にして作ってくれました。目の前で生地を伸ばす場面から見られます。 これは、大問題です。令和2年はもっと酒場を栄えさせましょう。 ほかのお客様も、みなスマートな振る舞いをされる方々でした。新参のSNSに押されて他社のブログサービスの中には終了するところも出ていて、もしかしたら「ブログ」は平成の遺物になるのかもしれませんが、令和2年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
2019年12月31日
コメント(2)
楽天市場に出店している「秋田県物産振興会」を眺めていたら、このお酒を見つけました。由利本荘市「齋彌酒造店」雪の茅舎 純米大吟醸生酒 製造番号酒「齋彌酒造店」というと、先だってNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で紹介された高橋氏が杜氏を務める蔵です。オールドファンには「由利正宗」という銘柄がつとに有名ですが、現代では「雪の茅舎」がもっぱら代表銘柄です。「純米大吟醸雫酒を本生にて瓶詰めしたナンバリング特別出荷品」山田錦 精米歩合35%酒米にこだわる高橋杜氏の思いを1杯1杯味わおうではありませんか四合びん 一升びん 【冷蔵便発送】【数量限定酒】齋彌酒造 雪の茅舎製造番号酒 純米大吟醸生酒 720ml(専用箱を希望された場合、専用箱代81円を加算いたします。)価格:5184円(税込、送料別) (2019/4/13時点) 【冷蔵便発送】【数量限定酒】齋彌酒造 雪の茅舎製造番号酒 純米大吟醸生酒 1800ml(専用箱を希望された場合、専用箱代162円を加算いたします。)価格:10800円(税込、送料別) (2019/4/13時点) 齋彌酒造 雪の茅舎 純米大吟醸 聴雪(ちょうせつ)1.8L価格:16200円(税込、送料別) (2019/4/13時点) 齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸 1.8L価格:5292円(税込、送料別) (2019/4/13時点) 齋彌酒造 雪の茅舎 大吟醸花朝月夕(かちょうげっせき) 1.8L価格:10800円(税込、送料別) (2019/4/13時点) もちろん、手が届くお値段でうまい酒あります秋田県物産振興会 楽天市場店「齋彌酒造店 雪の茅舎」
2019年04月13日
コメント(2)
横手駅の総合ラウンジ(観光案内所)で色々と情報を仕入れましたが(前々回・前回の記事)、特に、ちょうど食事時であったので横手やきそばの店の一覧表を眺めました横手やきそばは、他所では蒸し麺使用のところ「太い茹で麺」使用、紅ショウガ使用のところ「福神漬け」使用、豚バラ肉使用のところ「豚ひき肉」使用、キャベツ使用(これは他所でもそうですね)が基本的な特徴でしょうか。また、くどいようですが・・・「横手やきそば」でして、「横手焼きそば(横手焼そば)」とは書きません平仮名ですよ~(横手駅1階 観光案内所にて) さて、どちらのお店にしましょうかねえ~?「やきそばふじわら」さんなど、以前訪問したお店の再訪も楽しいですが、これだけお店があれば、未訪のお店に行ってみたいですねどこがいいかな~?ということで・・・ 食い道楽 本店さんに行ってみました横手駅東口(正面側)より真っ直ぐ、徒歩5分ほどですかね。実際には車を動かしましたが、だいたいそのくらいです。2階以上にも客席がある、地元でも人気の(本来は)居酒屋さんです。以前、秋田県内ではTVCMを流していましたネ。なお、横手駅前のロータリーに面した場所に「支店」がありますが、「横手やきそば四天王決定戦」などのイベントには、別々のお店として出場しているそうです。 びっしりと貼られた有名人の色紙!県内・東北ローカルはもとより、全国区のタレントさんや歌手の方々(コンサートの折に)勢ぞろいです。「おにぎりあたためますか」の大泉洋さん、戸次重幸さん、佐藤麻美さん(北海道テレビ社員)「充電させてもらえませんか」の出川哲朗さん(もちろん、ヤバイよヤバイよシールつき)などなどテレビのロケもよく入っているようで! (Youtube テレビ東京公式チャンネル)充電の旅は、この回ですね!(これは予告の動画で、食い道楽さんのシーンは入っていません)タレントさんはさておき、牛バラやきそばを注文!観光案内所にあったお店の一覧表にも、食い道楽本店さんはコレがおすすめとありました。 車ですが、ビールを飲みたい気分となったので、ひとまずビールの気分を味わいました注:これはお酒ではありません「零ICHI」のコップがあるのね麦味のノンアル飲料と、先に出された漬物をつまみつつ、やきそばの出来上がりを待ちます。 キターこれが、こちらのお店が2018年の「四天王」を獲得した際のメニュー牛バラやきそばです。やきそばの部分は王道スタイルですが、お肉が添えられるだけで、なんだかゴージャスですねえ(お野菜も添えられています) まず、やきそばを味わいたくて、「やきそば」の部分だけ食す。たまごの黄身を割って、麺によく絡めます。そして、口に運べば・・・うまし!お顔もほころぶというものですね思い返せば、一番最初に横手やきそばを食べたのは、確か、まだこんなに有名になる前、横手駅にあった(と思われる)「日本食堂」(と思われる)で食べたような気がする。(なぜ日食よ?とは思わないで・笑)当時はおこちゃまだったし、想像(一般の「焼きそば」)と異なる「やきそば」が出てきたので子供心には美味しいとは思わなかったのですが、市を挙げて味を追求した現在ではと~っても旨いソウルフードになっています。 そうそう、カウンター席だったのですが、目の前のネタケースには、一片がとても大きい焼き鳥の肉が並んでいて、しかも税別80円からというお安さ!カウンターで構える、丸刈り頭がトレードマークの店長さんにお願いして、持ち帰り用に数本焼いてもらって、夜中に食べたところ・・・なんと柔らかい!驚きました。普通、焼き鳥は時間がたつと硬くなるものですが、冷めているだけで、焼き立てのようなフワフワ感がありました。これは、今度はお酒込みで再訪しなければ横手から秋田まで運転代行を頼むと破産しそうになっちゃいますから、次回は電車で行くことにしましょう東北ランキング食い道楽本店さんまでの電車・バスでのアクセスJR奥羽本線・北上線「横手駅」より、徒歩5分ほど。駅東口(正面側)を出て真っ直ぐの通りの左側の歩道を進んでください。※駅前からでも何とか見える距離です~宿泊して、横手の街をごゆっくり~横手駅前周辺・中心部 横手温泉 ホテルプラザ迎賓 ホテルプラザアネックス横手 横手セントラルホテル
2019年03月17日
コメント(2)
いよいよ、この旅日記シリーズ今回が最終回間近です最終回にふさわしく、グランクラス乗車記を2回に分けてお届けいたします。グランクラスは当ブログ2回目の出場です前回の記事(東京駅グランクラス乗車プロローグ?)はこちら 乗車したのは、東京19:40発(2018年3月改正ダイヤ)はやぶさ111号、盛岡行きです。新函館北斗や新青森へ向かう「はやぶさ」と違い、仙台以北は各駅停車となる列車です。編成はE5系10両+E6系7両の17両編成。新函館北斗や新青森へ向かう「はやぶさ」の場合では、E6系7両は「こまち」秋田行きなのですが、この「はやぶさ111号」は17両すべてが「はやぶさ」盛岡行きとなっています。お乗りの際は、10号車のデッキから乗車しましょう。アテンダントさんがお出迎えしてくださり、リッチ気分が更に上がります。(9号車のデッキから入室することも可能)前回乗車した時は、アテンダントさんはお二人乗務だったような記憶がありますが、この列車ではお一人でした。 東京駅折り返し列車なのでドア開扉から発車まではわずか数分しかありません。前回乗車時には他の乗客が着席していたりしてよく撮れなかった座席の写真を先に撮りました。 今回は1人掛け席をチョイス。1人掛けでも2人掛けでも料金は変わらないのですが、前回は2人掛けの通路側だったので、今回は1人掛けにしてみました。座席の詳しい解説はJRのグランクラス公式サイトに詳しいし、座席担当の鉄道ファンの皆さんがレポートを続々公開していらっしゃいますのでそちらをご覧いただくと良いと思いますが、リクライニングは電動です。座面も一緒にスライドし、これももちろんボタン一つで電動。さらに、上級座席に必須の「フットレスト」はなく、代わりに座席の前部(ふくらはぎが当たる箇所)がせり上がる「レッグレスト」が装備され、これももちろん電動です。左腕のひじかけについているボタンで操作します。ヘッドレストだけは手動。右肩部分からニョキっとでているのは、デスクライト。 右腕のひじ掛け側面に設けられているフタを開けると、テーブル(ダイニングテーブルと呼ぶそうです)が出てきます。展開している場面はのちほど。また、右腕ひじ掛けの手が当たる部分についているフタを開けると、ミニテーブル(カクテルテーブルと呼ぶそうです)になります。肘掛に挟まっている紙は、サービスメニューです。これも後程。また、右ひじ掛けの前面には、電源コンセントがあります。東北新幹線の普通席では、最近製造された一部の車両を除き、コンセントは窓際席の壁面にしかありませんが、グランクラスでは各座席にコンセントが設置されております。 2人掛け席も設備は同一で、左右対称に配置されております。電源コンセントは、中央のひじ掛け前面に2口設置。ちなみに、このときの乗客は、ご家族連れ3名(父・母・女子)と私Kazuの計4名…。えきねっとでは、当日朝までご家族連れの予約は入っていなかったので、このファミリーがグランクラス乗車を決意しなければ、東京~盛岡1両貸し切り&Kazu専属アテンダントつきになるところでしたおかげさまで、存分に撮影が可能にそうこうしているうちに、定刻に東京駅を発車しました。さようなら東京…といつもならそうなるのですが、今回ばかりは更なるワクワク感が続きます。アメニティをご紹介しましょう。 スリッパのサービスがあります。しかも、紙製ではなく、専用の繊維袋に入ったフカフカのもの。 車内雑誌は、JR東日本の新幹線の定番「トランヴェール」のほかに、JR東日本のIR向け広報誌「JR-EAST」が各座席に備え付けられ、お持ち帰りが自由です。「JR-EAST」は「トランヴェール」と同様に自社エリア内の送客を狙った紀行記事が多いですが、「びゅう」商品の広告はほとんどなく、代わって、「決算概要」など投資家向けの記事が掲載されています。 通販冊子はJR東日本商事の「Train shop」と、北海道キヨスクの「北の特急便」。これは、北海道運用が恒常的に発生するE5系ならば、普通車やグリーン車でも同じなのかな?いつも乗るE6系(こまち車両)には、「北の特急便」は搭載されていません。~グランクラスでリッチな旅を~仙台市近郊の高級温泉宿作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館 秋保温泉 茶寮宗園 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 秋保温泉はJR仙台駅より直行バスで30分ほど作並温泉は仙山線電車で30分ほど+送迎バスで数分です。 さて、それでは、グランクラス最大のお楽しみ、アテンダントサービスを堪能致しましょう ひじ掛けに挟んで用意されているMenuを拝見。旅や列車に興味のある方ならご存知の方も多いと思いますが、「アテンダントサービス」があるグランクラスでは、このメニューに記されている飲食物が全て料金に含まれています フードは・軽食(和軽食/洋軽食 どちらかひとつ)・茶菓子・おつまみメニューでは「茶菓子」とありますが、パウンドケーキ。ただし、季節によりフレーバーが違うようです。おつまみも、前回も今回も亀田製菓のGC専用パッケージのおかきでした。軽食と茶菓子はひとり1つですが、公式サイトをみると、おつまみ(おかき)は余分があればお代りを用意して頂けるようです。 ドリンクは・アルコール(ビール/ワイン(赤・白)/日本酒/ウイスキー)・スパークリングアルコール・ソフトドリンク(ホット:コーヒー/紅茶/ハーブティー)・ソフトドリンク(コールド:コーヒー/黒烏龍茶/アップルジュース/緑茶/ダイエットコーラ/ミネラルウォーター)以上がお代わり自由です。世俗的な呼び方でいうところの、いわゆる「飲み放題」ですねアルコールの銘柄は、その時により違うようです。ブランケット、アイマスク、靴べらもあるようです(使いませんでした)。 まずは、とりあえずビール酷暑の東京を歩き回ったので、喉に沁みますねえ~~「ヱビス」の場合もあるようです。 お食事は和軽食に致しました。「グランクラス和軽食ー東京編ー」というお品書き。和軽食は上下列車で内容が違うそうで、また、季節によりメニューを変えているそうです。ですから、おそらく現在は内容が違うでしょう。洋軽食はサンドイッチメインで、上下列車とも同じ内容だそうです。女性の方にはちょうど良い量のようですね。少し少な目なので、お食事時に乗車される場合は追加のおかずを1品買って乗車されるのが良いでしょう。グランクラスには車内販売が来ません。アテンダントさんに注文して持ってきてもらうことができるそうです(別会計)が、あいにくこの「はやぶさ111号」は車内販売なしの列車ですので、追加の食べ物は乗車前に買っておく必要があります。 まだ大宮にも到着していませんが、ドリンクおかわり。白ワインを所望すると、「高畠ワインスパークリング シャルドネ 嘉 BRUT 200ml」がサーブされました。高畠はやっぱり旨いね前回乗車した際は、白はなく別のワイナリーのロゼでした。 ここで、和らぎ水として(まだ飲む気だ…)、「黒烏龍茶」をオーダー。前回乗車時には、コースターはなかったような記憶ですが、今回は滑らないコースターが最初のオーダーとともに配膳されました。軽食を美味しくいただきまして、ずっと座っているのも何なので、ここでちょっと9号車のデッキまで散歩に行きました。10号車のデッキは運転台の直後にあり、出入り口しかありませんが、9号車のデッキはグランクラス客室とグリーン客室との間にあり、内装も普通車とは違うシックな内装となっています。普通車のデッキとは趣が異なる10号車の車端部と9号車のデッキを次回ご紹介します以下、次 回!
2018年11月20日
コメント(2)
前回の記事「土崎駅の駅そば」を書いていたら、またまた駅そばを食べに行きたくなりまして、秋田駅の駅そば屋さんに行ってきました 秋田駅中央改札ななめ向かい(改札外)、みどりの窓口・びゅうプラザ向かいにあります駅そば しらかみ庵昨年の春、秋田駅リニューアルの時に開店した新しい駅そば店です。 ほうほう、メニューはいろいろ。冷しメニューも多彩ですね注文は食券販売機方式で、Suica決済可能。 白神ねぎそばを注文しました!現在、能代市を中心とする白神山地南麓では、ねぎの栽培が盛んです。麺は、細目で硬め、つゆも、土崎駅のそばより甘めです。隣駅同士ですが、個性が全く違う駅そばとなっています。 店内は全席いす席となっており、この点も全席立席の土崎駅そばと異なります。お客さんは、入店時は夕方前という中途半端な時間でたまたま私一人でしたが、列車が着いたのか、たちまち1/3の席が埋まりました。学校帰り風の学生からビジネスパーソン風の方まで。駅そば しらかみ庵秋田市中通7丁目1-2 JR秋田駅構内(自由通路ぽぽろーど)・7:00~20:00 無休・支払いは現金かSuica秋田駅前のホテルホテルメトロポリタン秋田 秋田ビューホテル リッチモンドホテル秋田駅前
2018年07月08日
コメント(2)
全国のみなさんにとっては、今更何事?とお思いかもしれませんが…名古屋発祥で、2000年代に入って全国に店舗を広げている喫茶店チェーン珈琲所コメダ珈琲店さんが、ついに秋田県にお目見えしました2月の出来事でしたが。注目の人気店とあっては大混雑だろうと勝手に思い込んで今まで行っていませんでしたが、今日、ふと行ってみました秋田市八橋(やばせ)のショッピングモール「パブリ」の一角に店舗を新築してオープン 地場スーパー「マルダイ」、イオン系ホームセンター「サンデー」、「ゲオスーパーブックス」、ラーメンチェーン「三宝亭」、ファストファッション「GU」(最初はユニクロだった)などが出店しているSCの一角。混んではいましたが席はあり、すんなり入れました。皆さん会話をしているので賑やかでしたが、天井が高いからか反響がなく、居心地がよい感じ。ビルインテナントの場合は別として、「天井が高い」というのはコメダさんの戦略…と、Wikipediaには記述されていました。 コメダに行ったらこれを注文しよう!…と前々から決めていたのがこの組み合わせ。ブレンドコーヒー(たっぷりブレンドコーヒー)とシロノワール 「シロノワール」は、噂には聞いていましたが、円形のデニッシュ(パンの一種)の穴の中にソフトクリームが載った一品であります。このデニッシュは思いのほかしっかりしたデニッシュで、十分に「昼食」となりました。もっとも、このサイズの「シロノワール」は、2~3人でシェアしていただくメニューなのかもしれませんね。頑張って一人で食べましたが、ミニサイズもあります。飲み物を注文するとつくという「豆菓子」ももちろんつきました(手前の小袋)。支払いにはSuica(交通系IC)も使えました。他にも現金以外の支払い方法あり。前述のように、店内が賑やかでも全然耳障りではなくて、逆に読書がはかどる感じだったので、今後、利用回数が増えると思います列車・バスでのアクセス秋田中央交通【120~122】寺内土崎線、【131~134】寺内経由将軍野線で「帝石前」下車。【231】泉八橋環状線「面影橋」または「八橋田五郎」下車。マツコの知らない世界【TBSオンデマンド】 #86 2016/11/29放送分【動画配信】 マツコの知らない「3大レトロ珈琲チェーンの世界」ほかサクマ コメダ珈琲店キャンディ 6入 898円特価価格:898円(税込、送料別) (2018/5/25時点) ロッテ パイの実 コメダ珈琲店小倉ノワール 69g×10入価格:1620円(税込、送料別) (2018/5/25時点) 森永 小枝 シロノワール味44本 10個入1セット価格:1890円(税込、送料別) (2018/5/25時点) なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? [ 高井尚之 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2018/5/25時点)このサイズが「おひとりさま」適正サイズですね
2018年05月25日
コメント(2)
先日、所用で盛岡へ行ってきました。用事で行ったので観光スポットには全く寄らず…さて、夕飯は済ませてから峠を越えて帰ってこようと思いまして、また、知り合いから「ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺」購入を頼まれてきたので、一挙両得と思い、こちらのお店に立ち寄りました。※今日は画質が荒くなっております。 オンマーキッチン イオン盛岡店さん!盛岡市に2つもある「イオンモール」のうち、「イオンモール盛岡」(通称:前潟イオン)にある、焼肉と盛岡冷麺の専門店です。関東など他地方でも、大型ショッピングモールやアウトレットモールにフードコート形式で出店されているお店がありますので、盛岡未訪問の方でもお目にかかった方ことがあるという方も多いかと思います。こちらは、看板でお気づきかもしれませんが、盛岡の有名焼肉・冷麺専門店「ぴょんぴょん舎」さんのお店となっております 平日の夜7時台も後半にさしかかろうという時間に訪問したので、いくら人気店とはいえ、店内に人影はまばらでした。ちなみに、休日のお昼は早々に行列ができるそうですこの写真は建物の外から撮りましたが、お店の入口は建物の中から。「こだわりのレストラン街 おあげんせ通り」というエリアにあります。ちなみに、北東北初出店「仙台牛たん利久」「星乃珈琲店」「ABCクッキングスタジオ」などといった珍しいお店が並んでいます。また、ご覧のように、「オンマーキッチン」ですがレストラン形式のお店となっています。(他の「オンマーキッチン」はフードコート内店舗/「ぴょんぴょん舎」はすべてレストラン形式店舗) しばし待て。 焼肉冷麺セット登場辛みは「別辛」です。う~ん、安定のお味。盛岡冷麺はお店によってスープの味わいが全然違うのですが、すっきりスープで初心者でも平らげられるお味で人気となっておりますね。…焼肉用に白ご飯を少し冷麺には「梨」が1切れ入っています。お店や季節によっては「すいか」の場合もあります。これは、キムチによる辛みを、果物をかじることで和らげながら食べる習わしです。これはセットメニューでしたが、もちろん「単品」もあります。盛りや辛さも選べます。高速インターのすぐ脇で、かつ駐車場が広いモール内のお店ですから、観光のお帰りに立ち寄るのもいいですねぴょんぴょん舎オンマーキッチン イオン盛岡店岩手県盛岡市前潟4-7-1 イオンモール盛岡1階※「イオンモール盛岡南」ではありません列車・バスでのアクセス盛岡駅前より、岩手県交通バス「繋温泉」「鶯宿温泉」「ほっとゆだ駅」「雫石営業所」ゆきのどれかに乗車し、11分。「イオンモール盛岡」下車。「網張温泉」ゆきでは「前潟」下車。(前潟バス停はモール前の国道にあります)イオンモール盛岡南ゆきのバスに乗らないようご注意を。なお、「ぴょんぴょん舎」さんのお店は、盛岡駅前にもあります。マイカーでのアクセス E4 東北自動車道「盛岡IC」を出てすぐ。IC出口を「盛岡市街」方へ出て高速の本線をくぐるとすぐ左にあります。ぴょんぴょん舎盛岡冷麺スペシャルセット価格:3240円(税込、送料別) (2018/5/15時点) おまけ・・・ 同じレストラン街にある「仙台牛たん利久 イオンモール盛岡店」(利久さんは本場仙台の有名店ですね)のテイクアウトコーナーにあった「ずんだシェイク」。「ずんだ」とは、枝豆のこと。仙台の甘味では「ずんだもち」が有名です。このシェイク、面白いくらいに、ずんだもち味します
2018年05月16日
コメント(1)
先だって、千秋公園に夜桜を見に行った帰りに、近くの「和食 我楽」さんに寄りました。千秋公園(久保田城跡)のお堀沿いの通り「広小路」に面したお店で、必ずしも予約が必要なお店ではないのですが満員や貸切のことも多く、予約をして行ったほうがベター。この日は桜が満開ということで「満員」の看板が出ていましたが、覗いてみたところ、そろそろ宴が終わりそうだということで入れて戴きました。 いつも、会社の方と一緒にお邪魔するのですが、毎回「お料理コース」に単品オーダーでお酒を注文し、お料理もアラカルト1~2品追加して楽しんでおります。 飲み比べセットは、少し条件はあるものの基本的に地酒メニューから3銘柄選びます。今回は「一白水成」「大吟醸欅蔵」「まんさくの花」であります。一白水成 特別純米 1800ml 飛良泉 大吟醸 欅蔵 1.8L[箱入れ] 日の丸醸造 純米吟醸 まんさくの花 1.8L こちらは、宴会のデザートだそうですが、上にアイスクリーム、下によもぎ餅(?)。こちらのオーナーさんは器にも凝っていらっしゃるそうで、印象深い食器をいろいろお使いになっておられます。秋田駅から徒歩7~8分、ドーミーインホテルやキャッスルホテルの並びにあるお店です。また、伺います。和食 我楽秋田県秋田市中通2-1-5 我楽ビル1F秋田駅西口より、徒歩7~8分。向かって右の大通り「広小路」の左歩道を進んでください。ドーミーイン秋田・東北電力の先にあります。ホームページ:http://www.garaku-akita.com~「我楽」さんと同じ広小路に構えるホテル~秋田ビューホテル 中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 秋田キャッスルホテル 「我楽」さんは、ドーミーインとキャッスルホテルとの間にあります。ほかに、秋田駅寄りに「コンフォートホテル秋田」「ホテルメトロポリタン秋田」があります。
2018年05月10日
コメント(0)
秋田市中心部で地ビールを醸造しているところへ、行ってきました。「あくらビール」という地ビール醸造所です。醸造所の2階に、ビアカフェがあります。 オードブル1人前と、この後オーダーしたので写っていませんが、目の前で切り出す「生ハム」1人前でゆっくり。ビールは、いつもならば「飲み放題」にしますが、この日は2杯に留めるため単品で注文しました。 四季折々、違う種類の、そのとき出来上がっているビールが常時5種類。つまり、期間を空けて再訪すれば、違うビールに出会えます。【冷蔵便発送】あくらビールアジアビアカップ2012金賞受賞なまはげIPAビール価格:540円(税込、送料別) (2018/4/16時点)ビアカフェあくらへの行き方列車・バスでのアクセスJR秋田駅西口より、徒歩15分程度。駅を出て向かって右の大通り「広小路」をずっと進む。10分ほど歩くと旭川に突き当たるので、右手にかかる橋を渡り、最初の角を右折。するとすぐ左に木造の酒屋があるので、その左脇を入ると到着します。「ビアカフェあくら」と「ビアレストランプラッツ」があります。路線バスは【系統番号700・701、710~712】大町経由の川尻割山線または新屋線に乗って、「ねぶり流し館前」下車。前方に進むと左に入り口があります。
2018年04月16日
コメント(0)
秋田駅の駅ビル「トピコ」に、昨年の春、立ち飲みがオープン男鹿線プチトリップ(前回までご紹介)の帰着後、改札を出て直に向かいました ビールも地ビールがあるのですが、「地酒の立ち飲みバー」で「とりあえずビール」も無粋ですから、1杯目から日本酒と参りましょう。秋田県内の日本酒の中でも評判の良いものが揃えられています。最近では秋田県内でも入手がしづらい「新政」の、「カラーズ」のなかから、「エクリュ(Ecru)」を。 つまみは「海老塩辛」。つまみは数品がお品書きに載っていますが、「あきたくらす」店内ではお土産として缶詰や乾物、米菓などを販売しており、それらを購入しておつまみとすることもできます。皿は貸してくれます。 つまみ2品目は「いぶりがっこチーズ」。スライスしたチーズ(クリームチーズが多い)を「いぶりがっこ」(燻製大根の沢庵)に挟む形式…と思いきや、みじん切りのいぶりがっこがクリームチーズに練り込まれていました初めて見るパターンかなあ最近、クリームチーズといぶりがっこを合わせるのが流行しています。 「秋田NEXT5」(新政、白瀑、ゆきの美人、春霞、一白水成)が揃っているのがうれしい。日本酒がそろっている店は数多ありますが、この5つの蔵すべてを揃える店はなかなかない。それが、駅の改札からわずか1分足らずの同じ屋根の下にあるのだから、すごい。なお、NEXT5には加わっていない県内の酒蔵の酒も多数あります。新製品や限定品が、この店では先行で出ることも。 お酒2杯目は、同じく「新政」ですが「ラピス(Lapis Lazuli)」を。「ラクリュ」と比べてこちらのほうがフルーティーな味わいです。つまみ3品目は、「ハンターソーセージ」です。 お気づきかと思いますが、ビールサーバもあります。とはいっても、一般的な大手のビールは置いてなく、市内大町の「あくらビール」が提供されています。新幹線に乗る前に、リムジンバスに乗る前に、秋田の地酒を、秋田のお店でお口の思い出に残して帰るのが、秋田旅行の最後のお洒落かもしれませんあきたくらす秋田市中通七丁目1-2 秋田駅ビル「Topico(トピコ)」2階営業時間や休業日は、トピコに準ずるSuica(交通系ICカード)支払い可※2018年4月現在、トピコでは「JRE POINT」には対応していません列車・バスでのアクセス秋田駅中央改札口を出て右(西口方向)へ進む。短い階段を下りてすぐ右側に駅ビルの入口があり、入店してすぐ右側にあります。トピコ改札から出場した場合は、左に進み、出口のすぐ左隣です。新政 純米 秋桜(コスモス) 2016 改良信交 生もと 720ml【新政酒造】【秋田県】価格:6264円(税込、送料別) (2018/4/15時点) 新政 純米 生成(エクリュ) 2016 酒こまち 生もと仕込み 720ml【新政酒造】【秋田県】価格:2000円(税込、送料別) (2018/4/15時点) 新政 純米酒 瑠璃(ラピス)2016 美山錦 生もと仕込み 720ml【新政酒造】【秋田県】価格:2500円(税込、送料別) (2018/4/15時点)
2018年04月15日
コメント(1)
JR男鹿線を旧型車両と新型車両でとんぼ返りするプチトリップの番外編その2です男鹿駅に到着し、駅を観察した後は、ランチタイム男鹿線のボックスシートで駅弁もいいかなと考えたのですが、秋田の駅弁はいつでも買えるので、ランチタイムを男鹿到着後までお預けしました。男鹿線EV-E801系乗車の旅 03 posted by (C)Traveler Kazu 男鹿駅の秋田方に、男鹿駅の南北を渡る跨線橋があります。これを渡って、駅の南側(向こう側)へ行きました。男鹿(船川)の市街地に土地勘がある方は、「そっちに飲食店あったっけ?」と思うでしょう。跨線橋を渡ってから羽立方にしばらく歩くと「男鹿海鮮市場」がありますが、今回の行き先はそこではありません。男鹿駅まち散策 01 posted by (C)Traveler Kazu 跨線橋をわたるとすぐ、男鹿駅の裏手を走る幹線道路に出ます。秋田市方向から男鹿半島西海岸へのドライブでは十中八九通る道です。しかし「市街地」よりは「港湾」「工業地」でありまして、歩行者の姿はなく、ますます寂寥感漂う雰囲気です。男鹿駅まち散策 02 posted by (C)Traveler Kazu ちなみに、男鹿駅からの距離感はたったのこの程度。すぐですね。この写真を撮り、立ち位置そのままで目的地方向を見ると、それはすぐそこに見えました。男鹿駅まち散策 03 posted by (C)Traveler Kazu 信号を渡り、港湾地を200mほど進むと目的地に到着。今回、「しょっつる焼きそば(男鹿焼きそば)」を頂いたランチスポットはこちらです男鹿駅まち散策 04 posted by (C)Traveler Kazu 男鹿みなと市民病院 院内食堂へ?院内食堂??…と思った貴方、れっきとした「男鹿のやきそばを広める会」加盟店だそうです。会のホームページには24店舗が掲載されており、そのリストにも掲載されています。病院の中なので、大人数でワイワイ行くような店ではないですが、穴場と言えるでしょう。祝日でしたが正面玄関は開いており、入館して会計ロビーの先左側に、喫茶店のような雰囲気のお店がありました。注文は食券方式。待つことしばし。男鹿駅まち散策 05 posted by (C)Traveler Kazu できたての男鹿しょっつる焼きそば「しょっつる」とは、秋田県男鹿半島に伝わる日本三大魚醤のひとつでして、基本的には「はたはた」を熟成させて製造されます。しょっつる焼きそばは、「広める会」の定義によれば…1、タレは「しょっつる」ベースの塩味・しょうゆ味2、.麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺3、具材に肉を使わない海鮮焼きそば上記を守れば、レシピは各店お任せだそうです。「2」は、確かに麺をよく見ると緑がかっていますね。さっそく頂きますと、潮の薫り高い、けど味も濃厚な焼きそばソース焼きそばですと掻っ込むように食べてしまいますが、これは一口一口味わいながら食べる焼きそばですね今回は注文しませんでしたが、白ご飯がとても合いそうな味。(ご飯とのセットもありました)時間をかけて味わって…ごちそうさまでした!今後、ほかの20数店舗も巡ってみたいと思います。さて、病院内ですのであまり長居はせず、帰りの列車までの間、船川の市街地を「巡検」しました。港町らしい建物がいくつか残っています。諸井醸造所 秋田しょっつる スプレー50ml価格:432円(税込、送料別) (2018/4/6時点) 諸井醸造所 しょっつる十年熟仙 200g価格:3240円(税込、送料別) (2018/4/6時点) 諸井醸造所 秋田しょっつる 130g価格:756円(税込、送料別) (2018/4/6時点)
2018年04月06日
コメント(2)
あくる日は、盛岡市内。昼食&お土産購入はどこにしようかと、まず先にイオンモール盛岡に向かいましたがお目当ての品は見つからず、次いで、盛岡駅の駅ビル「フェザン」にやってきました。そして、昼食は盛岡冷麺盛岡駅近辺で盛岡冷麺の店というと「盛楼閣」「ぴょんぴょん舎」が有名ですが、今回は初めてのお店、駅ビルフェザン内にございます「大同苑 フェザン店」さんにしました場所は盛岡駅1階「フェザンおでんせ館」の中。以前ご紹介した、牛カツが美味しかった「南部ビストロうんめのす」さんの向かい、盛岡三大麺のひとつ「じゃじゃ麺」の老舗の支店「白龍(パイロン)フェザン店」さんのとなりです。 ランチで、焼き肉丼とのセットを注文しました。辛みは「別」で注文したので、キムチが小鉢でサーブされています。(「別」ではなく「小辛」「中辛」「大辛」「激辛」から選ぶと、最初から冷麺に載せられてくる)※同じランチを2人前注文したので、辛味(キムチ)は2人前分。盛岡駅の新幹線の真下にある盛岡冷麺店です東北旅行の最後の思い出に、または、東北上陸の記念、乗り換え待ち時間中にピッタリです大同苑 フェザン店岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44JR盛岡駅1階「フェザンおでんせ館」内・Suica(交通系カード)支払いOK・JRE POINTカード利用OK列車・バスでのアクセス新幹線北改札口を出てすぐ左のエスカレーターを降りるとじゃじゃ麺「白龍」さんの脇に出ます。そのさらに隣です。マイカーでのアクセス東北自動車道 盛岡ICより、盛岡市街(国道4号)方面へ進む。およそ2km先の「稲荷町」Y字路を右へ進み、およそ1km先の「太田橋北袂」を左折。新幹線高架をくぐった先の「夕顔瀬橋西」を右折、その次の大きな交差点(右角にホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング)を右折し側道へ。その先の信号を直進するとフェザン駐車場の入り口です。または、太田橋北袂を直進しその先左折の盛岡駅の西口(裏口)にも指定駐車場があります。(サービス条件は少し違います)ホテル ルイズ 天然温泉 スーパーホテル盛岡 「りんどうの湯」(2017年4月10日リニューアル) HOTEL盛岡ヒルズ
2018年03月14日
コメント(0)
北日本は猛烈な寒気に包まれておりまして、今日は休日でしたのでブログネタ拾いに出かけようかと思いましたが取りやめました。なので、小間ネタです。 年末も押し迫ってきた日、軽く忘年会と出かけてきました。秋田市泉のあっぱれいなせ家さん。以前は養老乃瀧「魚彦」だったお店(ここ肝心)で、フランチャイズの会社が別業態に変更したお店です。このステーキ、もやしにもよくタレが染み込んで旨かったタレを含むお肉の部分は、養老乃瀧のサイコロステーキと味も形もそっくり。 木曜日限定で、1人前のお刺身がありました。これで680円+税。一人で行くなら十分ですね。(お値段は行った日の価格です)続いてお酒 日本酒は養老系でおなじみ白鶴のほか、秋田の地酒が豊富に揃っています。ちなみにこれは、天寿(由利本荘市矢島町)の「HANAHANA」というお酒です。口当たりよくおいしいお酒で、先日別の居酒屋さんでも注文しました。限定醸造ということで、楽天では取扱店がないようです。ちなみに、ビールも養老と同じくサッポロです。実はこの日はあまりの混雑(と、従業員不足?)で刺し盛りと寿司は1時間以上かかると言われました。そのため、一番最初に「とりあえずビール」とともに発注しておいたのが、こちらのお寿司です。 もうお腹いっぱいになった頃に登場しまして(笑)普段はそんなことないですけど、年末の多客期なので仕方ないですね。満腹気味のお腹にでも、すっかり収まりましたこちらのお店は市の中心部からは少し外れた、秋田貨物駅近くの住宅街&倉庫街にあり、遠方からお越しの方は行きづらいかもしれませんが、秋田駅前にもある養老系の「だんまや水産」も、同じ会社さんがやっているので、出張でお越しの方は、そちらもオススメですよ~。コンフォートホテル秋田 中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 リッチモンドホテル秋田駅前
2018年01月24日
コメント(4)
上米内駅から国道455号線に出ました。国道455号線は盛岡と著名観光地の「龍泉洞」、そして三陸海岸「小本」を結ぶ国道でありますが、その道のりが激しいのなんのって。いわゆる「酷道」ではなく全線快適に整備されてはいるのですが、各所にヘアピンカーブを有し、上米内駅入り口の「桜台」付近で標高250mほどのところ、およそ7km先の「明神山」付近では標高700m。その先も標高600~700mの高所を進み、最大の難関「早坂峠」では900mまで登っていました。その「早坂峠」前後はさらに険しいヘアピンで、このルートを印象付ける光景でありましたが、現在「早坂峠」にはトンネルを有するバイパスができ、そこは通らずに済むようになっております。(旧道もグリーンシーズンには開放)なお、今回は早坂峠までは行きません。上米内からおよそ17km先にある小さな集落に、蕎麦屋さんがありました。 薮川そばさん。岩手県は冷涼な高地が広く分布しているため、そのような地域では昔から蕎麦をはじめとする米以外の穀類の栽培がさかん。真冬にはマイナス30℃まで下がる、東北地方の天気予報では定番のここ盛岡市薮川でも、コメより他の穀類のほうが生産されています。 そばの生産は存じておりましたが、このお店、結構有名なお店のようでして、各種取材が多数入っているようです。左端は、伊奈かっぺい氏の色紙です。 所さんのダーツの旅も来たようですね。「玉山村」とは合併前の自治体のことです。ちなみに、旧「岩手郡玉山村」は広く、村役場の本所はなんと国道4号線・IGRいわて銀河鉄道沿いの「渋民」にありました。 お待ちかねの蕎麦登場舞茸天ざるそばにしました。そばは、香り高く、こしもあって旨いまずはつゆをつけずに食しましたが、全部つゆなしで食べてしまうところでした てんぷらは衣サクサク、マイタケはふっくらで味が染み出て、こちらも美味舞茸天ぷらだけでもかなりのボリュームありました。南蛮ダレがついてきまして、これをつけてもまた旨い。天つゆもついてきます。食後には濃~い蕎麦湯を頂戴しました 高原の「薮川外山」というところにあります。交通量は少なめですが、盛岡と三陸海岸北部を結ぶメインルートのひとつ。とはいえ全線走ると100km近く。山々の間を延々走るドライバーにとってまさしくオアシスの蕎麦屋なのでした。東横イン盛岡駅南口駅前 ホテルメトロポリタン盛岡 本館 ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング 薮川そば盛岡市(旧玉山村)薮川字外山596お店のホームページがあります列車・バスでのアクセスJR盛岡駅前より、JRバス東北早坂高原線(龍泉洞ゆき)に乗車し、およそ40分、「薮川支所前」または次の「蛇塚」下車。お店は両停留所の中間にあります。両停留所間の距離はさほどありません(数百m程度)。本数が1日4往復ですので、よく計画してお出かけください。時刻はバスNAVITIMEなどで検索できます。なお、この路線は「盛岡バスセンター(ななっく前・ななっく向)」は通りません。マイカーでのアクセス~盛岡から岩泉・龍泉洞への行き方としてもご参考に~国道4号盛岡バイパス「北山トンネル南口」交差点を岩泉方面へ。薮川までは乾燥路面でおよそ30分(岩泉までですと1時間半~かかります)。なお、東北自動車道の盛岡ICからお越しの方は、IC出口を盛岡市街方面へ出て、「稲荷町」三差路は左(国道4号方面)へ進み、かなり進んで「NHK前」交差点を右折すると4号線です。その次の信号が「北山TN南口」です。盛岡駅からレンタカーでお越しの方は、駅前より北へ進み、数百m先の「マックスバリュ」を右手に見る頭上が高架橋の交差点を右折、側道を通って県道1号線に合流すると、あとは道なりです。途中に「岩泉右折→」の青看板があるようですが、狭隘路だった頃の名残ですので、そこは直進してください。
2018年01月18日
コメント(2)
盛岡市街の南、「都南」というところに新しくできたお菓子屋さんに行ってみました。 フルールきくや 盛岡本店さん。11月末にオープンしたばかり「フルールきくや」さんの本当の本店は前沢(奥州市)にあって、そちらは昔ながらの洋菓子店(ケーキ屋さん)といった風情のお店だそうですが、看板商品「奥州ポテト」のブレイクにより、一躍、岩手の著名菓子店になっております。今回お邪魔した「フルールきくや盛岡本店」さんは、盛岡の中心部ではなく、盛岡市の南部、紫波郡矢巾町に隣接する「都南」というところにあります。具体的には、盛岡市都南分庁舎(都南総合支所)の並び。なお、盛岡駅1階「フェザンおでんせ館」にも売店が出店されていますので、お買い物だけならそちらも便利です。 フルールきくや盛岡本店さん前から、東方向:市の分庁舎や国道4号線の方向を撮影。この地区は1992年までは「紫波郡都南村」だった地区で、急速な都市化(盛岡のベッドタウン化)によって、盛岡市と一緒になったほうがよかろうということで合併したようです。合併時点ですでに人口は約43000人いたそうです。同じく盛岡のベッドタウン化が進行しつつも、盛岡とは一緒にならず単独で村から市へ一気に格上げした滝沢市(約55000人)とは対照的ですね。ちなみに、案内されるがまま車を走らせたので現地では気づきませんでしたが、振り返って西の方を向くと、およそ500m先に東北本線の岩手飯岡駅があります。 名物「奥州ポテト」「三代杉」のほかに、こちら盛岡本店さんでは各種のケーキも豊富に揃っておりましたイートインスペースがありまして、店内で喫食の場合はドリンクのサービスがありますマシーンで抽出するセルフ式ですが、ドリンクも種類は結構豊富でしたフルールきくや 盛岡本店岩手県盛岡市永井23地割18番3火曜日定休とのことです列車・バスでのアクセス盛岡駅よりJR東北本線普通列車で2駅目「岩手飯岡駅」1番線側出口より、徒歩5分程度。マイカーでのアクセス東北自動車道「盛岡南IC」より、通常時で5分程度。ICから盛岡・宮古方面へ走行し、東北本線を越す跨線橋(頭上には新幹線)を渡ってすぐの信号を右折。その先、350m先の次の信号をまた右折、まもなく右側です。国道4号からは、「岩手飯岡駅入口交差点」(各角にホーマック、GS、焼肉冷麺ヤマトなど)を西に入り1km程度。途中に1つだけ信号があり、その先右側です。東北ランキング写真日記ランキング実は、これより1週間前にも盛岡を訪問し、空き時間に玉山村方面へドライブしました。そちらを先にご紹介するつもりでしたが、画像UPに使っている「フォト蔵」が不調でアップロードができないため、先にこちらを紹介しました。ホテルルートイン盛岡南インターつどいの森・こもれびの宿 (盛岡市都南サイクリングターミナル)
2018年01月08日
コメント(2)
去る12月9日(土)、秋田県のローカル線に、ほろ酔い(ほろ酔い以上もいたけど)を多数乗せた貸切列車が走りました(前回の記事もご覧ください) 由利高原鉄道 忘年会列車一般公募(団体募集)で集まった35名ほどを乗せて、羽後本荘~矢島間を1往復。ワイワイガヤガヤ、由利鉄の社長さんにお酌してもらったり、ゲームで盛り上がったりで、あっという間の1往復でした※今回の記事の画像は、大幅に修正(顔ぼかし)してあります ちなみにYR-2003の車内はクリスマス仕様。列車が定刻に発車すると、列車アテンダントさんの司会により、いよいよ開宴です。由利高原鉄道 代表取締役社長 春田啓郎氏のあいさつ。そして、社長のご発声により乾杯!なお後ろにお立ちは地元紙の記者さん。 乾杯は日本酒で秋田県では、県産清酒の消費拡大のため条例を制定し、乾杯は地酒でやろうという「秋田の日本酒で乾杯!」キャンペーンを展開中で、この忘年会列車ももちろん、条例に従い一杯目は日本酒!お猪口には「天寿」と書いてありますが、中身は「出羽の富士」とのこと。ちなみに、「天寿」は後ほど、熱燗をリクエストした人にお銚子でふるまわれました。 お酒とともに期待の折詰は、矢島の「(株)鳥海高原ユースパーク」さん作とのこと。会社名よりも、鳥海高原のソフトクリーム「ミルジー」のところと紹介した方が、秋田県民・山形庄内地域の皆さんにはわかりやすいかもしれませんね。「花立山荘」「ユースプラトー」「鳥海高原矢島スキー場」などを運営されております。アテンダントさんの紹介では、新しいシェフが入ったそうで、9品どれも、仕出しとは思えないおいしさでした ふと、天井を見上げるとディスプレイが。すげえ!由利鉄すげえ!デジタルサイネージ導入したのかっと思いましたけれども、酔った頭でもよくよく考えますと、これ、カラオケ装置ですね。多分(笑) 社長さんよりありがたいお酌を頂戴したり…往路と復路とで違うゲームで盛り上がったり… ゲームの景品として、クリアファイルを頂戴しました。…どんなゲームだったけな???覚えてない(苦笑)ちなみに、これをゲットした方もいらっしゃいましたよ天寿酒造 純米大吟醸 鳥海山 300ml 往復およそ2時間、ビールと熱燗をとことん飲んだ楽しい宴会列車でしたこりゃあ、由利高原鉄道が大好きになっちゃいますね さて、酒が進んで楽しい時間はあっという間に過ぎる…というのは、列車内でも地上でも同様。定期列車に併結のため復路も各駅停車で40分ほどかかっているはずなのですが、復路はまるで5~6分で着いてしまったかのような錯覚に陥りましたまた機会があったら(日程がついたら)参加したいと思った2時間でした。 なお、2時間ずっと車中…だったわけではなく、折り返しの矢島駅では30分ほどの停車で、外へ出られました。次回は、その矢島駅を少々ご紹介したいと思います由利高原鉄道 鳥海山ろく線秋田県の由利本荘市を、沿岸から内陸に向かって走る第三セクター路線(旧国鉄矢島線)です。今回ご紹介した忘年会列車をはじめとするイベント列車は事前予約制です。その他の普通列車(午前の「まごころ列車」を含む)は、予約不要です。列車・バスでのアクセス秋田新幹線「秋田駅」から、羽越本線に乗車し、特急「いなほ」なら30分程度、普通列車なら40分程度の「羽後本荘駅」から出ております。上越新幹線「新潟駅」から特急「いなほ」秋田ゆきに乗っても3時間ちょっとで到着できます。なお、秋田ゆきの「いなほ」は1日3回しかありませんから、よくご計画ください。酒田ゆき「いなほ」に乗って、その先普通列車に乗り換えて到達することもできます。飛行機でお越しの方は、秋田空港より事前予約制乗り合いタクシー「エアポートライナー本荘・象潟号」で本荘駅前まで1時間ほどです(1日4便)。秋田空港よりリムジンバスで秋田駅へ行き、JR羽越本線に乗り換えるルートの方もあり、時間はかかりますが便数は多いです。マイカーでのアクセス日本海東北自動車道「本荘IC」が最寄りです。国道108号線沿いの薬師堂駅と、終点の矢島駅などに無料駐車場があります。(羽後本荘駅には長時間駐車できる駐車場がありません)台湾と日本を結ぶ鉄道史 日台鉄道交流の100年 (交通新聞社新書) [ 結解喜幸 ]価格:864円(税込、送料無料) (2017/12/19時点) 旅する映像〜鉄道シリーズ〜 Vol.4 由利高原鉄道spring 3D版(Blu-ray)価格:6929円(税込、送料別) (2017/12/19時点) 【中古】ニューホビー/トミーテック 522 鉄道コレクション第19弾 由利高原鉄道 YR-2000形【A】※メーカー出荷時の塗装ムラ等はご容赦下さい価格:584円(税込、送料別) (2017/12/19時点)
2017年12月19日
コメント(0)
11月に盛岡に行ったときの、ランチ。…「鎌倉パスタ」なので盛岡でなくてもいいっちゃ良いのですが 広島産牡蠣と豆腐のチゲスープパスタ全国チェーンなので「東北だから宮城県産」というわけには参らないようで、仕方ない。チゲパスタという、なかなかお辛いメニューでした。「かき」を食べたくて…。ランチセットで追加料金(200円だったか300円だったか)で注文できました。※この記事をご覧になっている頃には変わっているかもしれませんふ~ふ~言いながら頂きました楽天で書くのもなんですが…dポイントクラブの割引で10%引きして、WAONPOINTつけて、支払いはビューカードでチャージしたSuicaという、涙ぐましい(笑)お得をGet鎌倉パスタ イオンモール盛岡南店イオンモール盛岡南 1階レストラン街※イオンモール「盛岡」(通称「前潟イオン」)ではなく「盛岡南」(通称「南イオン」)です。 大特価!【送料無料 ジャンボサイズ 広島産 牡蠣 1kg【かき/カキ/牡蠣/広島】【お歳暮/贈答】【通販】価格:2580円(税込、送料無料) (2017/12/7時点)【送料無料】広島産かき2kg(解凍後1700g)Mサイズ(90〜110粒前後)【広島産牡蠣/お徳用】/お中元/02P06Aug16/価格:4999円(税込、送料無料) (2017/12/7時点)広島産 牡蠣フライセット広島県産 かきフライ 24粒入り(冷凍)送料込瀬戸内海の大粒牡蠣をフライにタカノブ食品よりお届け本場のカキフライ【かきフライギフト/牡蠣フライ/敬老の日ギフト/カキ/内祝い/誕生日/お歳暮/御歳暮/結婚祝い/秋・冬ギフト】価格:3427円(税込、送料無料) (2017/12/7時点) ※この3点は、鎌倉バスタさんとは関係ありません
2017年12月07日
コメント(2)
林泉堂(りんせんどう)の比内地鶏きりたんぽ鍋セット たっぷり3人前【送料無料・産地直送】2017年「新米」あきたこまち100%きりたんぽ・比内地鶏・特製スープ・新鮮野菜付きりたんぽセットを本場東北秋田からお取り寄せ!価格:4536円(税込、送料無料) (2017/12/7時点) 超話題の!極上きりたんぽ鍋セット3〜4人前【送料無料】《リピーター続出!手間要らずの鍋セット》【感謝!感謝!の当店人気第1位】価格:5821円(税込、送料無料) (2017/12/7時点) きりたんぽ鍋セット 4人前【料亭 濱乃家】【産地直送】価格:11124円(税込、送料別) (2017/12/7時点)
2017年12月07日
コメント(0)
盛岡から戻ったその足で、今年1回目の忘年会に行きました場所は秋田市大町の… ビアカフェあくらさん。秋田で2番目くらいに地ビール製造を始めた(最初に始めたのはわらび座(田沢湖ビール)だったと思う)醸造所で、醸造所に併設でビアレストランとビアカフェがあります。左が「ビアレストランプラッツ」、右が醸造所で2階が「ビアカフェあくら」。今回は醸造所2階のビアカフェあくらさんに予約でお邪魔しました~タンクを横目に見ながら階段を上がると、30人ほどで満員になるほどのこじんまりとした空間。飛び込みや2名程度の予約ではカウンター席に案内され、お店の方と会話しながらビールを飲みますが、今回は3名だったのでテーブル席へ。超満員でした。お店の方も珍しいと言うほど。ビールは単品注文できますが、飲み放題を注文。飲み放題でも質を落としたり、ビールメニューを限定したり、グラスを小さくしたりなどはしないのが、こちらの流儀。※ビール・ソフトドリンク以外のアルコールは制限があるかもしれませんが確認せず※他店の飲み放題同様、時間制限と、残さず「飲み切る」という条件はあります 席と、スペアリブを予約♪料理も美味しいんです 予約していたので、ビールの次に登場!大きいので、1人ではなかなか注文しません(もちろん、注文してもいいものです)。3人だと、取り分けて、熱いうちに食べられます♪ フィッシュ&チップス~個人的には、ビネガーはかけずにマヨでいきたい。塩は「男鹿の塩」ですパルマ産生ハム(カウンターに座ると、目の前で削り出してくれる)も注文。個人的には、パルマ生ハム2人前あれば、ずっと飲み続けられます(笑)(価格と電話番号を消去) ビールのメニュー表は飲み放題も単品オーダーも同じ。時期によって、提供されるビールが変わるのが、地ビールの楽しみ「あくら」さんのサイトを見たら、まもなく新しいビールが登場するようです。各テーブルに置かれているメニュー表には、当日提供されるビールの解説が易しく詳しく書かれています。これを読みながら、次の注文を考えるのが、こちらのお店の楽しみのひとつ飲み放題の制限時間2時間はあっという間に過ぎ、別料金で追加オーダーしても良いのですが混んでいたのでこの辺で、後ろ髪引かれる思いでお店を後にしました。ちなみに・・・【冷蔵便発送】 あくらビール金賞受賞川反(かわばた)ラガー価格:540円(税込、送料別) (2017/12/4時点)【冷蔵便発送】 あくらビール秋田美人のビール 330ml価格:540円(税込、送料別) (2017/12/4時点) 【冷蔵便発送】あくらビール インターナショナルビアコンペ2017金賞受賞 あきた吟醸ビール価格:540円(税込、送料別) (2017/12/4時点) 【冷蔵便発送】あくらビールアジアビアカップ2012金賞受賞なまはげIPAビール価格:540円(税込、送料別) (2017/12/4時点) 「古代米アンバー」は見つけられませんでしたが、最後の写真のメニュー表に載っている5種類中4種類、瓶でお求めになれます(楽天での扱い店:秋田県物産振興会楽天市場店)ビアカフェあくら秋田県秋田市大町一丁目2-40・古いガイドブックではこの場所を「あくらフォースクエア」と記載されているかもしれません・「ビアレストランブラッツ」も同じ敷地にあります(となり)ので、お間違えなく 「プラッツ」では、提供されるビールは同じですが、フードメニューが異なります・ランチ営業はありません。日中にあくらビールを飲みたい場合は、秋田駅ビル「トピコ」2階の立ち飲み「あきたくらす」で飲めるそうです。列車・バスでのアクセスJR秋田駅より、徒歩15分程度。秋田駅西口を出て、右手の大通り「広小路」(秋田オーパ前)を前方へ進む。突き当りに川(旭川)があるので、右手にある車が通る方の橋を渡り、1つ目の角(角に居酒屋)を右。すぐ左に古い酒店があるので、その左脇を入ってください。秋田駅から路線バス利用の場合は…6番線より【600】茨島環状線大町回り/【710・711・712】新屋線(大町経由で西部サービスセンターゆき)7番線より【700・701】川尻割山線(大町経由で免許センター方面ゆき)いずれかに乗車し、5分ほど、「ねぶり流し館前」下車。バスを降り、前方に進むと左側に入口があります。※酒場なのでお車でのアクセスルートは省略します
2017年12月04日
コメント(2)
ジンギスカンといえば北海道を連想する方が多いと思いますが、岩手県遠野も、羊肉の消費量がスゴいのだそうです遠野では、軍服用に羊の飼育が盛んになり、戦後、昭和30年頃、ジンギスカンの店が登場したそうです。遠野市内に行けば提供店が何軒もありますが、盛岡の南の郊外 矢巾町にお店が進出しているという話を聞きまして、たまたま近くへ用事があったのでこの機会に、親戚連れだってお食事してきました 遠野食肉センター矢巾店 Lam b.ーラムー矢巾町の国道4号線沿い(上り線側)に、2014年オープンしたお店です。 洒落た外装到着したのがなんとオープン時間の前(笑)わずかに早かったのですが、入れていただきました。 開店直後なのでほかにお客さんはいません。もちろん、この後徐々に増えてきましたよ。メニューはジンギスカンのほかに、前沢牛もあり…目移りしますが(笑)、ジンギスカンを食いに来たので(&予算の都合で)、今回はジンギスカンオンリー。大人は「ジンギスカンセット(定食)」(ごはん、みそ汁つき)、お子様向けセットもあります。 大人向け「ジンギスカンセット」3人分のお肉とお野菜。楕円のプレートは、お子様向けセット。お子様向けには骨付き肉がついていて、ワンピースみたい…と大はしゃぎグリルは、よく見る焼き肉屋のグリルにジンギスカンプレートがはめ込まれている珍しいタイプ。ちなみに本場遠野では、バケツにジンギスカン鍋を載せて焼くのだそう。BBQに人気らしいです 焼き方がお手本と違うようですがとにかく、焼けた焼けた~肉の匂いを消すために考案された特製だれを、一般的な焼き肉のたれ同様に焼いてから付けて頂きます。臭みは全然なくて、旨い!私Kazuは、羊肉が臭いとは思ったことはないのですが、それにしても、旨い ご飯も進みますね~。なお、ビールは別注。これはプレモルですが、こちらのお店にはサントリーマスターズドリームの生もあります。また、この日は今年のボージョレ・ヌーヴォー解禁日でして、ワインのお勧めもありましたお酒にもいろいろこだわって揃えているようです。 その、マスターズドリームとともに…。プレモルと比べても、濃いビールでしたお子様から回ってきた骨付き肉と共に。遠野ジンギスカン初体験でしたが、想像以上に旨かった羊肉で安いし、豚肉ともまた全然違う(牛豚どちらに近いかと問われれば、若干、牛に近い)味わいです。岩手県では、遠野のほかに、雫石の小岩井農場に昔からジンギスカンハウスがあって、子供のころ、好きだったな~※今もあります遠野食肉センター矢巾店 Lam b.ーラムーさんの所在地岩手県紫波郡矢巾町高田15-53-1レストランの営業は、ランチタイムとディナータイムとの間にお休み時間があります精肉の販売もされております(通し営業)列車・バスでのアクセスJR東北本線・矢幅駅前より、岩手県交通の路線バス「【513・514】北高田線(盛岡駅前ゆき)」に乗車し、6分ほど「高田橋」下車。バスの進行方向へ5~7分ほど歩く。途中の信号を渡って、反対側の歩道へ移ってください。矢幅駅から歩くと、道順は単純ですが30分以上はかかると思われます。盛岡市中心部(盛岡駅・バスセンター)からくる場合は、「北高田」で下車し、バスの進行方向へやはり5~7分ほど歩く。マイカーでのアクセス国道4号線を盛岡市中心部から走行してくると、「高田」交差点(右角にセブンあり)を過ぎた先、左側にあります(すぐ手前に「めん丸」)。花巻・北上方面(紫波IC)から4号線を北上してくる場合は、「矢幅駅入口」交差点の次の「消防学校入口」交差点を過ぎて間もなくの反対車線側になります(手前に「UDトラックス」)。なお、google ストリートビューでは、まだ看板が上がる前の建設中の画像でした。遠野食肉センターさんは、楽天には出展されてないようですが、ほかのジンギスカン屋さんの遠野ジンギスカンセットを楽天市場で見つけましたあの美味しさをご家庭で! 元祖「あんべ」の遠野ジンギスカン(セット) 有限会社安部商店・岩手県価格:4936円(税込、送料無料) (2017/12/2時点) お得なジンギスカンセット(鍋付き)価格:8142円(税込、送料別) (2017/12/2時点) 遠野ジンギスカンセット(ラム肉300g)価格:7020円(税込、送料別) (2017/12/2時点) 最近は、お肉は輸入品が多いようですが、鍋がついていたり、鍋とバケツもついてくるのもあって、楽しいセットなお、遠野食肉センターさんは、自社で発送サービスをされております。
2017年12月02日
コメント(2)
盛岡シリーズ最終回は、2日目のお昼ご飯ですスポットは、初日に引き続き盛岡駅ビル「フェザンおでんせ館」、しかも、前日食べた「じゃじゃ麺白龍」の向かいのお店です南部ビストロうんめのすさん駅ビル(正確には駅舎自体)の1階中央にドンと構えるお店で、以前から気になっていました。屋内型オープンエア形式のお店(通路との壁がない)…カウンター形式といってもいいかな?…で、四方八方から客席にアクセスできる広がりの良さ カウンターには、日本酒のラベルが貼りこまれたデザインで酒心をくすぐりますこの豊富な日本酒の品ぞろえも余計に気になって…いたのですが、運転手のため酒はNG新幹線乗車前に、最後のお名残で東北の地酒を1杯やるのにおすすめ。出発される方は景気付けに1杯かな?次回は「こまち」で来てやる~~さて、これはランチです。画像は修正(価格を消去)してあります メニューは他にも豊富にありますが、牛カツ定食が気になる~~~~と、即決。同行者は流行を追って(?)ローストビーフ丼。 さほど待たずに登場!「牛カツ定食」。さすが駅ビル店舗は、配膳が早いです。たれは「ポン酢」「わさびだれ」と、塩が付いています。(青い札は伝票代わり) 食べかけの画像で恐縮ですが、中はレアな仕上がりです。これを塩をつけて食べるのが、気に入りました♪せっかく、たれを添付していただきましたが、もっぱら塩で。塩を付けたアツアツの牛カツを口にしつつ、白飯をガブッ東北地方では「牛かつ」はあまり食べないので(関西では食べるそうですね)、おそらく初めて食べましたが、これはウマイ、ウマイ衣が薄いけどサクッってのがいいです。食レポ下手なのでこの辺にしておきますが、次回もまたこのお店に入ることがあったら、注文するでしょう…向かいの焼肉冷麺屋さんも気になるの。南部ビストロ うんめのすJR盛岡駅1階「フェザンおでんせ館」内Suica利用可、JRE POINT対応休業日・営業時間等はフェザンに準する列車・バスでのアクセス東北新幹線を降り、エスカレーターを降りたら右手の北改札口を出て(真っすぐは乗換改札です注意)、北改札口すぐ横のエスカレーターを降りると、目の前です。※お店から新幹線まで5分程で行けますが、乗り遅れないよう時間に余裕を持って行動しましょう。マイカーでのアクセス駐車場は「フェザン」駐車場が、廊下でつながっていて駐車サービスもよく便利です(狭いのだけは難点)。駐車場の入口は、駅正面側から見て「フェザン・メトロポリタン本館」の裏手、道路高架橋の下にあります。また、駅の東西周辺にフェザンの契約駐車場が何か所かあります(サービス条件が異なります)。R&Bホテル盛岡駅前 東横イン盛岡駅前 ホテルルートイン盛岡駅前 天然温泉 スーパーホテル盛岡 「りんどうの湯」(2017年4月10日リニューアル)スーパーホテルさんだけ少し歩きますが、どのホテルも盛岡駅前または駅近辺(北上川より手前)のホテルです!
2017年11月25日
コメント(4)
岩手県の県都「盛岡市」で人気の「盛岡三大麺」といえば…「わんこそば」「盛岡冷麺」さて、もう一つは何でしょうじゃじゃ麺これは、もとは中国の「炸醤麺(ジャージアンミエン)」(日本名:ジャージャー麺)で、今回ご紹介する「白龍(ぱいろん)」本店の初代のご主人が、盛岡の人の舌の好みに合わせてアレンジされたのが、盛岡の「じゃじゃ麺」であります。じゃじゃ麺=ジャージャー麺ではありませんジャージャー麺は中華麺で味付けも中華ですが、じゃじゃ麺…これからご紹介します。「盛岡冷麺」も、「平壌冷麺」をアレンジして進化を遂げてきたものだそうですから、大陸から引き揚げてきた盛岡の人は、よほど現地のお味がお好みだったのでしょうか。その、「じゃじゃ麺」を、今回の盛岡訪問2日目の昼食としました。現在、盛岡市内には「じゃじゃ麺」を提供するお店は数多ありますが、やはり本流のお店で食したいしかし「本店」とその隣の「分店」に行く時間はなかったので、市内にある支店のひとつに立ち寄りました。その「じゃじゃ麺」とは、どんな料理かというと…なお、注文から配膳まで、13分ほどかかります(店内に掲示あり)。(じゃじゃ麺「中」) 茹でた熱々の太い平打ち麺に、十数種類の材料を使った特製の肉味噌が載っております。これは「中」サイズなのですが、普通の麺料理では「大盛」になるほどの量でビックリ刻んだネギ、きゅうり、すりおろし生姜、紅生姜も一緒。写真に写り込んでいる「卵」の使い道は、のちほど。 これらを、すべて混ぜ混ぜして、さらに、テーブルに用意されている「ラー油」や「酢」、追加の肉味噌などをお好みで混ぜて頂きます味に深みを増したいなら「ラー油」を、あっさりさせたいなら「酢」を追加すると良いと、メニュー表に紹介されていました。これ、「じゃじゃ麺」をおいしく食べるコツかも。以前、他のお店で食べたときに、何も知らずにラー油も酢も両方入れてしまって変な味になってしまったのですが、そういうことだったのですねそして、この「じゃじゃ麺」の特徴に「ちいたんたん」(「ちいたん」とも呼ぶ)というメニュー(?)があります。それは… 完食まであと一口!くらいの量を残した器に、1枚目の写真に写りこんでいる「卵」を器に落として、お店の人に差し出すと… たまごスープにして返してくれますこれが、ちいたんたんであります味噌も追加されてきますが、この後テーブルにある調味料で味をお好みに整えて、飲み干すようになっておりますこの変化も、「じゃじゃ麺」グルメの楽しみですなお、「ちいたんたん」は別料金(この時は50円)ですので、注文しないひともいます。このお店では、最初のオーダーでちいたんを付けるかどうか尋ねられます。このお店、ここにあります フェザンおでんせ館盛岡駅ビル「フェザン」の「本館」と「おでんせ館」あわせて30店舗以上のレストラン&カフェがあり、もちろん「わんこそば」と「冷麺」のお店もあって、新幹線の待ち時間に盛岡三大麺を楽しめるんですよ。「三大麺」すべてを提供する店はないと思われる「おでんせ」とは、盛岡弁で「おいでください」という意味で、敬語だそうです。いま、Wikipediaで調べました(笑)まあ、そんなニュアンスかなとは思っていました(負け惜しみ)秋田と岩手、山形の方言は似通っているところもありますのでね。津軽弁だけが、一瞬では分かりません。なお、本文にも記しましたが、じゃじゃ麺は注文してから提供されるまで13分ほどかかりますので、列車の時刻まで少なくとも30分は開いている場合に、立ち寄ってみてください。盛岡じゃじゃ麺「白龍」(ぱいろん) フェザン店岩手県盛岡市盛岡駅前通1番44号 JR盛岡駅1階「フェザンおでんせ館」営業時間・休業日はフェザンに準ずるSuica(交通系電子マネー)使用可能、JREポイントカードも使用可能列車・バスでのアクセス詳細をご紹介するまでもありません。盛岡駅の1階にあります。新幹線・JR在来線「北改札口」前のエスカレーターを降りてすぐの場所にあります。IGRいわて銀河鉄道とJR花輪線で到着の方は、IGR改札口を出てから、左のフェザン本館には入らずに、右に進んでください(最後の写真の場所)。土産品店の先に飲食店があります。マイカーでのアクセス東北自動車道の盛岡インターチェンジより、15分程度。国道46号→県道1号を市街に向かって走行し、「稲荷町」を右折(県庁・盛岡駅→)。その先、「太田橋北袂」を左折(←県庁・盛岡駅)。その先、陸橋を越して「夕顔瀬橋西」を右折(盛岡駅→)。その先、次の大きな交差点を右折(盛岡駅→)し側道へ入る。ここで直進(盛岡駅乗降場↑)へは進まないよう注意してください次の信号を直進するとフェザン・メトロポリタン盛岡駐車場の入口です。館内は、本館を1階まで降りて、いったん駅コンコース(IGR改札前)に出てから「おでんせ館」に再入館するか、2階からコンコースに出てJR北改札前のエスカレーターを降りてください。他にも駅の東西に契約駐車場がありますが、無料サービス条件はこの駐車場が最も良いです。東北ランキング【元祖じゃじゃめん】【白龍】 盛岡じゃじゃめん2食パックセット【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】価格:1050円(税込、送料別) (2017/11/6時点) 【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん4食セット【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】価格:2550円(税込、送料別) (2017/11/6時点) 【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん6食セット【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】価格:3650円(税込、送料別) (2017/11/6時点) 直営のネット販売は上記セット3点のみで勝負しているみたいです。ちなみに、2点セットと4点・6点セットはちょっと違います。お気づきですかホテルメトロポリタン盛岡 本館「フェザン」本館・おでんせ館と棟続きのホテルですもちろん、新幹線からも傘不要
2017年11月06日
コメント(2)
前々回の記事では、盛岡での撮り鉄を題材にしましたが、その盛岡へ行く途中に立ち寄りました。 安藤醸造 北浦本館前は「安藤醸造元」という社名だったのですが、いつの間にか「元」が取れましたねぇ。安藤醸造さんは、秋田県・角館の老舗の味噌・醤油醸造、漬物製造の会社で、角館中心部の武家屋敷に近いところに本店がありますが(2012年にご紹介済み)、秋田寄りの郊外の国道沿いにも十数年くらい前からお店を出しておられます。店内はご自慢の調味料や漬物、加工品が所狭しと並び、一角はご当地名物「御狩場焼」などを食す直営飲食店になっております(北浦本館の御狩場焼は2013年にご紹介済み)が、今回はお手洗いを拝借のあと、小腹用に「ちまき」を購入しました イートインもありますが、車に戻って開封。持ち帰り用は冷凍だそうですが、すく食せる蒸かしたテイクアウトちまきもあります。 これは確か、桃豚ちまきでしたかね~~ こちらは確か、比内地鶏ちまきだったと思う。違っていたらごめんなさい。ホカホカで、味もしっかり染みてて、うまい盛岡~秋田間の大動脈「国道46号線」からほんの少しそれる(旧道へ入る)だけ。店内には和菓子屋もあって(これは外部の会社)、安藤醸造の醤油を使った「醤油ソフトクリーム」なんかもあり、ドライブイン代わりにも重宝しております。さて、腹を満たしたところで、一路盛岡目指して再出発今回、盛岡には2泊3日滞在。2日目と3日目はあちこち巡りましたので、次回以降は秋の盛岡スナップをご紹介したいと思います時々フードフォトも入りますが、決して飯テロではございませんので…。かつて回転展望レストランで親しまれ、惜しまれつつ解体された角館プラザホテルの跡地角館中心部、土産店や飲食店が立ち並ぶエリアにこの春オープンした角館の最新ホテル!武家屋敷通りも田町武家屋敷も、桧木内川堤(桜並木)も全部お散歩範囲!。和モダンながら部屋タイプは「シングル」「ツイン」「ダブル」のホテル形式の宿。同じ敷地内には土産品店、銀行とセブン-イレブンもできて非常に便利なホテルです町家ホテル角館(2017年4月1日オープン)JR秋田新幹線こまち号角館駅駅舎のすぐお隣で、道に迷う心配ナシ!更に秘境に向かう秋田内陸線の駅は、駅前広場を挟んで向かい側と、電車でご旅行の皆さんにとっては好立地のJRグループホテル。基本プランはB&Bですが、館内にはレストランも完備で地元の名物料理メニューも揃っています。コンビニはJR角館駅の中にNEWDAYSがあって、便利!田町武家屋敷はお散歩で5~7分ほど、武家屋敷通りまでは土産品店などを冷かしながら15分ほどのお散歩です。ホテルフォルクローロ角館<JR東日本ホテルズ>安藤醸造 北浦本館秋田県仙北市角館町雲然字山崎42-1「土鍋屋」「せいろ亭」「くらた角館店(菓子店)」も「北浦本館」の店内にあります列車・バスでのアクセスJR角館駅前より、羽後交通の路線バス「境営業所ゆき」(奥羽本線の羽後境のことです)に乗車し約20分、「山口」下車して少し戻る。平日のみ4本の運行と、本数が非常に少ないので、タクシーの併用なども検討してください。また、武家屋敷通り付近からなら、20~30分で歩けるのではないかと思います。観光案内所やホテルフロントなどで地図をもらって、歩いてみてください。マイカーでのアクセス秋田方面から…国道46号線角館バイパス(自動車専用)には入らず、左折して341号線へ。盛岡方面から…国道46号線角館バイパス(自動車専用)を走行し、「武家屋敷」出口の次の出口でバイパスを降り、右折すると間もなく右側です。
2017年11月03日
コメント(1)
先日、久方ぶりに秋田市の繁華街「大町」(「川反」含む)へ、お酒と料理を楽しみに出かけてきました連れられて行ったのは「大町通り」(赤れんが館通り・羽州街道)の西側。「川反」の喧騒からは少し離れた、少し静かな一角にそのお店はありました。小さなお店で、殺到するとご迷惑と思いますので、今回は店名は控えます。 お料理は2000円で5品程度のコースをお願いしました。 お酒もはかどります。通常、秋田の居酒屋というと秋田の酒をズラリと並べているのが常ですが、こちらのお店では秋田の酒は控えめに、県外各地のこだわりのお酒がラインナップされていて、勉強になりましたこれは、宮城の「綿屋」というお酒。宮城の酒というと「一ノ蔵」しか思い浮かばない脳内でしたが、こちらは栗原市一迫に蔵がある「金の井酒造」さんのお酒です。升も銘柄のもので出していただきました。 お刺身は少量多品種。つまむにはこういうのが良いです 神奈川の川西屋酒造店という蔵の「丹沢山」。御殿場線の山北の近くで、小さい蔵らしくこだわりの酒を造っておられるそうです。このほかにも、関東や関東以西の酒もいくつかあり、勉強になります。酒を知るには、飲んでみるのが一番。 こちらはコース外の別注ですが、卵をなんと1パック分使うという「ジャンボ出汁巻き」。コレステロールに異常がない方、どうぞ(笑)もちろん、ひとりで全部頂いた訳ではありませんよ。お料理代が2000円+別注少し(酒代は別途)で、十分楽しめました秋田市大町は、一丁目・二丁目が最近寂しい雰囲気ですが、いわゆる「川反」の歓楽街を含む大町三丁目より南は、気づけば新しい店が次々とできておりました。未だ少し往時の賑わいには足りない感もありますが、今後、東北2位の歓楽街としての実力を復活できるか、非常に楽しみなエリアでございます。3時間ほど滞在してお店を辞して、川反通りへ行ってみると…イベントやっていました。以下、次回!秋田市「大町・川反」歓楽街三~五丁目を中心とする秋田市大町地区。列車・バスでのアクセス秋田駅より、西へ徒歩10~15分のエリアとなっております。秋田駅から西へ歩くと「旭川」に突き当たります。その対岸が「川反」です。路線バスで秋田駅西口からお越しの場合は、「交通公社前」「北都銀行前」が下車停留所となります。経由路線が非常に多いので、西口バス案内所や乗務員さんにお尋ねになってください。花邑(はなむら)純米吟醸 雄町1800ml 2017年6月以降製造分*店番*価格:6320円(税込、送料別) (2017/10/9時点) 丹沢山 秀峰 純米酒 720ml価格:1350円(税込、送料別) (2017/10/9時点) 綿屋 純米吟醸 蔵の華 720ML価格:1620円(税込、送料別) (2017/10/9時点) ※「花邑(はなむら)」のみ一升(1800ml)です
2017年10月09日
コメント(2)
「フォトギャラリー ブルーホール」(「小玉醸造」工場内:前回参照)を見た後、工場敷地のすぐ隣にあるタルトのお店に立ち寄りました潟上市・ブルーホール 22 posted by (C)Traveler Kazu パティスリー パルテール 本店「パルテール」とはフランス語で「花咲き誇る庭園」という意味だそうで、「花の街・潟上」にちなんで色とりどりのお花のようなスイーツで楽しませたい」とのコンセプトでオープンされたそうです(同店のサイト内容より要約)小玉醸造の蔵を改装した店内では、タルトのほか、ランチタイムにはお食事メニューもあるそうです。リノベされていますが、建物の形は確かに昔の倉庫の形ですね。潟上市・ブルーホール 18 posted by (C)Traveler Kazu カフェタイム終了間際に入店したので、店内は空いていましたが、お昼には待ち時間が出来ることもあるそうです。タルトとホットコーヒーで、しばしまったり★記載にあたっては、同店のホームページと秋田経済新聞の記事を参照しました パティスリー パルテール【本店】秋田県潟上市飯田川飯塚字家ノ越47-3火曜定休/営業時間については貸切等もあるそうですので同店のホームページをご覧くださいhttp://patisserie-parterre.jpアクセス情報は前回の記事「フォトギャラリー ブルーホール」をご覧下さい。JR羽後飯塚駅より徒歩10分弱、ブルーホールがある小玉醸造本社のお隣となっております【西武店】西武百貨店秋田店 地下1階レストラン街無休/レストラン街の広小路側入口のところにあります秋田ビューホテルこのホテルの地下1階~地上3階が「西武秋田店」になっております コンフォートホテル秋田 イーホテル秋田 中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田
2017年10月03日
コメント(2)
仙台シリーズ最後は、またも仙台名物「仙台牛たん」を食べてしまいました1泊2日で、2夜連続で牛たんをチョイスしたのは初めてです1夜目は、エスパル仙台店本館地下1階「味の牛たん喜助」さんでした。「喜助」ご紹介記事はこちら(7/5up)2夜目は、気にはなっていたけど今回初入店…仙台発祥牛たん青葉亭 エスパル仙台店さん「喜助エスパル店」さんと同じく仙台駅ビル「エスパル仙台本館」の地下1階レストラン街にあります。上階の売り場から降りてくるエスカレーターを降りてすぐにあり、巨大なレストラン街の中でも比較的改札方面に近い場所に、オープン形式の店舗で営業されております。注:同フロアには改札口はありません ビールも注文しましたが、これから帰路が待っているのでジョッキではなくグラスで1杯。ビールを味わっているうちに、注文した「牛たん定食ミックス」の登場です和風な雰囲気の店が大多数の仙台牛たん店の中で、こちら青葉亭さんは洋風でちょっとおしゃれ。器も洋風。しかし、「牛たん焼き+おしんこ+南蛮味噌+麦飯+テールスープ」の王道は全く崩していませんね。 ミックスは、「塩味」(左)と「柚子胡椒味」(右)の組み合わせ。塩味のほうは慣れ親しんだジューシーな塩味ですが、柚子胡椒のほうは、ジューシーさはあるがゆずの香りがほんのり広がって、少しさっぱり味。柚子胡椒味の方には、わさびをつけて。「青葉亭」さんは新進気鋭の参入店舗かと思いましたら、仙台で人気上位の「伊達の牛たん本舗」(通称「伊達牛」)さんの新業態のようです。伊達牛は和風ですが青葉亭は洋風で、若い方や女性の方を狙ったのかな?アラカルトメニューには、牛たん以外のおつまみメニューが結構ありましたので、新幹線乗車前のちょっと1杯にも良い店だと思いましたちなみに私は、21時48分の新幹線に乗車するのに、21時丁度頃に青葉亭さんに入店し、ビールと定食をいただいて21時30分頃にはお店を出ることができました。エスパルのレストラン街は仙台駅の南側(東京方)の地下にあり、一方、こまちの停車位置は仙台駅の北側(札幌方)の端になるので、あまり余裕がないと乗り遅れちゃいますから…。はやぶさ、はやての1号車方向や、やまびこ自由席の方はもうちょっとだけのんびりできますね。なお、昼や夕方などの混雑時は、もっと時間に余裕をもって牛たんを楽しみましょう。仙台発祥牛たん青葉亭 エスパル仙台店仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台本館 地下1階列車・バスでのアクセスJR各線・仙台空港アクセス線・仙台市地下鉄「仙台」下車。駅の地下1階南方向にあります。目印はエスカレーター。青葉亭さんの直営ネットショップ牛たん柚子胡椒味(110g×3)【AY-3】【牛タン】【1万円以上お買い上げで送料無料】02P03Dec16価格:3888円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 牛たんステーキ塩味 (120g) 【AG-1】【牛タン】【仙台名物】【ギフト】02P03Dec16価格:1242円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 牛たん塩味 包み(110g)【AS-1】【牛タン】【1万円以上お買い上げで送料無料】【東北復興_宮城県】【仙台名物】02P03Dec16価格:1296円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 牛たんカレー【AC】【牛タンカレー】【1万円以上お買い上げで送料無料】02P03Dec16価格:918円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 牛たんスモーク【AI】【牛タンスモーク】【1万円以上お買い上げで送料無料】02P03Dec16価格:1296円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 牛たんシチュー 【AU】【牛タンシチュー】【1万円以上お買い上げで送料無料】02P03Dec16価格:1296円(税込、送料別) (2017/7/19時点) 青葉亭さんはエスパル地下のほかに、仙台三越にイートイン店舗があります(どちらも売店併設)。おみやげ用売店はエスパル仙台東館(弁当あり)仙台駅の2階と3階、仙台空港にあるそうです
2017年07月19日
コメント(2)
仙台の夜といえば、やっぱり牛タンでございましょう仙台牛たんの発祥は戦後の物資不足の中、とある焼き鳥店(現在の「太助」)の店主が牛肉の「舌」を焼き、「尻尾の肉」をスープにしたのが始まりと言われています。最近では「仙台牛」というブランド牛肉があって人気上昇中なのですが、正調「仙台牛たん」は、庶民に安価に提供するという考え方から、アメリカ産を使用するのが習わしだということです。※輸入量の都合により、最近はオーストラリア産の場合もあるようです。※「駐留軍残り肉使用」説は、「伝説」の域を出ない話のようです(「仙台牛タウン」より)。さらに、焼き肉店の「たん塩」と違って、熟成させてから焼くという特徴があります。仙台市内、有名店が数多ありますが、「しお」味以外の牛タン焼きを出す数少ない店のひとつをチョイスしました 味の牛たん喜助 エスパル店エスパル仙台本館地下1階(仙台駅・ホテルメトロポリタン仙台の地下1階)の一番奥のドン詰まりに店舗を構える牛たん専門店で、駅ビルの中という立ち寄り易さから、旧店舗時代(エスパル改装前は同じフロアの別の区画にあった)から仙台に行った折には立ち寄っています。また、「味の牛たん喜助」さん自体も、初めて「仙台名物」と銘打って牛たん焼きを提供した会社だそうです(同社サイトによれば昭和50年創業)。 まずは、ビールと、お通しのたんとうふで1杯牛たんそぼろがアツアツの豆腐にあんかけされている逸品。「お通し」といっても必ず付く訳ではないのですが、やっぱり注文してしまいました。今回は、いつもは頼まないつまみ品をもう1品。 牛たんソーセージの盛り合わせ(と、ビールもう1杯)を注文もう牛タンづくしですソーセージは少々時間がかかるので、早めに注文しましょう。(一緒に注文してしまったので、食事の方が早く出来てきてしまいました)そして、メインの… 牛たん定食 たれ味これが食いたくって「喜助」にしたと言っても良い「たれ味」!飯に良く合ってイイんです。先日、「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されました。また、大量の「おしんこ」と、ひと匙程度の量の「味噌南蛮」が、どの牛たん店でもほぼ必ずつきます。 定食は「麦飯」「テールスープ」との組み合わせ。これも、どの仙台牛たん店でも同じです。この麦飯と牛たん焼きという絶妙の組み合わせ。発祥当時の偶然の産物だったんでしょうが、もはや外せません。以前、仙台以外(宮城県外)にある仙台発祥ではない企業の店の「仙台牛たん定食」を注文したところ、出てきたのは「白飯」で味わいに欠けました。やはり喜助さんみたいに「麦飯」でないと…。なお、他の牛たん焼き店では「とろろ」が付く店もありますが、喜助さんでは「とろろ」は別注となります。仙台駅直結のビルの地下にあり、23時まで営業(LO22:15)と便利なお店ですあじのぎゅうたん きすけ味の牛たん喜助 エスパル店仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店 本館B1F・Suica支払可能・JRE POINTカード利用可能列車・バスでのアクセスJR仙台駅直結エスパル仙台本館 地下レストラン街の一番奥にあります。マイカーでのアクセス仙台宮城ICより仙台西道路経由で「広瀬通」を通り、「中央二丁目」交差点を右折(長町→)して「愛宕上杉通」へ。仙台駅前を通り過ぎてすぐ左側に入口がある「仙台駅屋上駐車場」など周辺のコインパーキングを利用。割引サービスある駐車場はこちら(エスパル仙台のサイトへ)※仙台駅3階 新幹線中央改札口(10号車方向・こまちの改札口)脇にある「牛たん通り」にも(仙台駅店)、ほか、駅前周辺はじめ市内に複数の店舗あり。きすけの牛タン味噌味 90g価格:1080円(税込、送料別) (2017/7/5時点) きすけの牛タン塩味 90g価格:1080円(税込、送料別) (2017/7/5時点) きすけの牛タンたれ味 135g価格:1620円(税込、送料別) (2017/7/5時点) 喜助のテールスープ価格:648円(税込、送料別) (2017/7/5時点) 喜助の味噌南蛮価格:270円(税込、送料別) (2017/7/5時点) 是舌品ハンディパック【喜助おつまみ牛たんセット】価格:1058円(税込、送料別) (2017/7/5時点)
2017年07月05日
コメント(2)
前回ご紹介した「さんねむ温泉」でひとっ風呂のあとは、すぐ近くの道の駅象潟に移動車で1分とかかりません。敷地内に去年オープンした、観光拠点センターにかほっとの中を見物。「にかほっと」は物販と飲食がメインの施設で、個別の店舗が入っています。にかほっと 2017-04-12 4 posted by (C)Traveler Kazu 手前が、昨年オープンした「にかほっと」。奥は以前からある「ねむの丘」(道の駅の本館)です。建物はつながっているように見えて、実はつながっていません(笑)通路に屋根だけかかっています。にかほっと 2017-04-12 1 posted by (C)Traveler Kazu 奥に見える三角屋根が、立ち寄り入浴した「さんねむ温泉」です(敷地外)。なお、道の駅「ねむの丘」にも展望温泉浴場があり、こちらは有名です。さて、「にかほっと」の中にはいくつかの飲食店が入っていて、フードコート形式(一部店舗は自前の席あり)となっております。にかほっと 2017-04-12 3 posted by (C)Traveler Kazu からあげ、串焼き、パスタ、ラーメンなどありますが(画像は一部です)…今回はにかほっと 2017-04-12 2 posted by (C)Traveler Kazu 本格的な窯を備えたピザ屋さんがありましたので、ピザにしました店舗名はズバリ…きさかたピザさんです。ビールやワインにもこだわっておられるようですよにかほっと 2017-04-12 5 posted by (C)Traveler Kazu(お値段の部分を画像加工) 今日のおすすめは「ピッツァ・カンベリ」と「桜鱒のピッツァ」。「ピッツァ・カンベリ」というのはエビのピザだそうで、しかも、いずれも地物の「アカエビ」と珍品「ガサエビ」を使っておられるそうです。ハーフ&ハーフできるということなので、今日のおすすめをハーフ&ハーフで作ってもらいました(お値段も「半分+半分」だそうです)ご自慢の窯で焼いてもらって、待つこと10分くらい…。にかほっと 2017-04-12 6 posted by (C)Traveler Kazu 「桜鱒のピッツァ」と「ピッツァ・カンベリ」のハーフ&ハーフ画像では思うようにお伝えできないのが残念なんですが、現物は実に立体的ガサエビはカリッカリなので、普通の「えびピザ」では味わえない、味と食感ご主人のこだわりが非常に感じられる1枚、ごちそうさまでしたにかほっと 2017-04-12 7 posted by (C)Traveler Kazu 窓際席(フードコート式)からは、出光越しですが鳥海山がくっきり見えます。夕日が当たって、「赤鳥海」ですねにかほ市観光拠点センター にかほっと秋田県にかほ市象潟町字大塩越36-1 「道の駅象潟」敷地内開館時間 9時~21時ただし物販店舗と一部の飲食店舗は18時まで(ピザ屋さんは最後まで開いています)列車・バスでのアクセスJR羽越本線「象潟駅(きさかた・特急停車)」より、羽後交通路線バス「本荘営業所ゆき」または「仁賀保高校線(金浦駅前ゆき)」に乗車し、「大塩越」下車。この路線は、バス時刻検索アプリ「バスNAVITIME」で検索できます徒歩でも20分ほどで到達できますマイカーでのアクセス秋田方面からの方は、日本海東北自動車道金浦インターチェンジ(※)より国道7号線を酒田方面へ5分ほど走行。国道沿いにあります。※象潟ICまでは行かないで下さい飛良泉 山廃純米酒 まる飛No.12 1800mL価格:3024円(税込、送料別) (2017/4/15時点) 【送料無料】にかほ市金浦の郷土銘菓あつみのかりん糖 ≪10袋入≫価格:6102円(税込、送料無料) (2017/4/15時点)
2017年04月16日
コメント(0)
前回ご紹介した「秋田県産 さめの頭」(あぶらつのざめの頭)…。 結果、cookpad掲載のレシピ通り、輪切りで「煮つけ」になりました。 毒などはないので、基本、骨以外は全部食べられるのですが、身の部分を中心に食しました。頭なので、身はあまりないですね。胴体の部分は切り身や刺身で、それなりの価格で売っていました。レシピ通りにやったら、しょっぱかったですね。醤油の加減は大事。 さめの軟骨。サプリでおなじみ「鮫の軟骨成分」…ではなく、ズバリ「軟骨」。身の部分はおいしいですが、脳みそ等の部分は自分は好まなかったですね~特に関係ないですが、サプリいろいろ。新・鮫の軟骨 2年分(90日set×8袋)(あす楽対象商品)(アイアイ元気 サメの軟骨 サメ軟骨 鮫軟骨 さめのなんこつ Shark Cartilage)(サプリメント/さぷりめんと /supplement/Supplement)【HLS_DU】【RCP】価格:20520円(税込、送料無料) (2017/2/15時点) 【深海鮫の肝油】深海鮫エキス 薬王海源」(純精深海鮫肝油)(120粒×2本)【送料無料】 鮫肝油 スクワレン価格:9072円(税込、送料無料) (2017/2/15時点) 【キャンペーン価格 10%OFF】「歩ける」幸せを実感 90日分 鮫の軟骨GOLD【送料無料】AFC(エーエフシー)[10P03Dec16]価格:4665円(税込、送料無料) (2017/2/15時点)
2017年02月15日
コメント(0)
スーパーのお酒売り場を覗いてみると、こんな箱が陳列してありました。 キリン一番搾り 飲みくらべセット (麒麟麦酒株式会社)キリンが去年から発売した限定ビール「一番搾り 全国9工場限定」の第4弾を各工場1缶づつの計9本+通常の一番搾り3缶の12缶セット、化粧箱入りです。箱を開けると、出てくる出てくる、通常品3本を除き全部違うビールそれぞれのアルコール度数や味の特徴が書かれたビラも封入されています。キリンの国内9工場のラインナップ。アルコール度数も、原料米も違います。仙台づくりは何度か購入して飲んだことがありますが、それ以外の8本は、飲んだことがありません今年の夏に発売された「秋田づくり」(仙台工場製・今回は非発売)と「仙台づくり」(東北全域で発売)、地震復興支援で全国発売された「熊本づくり」(福岡工場製)を飲みましたが、味はそれぞれ全然違ったので、今回の9種類の味の違い、通常品との味の違いが非常に楽しみです中でも特に気になる工場が、これ 一番搾り 取手づくり取手って、どこ?9工場中、所在地としてはもっともマイナーな工場でしょう。取手は、茨城県の南部に位置し、常磐線快速と各駅停車(千代田線直通)の終点の駅がある東京のベッドタウンとなっています。【余談】ややこしい話ですが、常磐線は最遠で取手までの「快速」「各駅停車」のほかに、取手以遠(土浦・水戸方面)へ行く「普通」「特別快速」他があります。快速と普通は、取手までの停車駅は同じ。「キリン」の名称がついていないキリンビール「ハートランドビール」は、取手工場だけで製造しているそうです(「ハートランド」は海外ビールではないので念のため)。 茨城押しの製品です。関東の工場としては「横浜づくり」もセットに入っていますが、個人的にはよりマイナーな「取手」の方が気になりますねえ~栃木工場なき今、北関東の味。アルコール度数は、それぞれ違います。意外な工場の「○○づくり」が、一番アルコール度数が高かったです。それは、買ってのお楽しみ♪ それぞれの缶に、工場見学の予約電話番号がついています。地ビールのブルワリーやワイナリー、酒蔵は見学したことがありますが、大手のビール・飲料工場は見学したことがありません。少人数でも見学可能らしいので、いつか行ってみたいと思っています。お正月は通常の一番搾りを飲んで、正月が明けたらじっくりと飲み比べ。まずは、飲み慣れている仙台づくりを飲んで、それから、北から順番に飲もうか、西から順番に飲もうか、迷っているところです楽天でも一部のショップで取り扱い中 右→は今回ご紹介した製品と全く同じセットですが、当店年末 緊急特別企画!! 「北海道づくり」と比べて!キリン9工場一番搾り飲み比べセット価格:2680円(税込、送料別) (2016/12/26時点) 【12本入:送料無料:ご贈答用包装可】キリン 一番搾り 9工場の一番搾り飲みくらべセット 12本入×1セット 【あす楽対応】価格:3100円(税込、送料無料) (2016/12/26時点) ←左は販売店が独自に「通常品3本を抜いて、北海道づくりを3本追加」した特別セットになっているそうです
2016年12月26日
コメント(2)
聞きなれない名前の「がさえび」というエビの唐揚げと塩焼きです「がさえび」とは、「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」によりますと、秋田県~鳥取県にかけての日本海、オホーツク海、ベーリング海の水深300~1000mに生息するエビで、和名の学名は「クロザコエビ」というそうです。※青森県津軽の「がさえび」は「シャコ」の仲間だということです※Wikipediaでは、根室海峡の「がさえび」は別種であると記載されています秋田県内、山形の庄内では季節(秋~春先)になると、「がさえび」を商品名として時々販売されています。見た目が珍しく、もともと赤色が鮮やかではない色なため、秋田のスーパーでは置いてもあまり売れないようです。調理方法簡単で美味しいのにもったいない。水揚げされた現地では、刺身でも食べられるそうですが、鮮度落ちが早く秋田市まで流通してくると刺身はチョット無理かもです。冬の庄内で刺身のがさえびを食べてみたいものです。 がさえびのから揚げ。殻をむかずに丸ごと揚げてしまいます。殻は柔らかく、身はもっちり食感で、ビールがすすみます。 がさえびの塩焼き。こちらも殻をむかずに丸ごとグリルで焼いてしまいます。味付けは塩です。焼くと殻は硬さを増し、一方で身は唐揚げと同じくもっちり食感。両者のギャップが旨さを増す逸品です。ビールもいいし、日本酒もいいですね。なお、どちらの料理も、ヒゲはあらかじめ取ってあります。スーパーでは、ヒゲはついたまま(=トロ箱から出しそのままパック詰め)販売されます。写真は家庭調理の唐揚げと塩焼きでした。プロの料理はこちら・2009年 秋田駅前「さかなや本舗」の「がさえびのから揚げ」居酒屋、小料理店では季節になると「本日のおすすめ」に出ている場合があります。安定して流通するエビではないので、グランドメニューに載っていることはほぼないでしょう。ただ今年はあまり見かけないです。秋田の風物詩「季節ハタハタ」も低調で、新聞によると男鹿市北浦(県漁協北浦支所)では漁獲枠の3割ほどしか獲れていないということで、海に異変が起きていなければ良いのですが…。モサエビ 1Kg 80〜100尾程価格:4690円(税込、送料別) (2016/12/21時点) どろえび(訳あり混じり)【冷凍】約230g前後 大小混ざり [お刺身可]≪浜坂産...価格:1200円(税込、送料別) (2016/12/21時点) 【送料無料】金沢まいもん寿司おススメ!越前がさえび1kg(別名:ガスエビ/ガサエ...価格:3480円(税込、送料無料) (2016/12/21時点) 地域によって呼び名が違います(一部、近傍種も含むようです)。
2016年12月21日
コメント(0)
田沢湖畔の半周ドライブを経て、本来の目的地だった「山のはちみつ屋」に到着~午後の比較的遅い時間に到着したのですが、それでもお客さんが数組いましたちなみに土日の昼間に行ったら凄い人・人ですよそれはそうと・・・車を停めると、同じ敷地ではあるが、はちみつ屋とは反対側にピザ屋を発見山のはちみつ屋 12 posted by (C)Traveler Kazu 山のはちみつ屋 ピザ工房あら、新しくできたのかな?と思いましたが、どうやら2012年にオープンしていたようで、今年4年目。2012年以降も何度か来ているのですが、気づかなかったのか、興味がなかったのか(笑)小腹もすいてきた頃だったので、今回、初めて入りました。山のはちみつ屋 06 posted by (C)Traveler Kazu お店イチオシが、これ「はちみつポークのピザ」だそうです。ブランド豚「八幡平ポーク」を香味野菜と蜂蜜に漬けたローストポークが載っています。これもおいしそうですが、2種類くらいは食べたいな…と思ったら山のはちみつ屋 07 posted by (C)Traveler Kazu はちみつポークと4種のチーズの組み合わせのハーフ&ハーフがあるじゃないですか~これを注文ドリンクバー&ミニサラダのセットにて。焼いているところをガラス越しに見られます。山のはちみつ屋 05 posted by (C)Traveler Kazu 焼いているところを撮ってインスタグラムに上げてほしいみたいですどんどん撮って~ということでしたので…じゃあ、バシバシ撮りましょう~インスタやってないけど(笑)山のはちみつ屋 08 posted by (C)Traveler Kazu※他の注文品を焼いている様子です 生地をこねたと思ったら、あっという間に伸ばして、具材が載りました。結構伸びるんですね。山のはちみつ屋 09 posted by (C)Traveler Kazu※他の注文品を焼いている様子です 窯へイン。まもなく焼きあがりました。山のはちみつ屋 02 posted by (C)Traveler Kazu はちみつポークと4種チーズのハーフピザ手前にあるのは何でしょう?山のはちみつ屋 03 posted by (C)Traveler Kazu このピザは、「4種チーズ」の方に、はちみつをかけて食べるのがメニュー上のおすすめ。国産の「とち」のはちみつとのことでした。山のはちみつ屋 01 posted by (C)Traveler Kazu 「とち」のはちみつは、このピザについてきたのですが、テーブルにはハンガリー産「あかしや」のはちみつが常備されていて、そちらは、他のピザでも耳の部分にかけて食べる為にあるそうです。山のはちみつ屋 04 posted by (C)Traveler Kazu そんなわけで、田園風景を眺めながら、「いっただきま~す」うめチーズのピザにはちみつが異常なほど良く合っておいしいさすがはちみつ屋直営ピザ屋です。ポークの方も旨いね。山のはちみつ屋 10 posted by (C)Traveler Kazu あまりに美味しいので、マルゲリータを追加注文しました腹いっぱい堪能しましたごちそうさまでした~山のはちみつ屋 11 posted by (C)Traveler Kazu 「山のはちみつ屋」さんはSNS利用にとても積極的なようです。田沢湖に来るときには、必ずチェックですね。山のはちみつ屋 ピザ工房秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3営業時間、定休日は「山のはちみつ屋」で検索して下さい(すぐ出ます)。車でのアクセス国道341号線「小先達」交差点(「田沢湖高原」への入り口)より、高原とは反対方向の「田沢湖」方向へ入ってすぐにあります。路線バスでのアクセス山のはちみつ屋 13 posted by (C)Traveler Kazu 秋田新幹線「こまち号」の田沢湖駅前より、羽後交通バス「乳頭温泉」「駒ヶ岳八合目」「玉川温泉」「八幡平頂上」ゆき、秋北バス「花輪」ゆきのいずれかに乗り、「田沢湖橋」下車。店の前に停まるので、ビールを飲んでも帰れます※「田沢湖一周」は通りません。ログハウスの宿 ”仙人” ぺんしょん孫兵衛 ホテル森の風 田沢湖 はちみつ屋に比較的近いお宿を選んでみました。
2016年06月23日
コメント(0)
秋田県の沿岸南部に位置する由利本荘市の旧本荘市街地で昭和のころから親しまれてきたご当地B級グルメ「本荘ハムフライ」を食してきました場所は由利本荘市…ではなく、秋田空港 本荘ハムフライ定食空港のレストラン「そら」さんで単品メニューとして提供されていたのが、先ごろ定食になりました。本荘ハムフライは、もともとは子供・学生のおやつが発祥なのですが、空港という場所柄、お食事メニューにアレンジされて登場しています最近流行りの軽い触感のフライとは一線を画す、ザクザクとヘビーな歯当たりの、昔ながらのフライです。ソースですが、左はしょうゆベースの「おろしソース」ですが、右は…いぶりがっこ入りタルタルソース、味噌汁には定番の「なめこ」のほかに、沈みやすいので画像では見えませんが、秋田のザクザクネバネバ海藻「ぎばさ」が入っていました。お新香はもちろんいぶりがっこで、この1食で秋田の食を結構堪能できますね~ 「ランパス」に、1080円のところ540円にて掲載されています(ランチパスポートあきたvol.8 適用期間2016年5月24日まで)「レストランそら」さんは、秋田空港2階の出発ロビーの奥にあります。ランパスも15時までと、かなり遅めの時間まで適用してくれる上に、ランパス限定で13:30~15:00に注文するとコーヒーか紅茶がつきます。 ほかのメニューも秋田産・秋田名物から、万人受けが要求される空港レストランらしいメニューまで多彩です。現在「食べログ」の評価は「2.99」ですがそんなに悪いお店ではありません。(旅行者の期待値が高すぎるのでしょう)駐車場は無条件で2時間まで無料、御所野から10分弱ほどで行けるので、気分転換がてら足を運んではいかがでしょう?ちなみに、「本荘ハムフライ・ハム民の会」は、「B-1グランプリ」を主催している「愛Bリーグ」に加盟しておられます。「本荘ハムフライ」は通販できない品なので由利本荘市の産品をご紹介伊藤製麺工場 本荘うどん(角)270g【SUGUKURU掲載】価格:378円(税込、送料別) 2セットで【送料無料】餃天の紅白餃子24個セット(情熱の赤餃子12個・至福の白餃子12個)【お…価格:2,160円(税込、送料別) 秋田バイオファーム 菜の花バージンオイルミニ 137g価格:540円(税込、送料別)
2016年04月09日
コメント(0)
一般的に「ちゃんぽん」といえば長崎ちゃんぽん。秋田にも全国有名チェーンの「リンガーハット」をはじめ、長崎ちゃんぽんを提供している店がありますが・・・秋田でチャンポンといえば、このお店1403067654121 posted by (C)Traveler Kazu チャイナタウンさん卸町の国道13号線と有楽町からの通りとの交差点にある有名店です。秋田まるごと市場の角ですが、まるごと市場の敷地が卸団地のグラウンドだった頃からある店です。その、人気の「チャンポン」が、こちら!1403066381119 posted by (C)Traveler Kazu 長崎ちゃんぽんとは全く別物の麺料理なんです。具材を何でもチャンポンに入れたのが始まりとか言ったかな?ちゃんぽんよりもあんかけラーメンに近いですね。1403066406543 posted by (C)Traveler Kazu 麺は太麺でかなりのボリュームがあります。普通でも一般の大盛レベルなんではないかな?味は、ラーメンのように「醤油」「みそ」「塩」がありまして、これは「しょうゆチャンポン」でしたが、一番人気は「みそチャンポン」だそうです。この画像は1年半ほど前にお邪魔したときに撮って、ご紹介しそびれていたものです。この珍しい「チャンポン」は、例によって「ケンミンshow」でも紹介されたことがあります。秋田においでの際は、この一風変わったチャンポンを食してみてください チャイナタウンJR羽越本線「羽後牛島駅」よりおよそ1km、徒歩15分ほど駅(駅舎側)を出て正面の短い道路を進み、突き当りを右折。国道13号線に出るので、渡らずに左折。あとは道なりで、「コジマ×ビックカメラ」の先に「まるごと市場」と「チャイナタウン」があります。秋田空港リムジンバス「卸センター入口」より、徒歩3分ほどリムジンバスは「コジマ×ビックカメラ」の前に停まるので、降りたら前方へ進んでください。JR秋田新幹線「秋田駅」より、路線バスで12分ほど4/4訂正 ×卸センター前→○給食総合センター前西口13番線より【540】柳原経由御野場団地線に乗って「卸センター入口」下車、国道渡る西口7番線より【713】卸センター経由新屋線に乗って「給食総合センター前」下車、少し戻る以上、便数少ない西口7番線より【710】【712】新屋線(便数多い)に乗って「川口」下車、前方に進むと信号があり、左折するとイオンが見えますので、イオン店内の反対側の出口へ出て、大きな道路を右へ進んで下さい。徒歩10分かからないと思います。県南方面・御所野からは中央交通・羽後交通の高速横手・湯沢線で「茨島」下車。後方へ徒歩5分ほど※秋田市内各停留所から茨島までだけの利用はできません(イオン御所野店前は乗降どちらも可)手づくり干し餅 20個入【秋田 グルメ お菓子 お土産 おみやげ ご当地 逸品 銘品 銘産 名…価格:540円(税込、送料別) 四季の天菜 【ぜんまい】水煮 秋田阿仁産秋田産 山菜の水煮(120g) 1袋価格:390円(税込、送料別) ひめたけ/KC瓶【姫竹・根曲がり竹・ねまがりだけ・細竹・水煮】《常温》価格:1,512円(税込、送料別)
2016年04月02日
コメント(2)
さて、前回に引き続き、雫石「ゆこたんの森」でのお泊り日記です。今回は妹の方のチビッコ(もうすぐ5歳と、もうすぐ1歳)を引き連れてのお泊り。もうすぐ1歳のお誕生会を企画しまして、ちょこまか歩くチビっこがいることを考慮して、「夕食に個室があったらお願い」と要望したのですが……ちょっと難しいですねえ…というお返事。※夕食会場についてはどんでん返しがありました。次回紹介しますね。そこで、お誕生会(餅を背負ってから、ケーキを食べる)はお部屋で開催することにしました。ケーキは「ゆこたんの森」にお任せ予め注文しておくと、地元のケーキ屋さんからお取り寄せしてくれます。大き目(6号か7号のどちらかだったと思う)のケーキを注文してあったのですが、箱を開けてみると、凄いケーキが登場しました南網張ありね温泉ゆこたんの森 04 posted by (C)Traveler Kazu(名前の部分を塗りつぶしてあります) うぉと、声が上がる特大ケーキ。6号以上のケーキなど買ったことがないので、一応、人数は2家族と多かったのですが、これほど特大とは思いませんで食べきれるか心配南網張ありね温泉ゆこたんの森 01_02 posted by (C)Traveler Kazu 王子王女の胴体ほどもあろうかという直径(苦笑)もちろん、味のほうも予想以上に、というか、過去1・2位を争う旨さで感激程よい~ちょっぴりだけ甘めのクリームが、ちょっぴり酸味のあるフルーツと相まって絶妙でした私としたことが、外箱に記載があったケーキ屋さんの名前を失念…。ケーキ屋さんをリサーチして、今度雫石を通りかかったら、このケーキ屋さんのケーキを買って帰ろうかと思います。ケーキは、宿泊の予約時か予約後に注文(予約)してください。 ケーキのサイズ(号数)は、選べます。 宿の自家製ではないので、直前だと注文できない恐れがあります。 お部屋で頂くことも、夕食時に出してもらうことも、どちらもできるそうです。 お部屋で頂く場合は、フロントで受け取りです。お皿やケーキサーバーも借りられます。 なお、ケーキの内容は変わるかもしれません。ちなみに、妹(=チビ2人の母)が1歳かそこらの時の、ひなまつりの写真が出てきました。そこには、ケーキが写っていまして。今ほどピント精度の高くないMF機撮影の写真の紙焼きをスキャンしたものを、更にスキャンしたので画質が超アレですが デコレーションケーキも30年で大進化を遂げたようですねえ~ 次回、夕食と朝食をご紹介して、ゆこたんの森日記最終回と致します。雫石南網張ありね温泉 ゆこたんの森 雫石町の特産品といえば、小岩井製品と…【送料無料】岩手県 極上のなたね油「菜の雫」450g×3本セット価格:4,547円(税込、送料込) [雫石町]雫石牛 すきやき肉価格:4,860円(税込、送料別) でもやーっぱり「小岩井」が気になるヨという方は、こちらをクリック岩手県岩手郡雫石町丸谷地小岩井農場商品(株)直営店小岩井農場からの贈り物
2016年03月16日
コメント(0)
全277件 (277件中 1-50件目)