三つ子と一緒

三つ子と一緒

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱる2001

ぱる2001

Favorite Blog

みつごの部屋 とがつくさん
あるがまま…わたしの… あひるのが〜子さん
おきらくーんにっき らくーん2002さん
TEA TIME tea,さん
CAT的英語生活 CAT_CHATさん

Comments

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
ぱる2001 @ かおちゃん 毎日暑いよ~。 補習、うちの学校は「で…
かおちゃん@ Re:もうすぐ夏休み(07/13) やあ!元気? 東京の学校は、プールとか…
ぱる2001 @ かおちゃん 琴は家での練習はさっぱりで・・ 教室に…
かおちゃん@ Re:最近の三つ子(9才)(12/17) を! お琴~頑張ってるね! 家が近けれ…
2011.04.13
XML
カテゴリ: お金の話
うちの次男が長野のスキー場で骨折し、
長野の病院で整復し入院(3泊)
東京の病院に転院し入院(約2ヵ月)しました。

うちは、23区に住んでいるので、ありがたいことに中学生まで
ほぼ医療費がかかりません。

今回かかった費用は、入院時の食事負担金のみでした。
小学校就学前までの乳幼児であれば、この食事負担金も助成されます。

都外の医療機関にかかった場合は、3割負担分を一次払って
区役所で申請すると、後日振込みで返って来ます。


また、今回「装具」を作製したのですが、こちらについても
立替払いが必要でしたが、全額後日戻ります。
この「装具」84,250円だったので、助成はとってもありがたいです。

3月の診療費内訳を確認すると保険点数は134,405点
1点が10円だとすると、1,344,050円びっくり
3割負担だとしたら、403,215円
高額療養費制度を使ったとしても、自己負担が9万円位は必要ですね。

未熟児で生まれたときも助けられた医療費助成、
大きくなっても助けられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 22:51:18
コメント(0) | コメントを書く
[お金の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: