尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2009年02月07日
XML
あなたは食べ物を選ぶ時何を基準にしますか?
保存期間の長いものを選んだことはないですか?
いつまでもカビの生えない食パンとか。

食品添加物とは?
食品の製造過程で加工や保存などの目的で食品に
使用する化学物質。
食品衛生法により成分や使用基準などが定められている。
そして・・・
豆腐を作る時に入れる「にがり」も実は添加物のひとつで、

したもの)という。
これに対し化学的な方法で作られたのが合成添加物である。
(転載させていただきました)

化学物質で生活は便利になったり経済活動も活性化した。
化学物質がなぜ悪いんだろうね~?。

環境蘇生化運動をやってきて思うことと
波動を学んで気付いたことが同じだったんです。
それは「自然に反することは病気になる」って言うことです。

化学的に作られた食品添加物も化学物質も同じだと思います。
それは体の中に入った化学物質は体にとって異物になります。
体の中で分解し難いんじゃないかな~って思うんです。


菌が化学物質を分解しきれなくて浄化することが出来ない。

自然界はすべてが分解するシステムなんですよ。
完全循環型システムですね。
その中では命が守られている。

人間社会は完全循環型システムから程遠いですよ。

悪玉菌を殺すのに殺菌剤を使います。
すべての命を殺してしまいます。

波動値は人工的なものは低く自然のものは高い。
波動が高いと免疫力も強くなるんです。

CO2を減らす方法も化学物質を減らす方法も考えねば。
それは利益を上げる経済活動をやめなければ。
お金のことを心配するより体と自然に良いものだけ作る。
それが自然に反しない生き方じゃないかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月07日 00時09分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: