椿さんの明日

椿さんの明日

手術説明&検査(’05/06/23)


手術の説明&いろいろ検査@『千船病院』

茶屋町LCからの紹介で初『千船病院』へ。
病院が変わるからとりあえず診てもらうだけかと思って待ってたら、
突然手術の説明が始まってびっくり。

こういうのって、誰か付き添いがいないといけないと思っていたので…。
MRIの写真を3枚並べて、全部詳しく説明してくれた。
どの角度から撮ったものを見ても、真ん中に白い大きな固まりが見える。
卵巣嚢腫の中の奇形腫というものだそうだ。

大きさが大きさだけにやはり腹腔鏡ではなく切開になった。
傷は横に5cmくらいになるそう。
でも下着に隠れるからビキニも着られると。
(いや、たぶん着ることはないと思うのですが…)

他にもいろいろ説明してくれたのだけれども、そういう説明を最後に
説明書としてプリントアウトして渡してくれた。
手元に形で残るのは安心。

もちろん質問すればその都度何でも答えてくれる。
今の病院ってみんなこうなのかな?と一人関心する。

手術の日程は、できるだけ早くとお願いしたところ、7月6日に決まる。
なので入院は5日から。術後1週間くらいで退院できるらしい。

中間発表練習のこともあり、できれば14日までに退院したいんですと
話すと、その旨もきちんとカルテに書き込んでくれた。
すばらし~☆

こないだの「院生?だから?ふっ」ってのとは大違い。

「どういうことやってるんですか?」とか、「自分も椿さんと同じ年の
ころはまだ学生でした。」とかちゃんと話を聞いてくれてる気がした。

ここの病院がすごいのか、それともO先生がすごいのか、紹介される
ままこの病院にきてよかった。
看護市さんたちも面白い!!

説明の後は手術に向けての検査。
試験管4本分ほど採血され、ふらふらしながらレントゲンへ。
終わったら今度は血がどれくらいで止まるかを調べるために、
耳をちょっと切って止まるまでの時間をストップウォッチで
計る検査と、あと心電図。

受付で会計をして『入院のてびき』なるものをもらって終了。
次行くのは入院の日。
あたし本当に手術するんだな。。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: