痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

痛勤怪談 電車の中はドラマがいっぱいだ

2003年11月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1日だけ書いていない日がありました、、、
サッカーの練習帰りに一杯やりながら
半月前の日記でも書きます、、、
--------------------------

山荘に向かうルートは二種類

ひとつは圏央道 入間インターまで行き、そこから鶴ヶ島インターで関越に合流

もうひとつは東名で用賀まで行き、環八で練馬から乗るパターン

今回は環八経由で行くことにした

246を上ってると「川崎渋滞」のサイン

いつもは550円払って東名で行く
(浮いた分で何買おうかな?)
蕎麦も食えない、、、

246は順調
20分ぐらいでニコタマに着いた
環八も比較的順調
(今日は12:00前に着けるかな?)
家を出たのは20:30だった
過去最高は3時間、ガラ空きだった

荻窪から先が混んでいたので石神井公園回りの裏道に入る
大学時代通いなれた道


関越には家を出てから1時間半ぐらいで乗れた
(おお!いいペースじゃん!)
下手をすると2時間以上かかる


関越に乗るとここもガラガラ
(今日はツイてるねー)



空いてるから他の車のペースも速い
プラスα、、、

人に抜かれるのは嫌いな性質
ついついアクセルに力が入る
(無理なバトルは卒業したのよ)

たまに後ろから凄いスピードでパッシングしてくる奴に
道を明けると「Kカー」だったりすると癪に障る
(昔だったら抜き返してたなー)
40過ぎると大人になるもんだ、、


鶴ヶ島を越えると俄然空いてきた
(この辺から会社に通ってる奴いるんだよな、、)
うちの山荘と環境変わんないんじゃない?


道が空いてくると速度はさらにアップ

気温が下がると大気が収縮し
燃料が燃えやすくなる
寒くなるとパワーが上がる
(今日は一人、ブレーキ役はいないよ~ん)

しばらく行くとさらに空いてきたせいか速度が遅くなったみたい
(ふ、ふ、ふ、、)
抜き放題で走り抜ける


大きなトラックを抜いた
(あれ?)
変なものが目に入った

とんがったものが付いてる

(やっちまった、、、)

関越下りのオービスポイントを忘れていた

たったいま、私の上を通り過ぎました、、、

(ひょえー、、)

結構気合が入っていたので赤く光ったかどうか覚えてない

(罰金いくらかなー)

昔34kmオーバーで一発免停になったことがある
結構財布が痛かった

来年子供が受験で、物入りです
今年のボーナスは既に行き先が決まってます

そんな泣き寝入りは効くはずも無い

(どうしよ、、、)


家に帰ってからインターネットで罰金の金額を調べた
(2万円しないか!)
ゴールド免許割引って無いのかな、、

ま、そのくらいなら

ついでに他のサイトも見てみた

(え?)

高速道路の無人取締りは130km/h以上でないと
引っ掛からないらしい、、、

(そんな話聞いたことあるな、、)

罰金で一回飲みに行ける

写真が送られてくるかどうか、、、

関越下りは旧式なんで3週間ぐらいかかるらしい

どうなることやら、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月06日 10時05分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: