尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2009年01月12日
XML
我が家では小さな庭で家庭菜園をやっています。
生ゴミを密閉式のバケツに入れてボカシを振りかけて
醗酵しやすいようにして土に埋めます。

まるで昔の肥えを畑にまくような臭いです。
しっかり掘って埋めますけどね。
それでも野良犬か野良猫が来て掘ったりします。
動物には良いものがわかるんですね~。

バケツの無い人やすぐ土に入れたい人のために
実験をやってみました。

土をかぶせるんです。
何日経過したか忘れたけどね生ゴミは分解しました。

ボカシは有効微生物群の入った米ぬかです。
有効微生物群は農薬やダイオキシンなど分解します。
土壌改良材だから土着菌が増えるんでしょうね。
生ゴミだけを土に入れるより良い効果が得られます。

話はごろっと変わって・・・
産業廃棄物の運搬をしていた頃の話です。
山間部に産業廃棄物の処分場があります。
認可を受けた合法的な埋立地です。
合法的とは言え人間の都合で作った法律ですからね。


土着菌がすべてを分解してくれるのか心配ですよ。
本当は土壌汚染が進んでいるんです。
捨ててはいけないものをいっぱい捨てているんだから。

埋め立て地は何も無かったようにきれいに整地されます。
でもね

その頃業者はいませんよ。
埋める所が無くなったら廃業しますから。

大規模リサイクルセンターを早く作りたいのは
不法投棄を無くしたいという事もあるけどね
合法投棄も無くしたいという願いからです。

空気汚染も土壌汚染も水質汚染も早く止めなきゃ。
汚染を浄化するのは化学薬品ではありません。
すべて菌のお陰だと言うことを知って欲しいですね。

家庭菜園を生ゴミでやると自然の摂理がよく分かります。
自然に人間の科学も化学も必要無いんです。
自然に必要なのは「命」ですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月12日 11時48分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: