気動車の響き

2008年03月18日
XML
最後はスペシャルな運用でした。

ダイヤ改正に伴い松山以東の予讃線では気動車の運用が終了するため,改正前最終日3月14日の最終175Dは4両編成での運用でした。
翌3月15日ダイヤ改正初日の今治始発は新しく511Mとなりますが,この日に限って気動車を用いた9511Dの運用となり,前日に引き続き65/58/65/58の4連にての運用となりました。

方向幕は新ダイヤに従って松山が表示されていました。
キハ58系の方向幕で松山の表示は,内子線経由か長浜経由の文字の入ったものしか最近は見られなくなっていたので大変珍しいものを見ることができました。(残念ながら写真では識別できません)
ダイヤも当然新ダイヤでの運行です。

最後に迫力あるサウンドと共に強烈な油の臭いを残して去ってゆきました。
通常の運用でこの場所では二度とこの姿を見ることはできません。

58516_080315_hashihama
キハ65 41/キハ58 301/キハ65 26/キハ58 516

波止浜

焦点距離:約117mm(35mm換算)
F:16,シャッター:3sec,ISO:800





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月18日 22時24分29秒
[予讃線(DCキハ58/65-511D)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: