尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2007年08月09日
XML
カテゴリ: 環境蘇生化運動
健康とは健体康心です
お金の無い貢献社会の実現が体も心も健康にしてくれる
そう信じて活動はしているんだけどね

無農薬・無添加の食品は体に良いのは分かるんだけど
生活費を切り詰めるとどうしても添加食品を買います
いつまでもカビない食パンなんか変な匂いがしますよ

体重が46キロしかなかった頃の話なんですけどね
ミキサーの中に野菜や果物を一緒に入れて回すんです
それを毎日飲んだことがありますよ


今では至って健康です
今日体重を量ったら62キロありました
身長が174センチだから標準体重だと思う

健康になるための努力は不健康の時だけですね
健康になってくると努力をしないみたいです
健康になるための努力って必要無いとは思うんだけど
健康になれない食べ物があまりにも多すぎます

腸の勉強会は月一回行ってます
行くたびに新しい気付きをもらって帰ります
今はエンザイムというのを時々飲んでます
80種類の穀物と野菜と果物を小さく切って微生物で

家庭菜園をやってるとよく似てるな~って思います

生ゴミをバケツに入れてボカシで発酵させるんです
ボカシ和えというものを土に入れたら肥料になります
その時バケツの底に液体肥料が溜まるんです
俗に「液肥」と言ってます

ウンコやオシッコをツボに入れて寝かせているやつです

野菜は根から栄養や水分を吸収します
その栄養は食べ物を発酵させたやつなんです
生ゴミのボカシ和えも肥溜めの肥料も同じです

人間の腸も食べ物を発酵させた物が吸収しやすいんです
このエンザイムの普及にも力を入れたいと思いました
自然のリズムは人間の体にも必要なんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月09日 00時05分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[環境蘇生化運動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: