NPOフローレンスと、マーケッターと。

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

2006.06.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


小学生の女の子と、そのお母さんが入店。
わたしの前の席に座った。

お母さんがカウンターに注文に行くと、
その女の子はすかさずランドセルから漢字練習帳を出して、
「夜」や「光」という漢字の書き取りを始める。

お母さんに何を言われたわけでもないのに、
自ら宿題をする姿を見て感心したわけだけど、
その姿が、とてもとても楽しそうで、

(優等生のお子さまという感じではなくて、
 素直な天真爛漫なお子さまというキャラ。)

書き順を練習したあとは、
その漢字を使った単語を見つけたり、
例文を書いたりするらしいのだけれど、

光ファイバー

とか

わたしはフレッツ光に入っています

と書き始めた小学生を見て、
おもわず笑ってしまった。
そういう時代かあ、、、と。


上の世代との「様々な相違」にぶち当たり、
どう説得するか、、、を考えるために割く時間は少なくない。

漢字練習帳に、普通に、光ファイバーと書けちゃうくらい、
たくさんの情報を自ら処理して生きている(と思われる)この世代が
大人になる頃、まさに、彼らにとって「上の世代」になるわたしたち。


オバハンになっているのだろう。

「驚き」を畏敬ではなく、尊敬として喜びたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.07 00:22:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: