つきさのブログ
1
10日のブログに 新種発見!などと 大ウソを書いて 翌日種明かしをして断ろうと思っていたら ブログを書こうと準備した所へ急用が飛び込み 出掛けてしまいました。 その上 生ビールを頂戴する会で景気よく飲み過ぎてしまい 帰宅してからもう一度机に向う事は不可能でした。 ゴメンナサイ! (雄日芝「おひしば」だと思います ?) 一株の根元付近の写真・・・まだ若いので スッキリしていますが・・・写真の草 皆さんの地域ではなんと呼んで見えるでしょうか? 私たちの地域では「ちからぐさ」とか「ヤツマタ」とか呼ぶ人もありますが はっきりしません。図鑑で調べると「雄日芝」オヒシバが正解ではないかと思います?何十年も付き合って来て 正式名前を知らない状態です。今年 エンドウを作ったまわりまできれいにする事ができなかったうちに この力草の集団に乗っ取られてしまいました。 やがて 穂ができて種が実って落ちると 次が大変だからとりあえず草刈り機で刈って穂の部分だけ運んで処理をしておきました。 体調を整え 仕事も区切りがついたので 今度は耕運機を使って土を掘り起こし 土の中に隠れている根の部分だけ 篩にかけて取除き きれいな畑に戻しておきました。 何時だったか写真で紹介した 金網で作った篩で土ごとふるって ゴミ一つないと言うくらい綺麗な畑にしておいたのに とんでもない状態になっていたので その様子を紹介しようとして 面白くもない畑仕事を取り上げた次第でした。 何故 どうして どうなったかについては また明日にでも・・・
2016.08.12
閲覧総数 624