尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2014年01月25日
XML
自分がやっていることが良いことだと思ってても
本当は違うんじゃないかって疑問に思うことはあります

以前書いた日記「ゾウさんとアリさん」を思い出します

~~~~~~~~~~~~~~~~~
アリさんがゾウさんの上で生活しています
いっぱい増えてもゾウさんは全然平気のようです
平和な日々が続いて食べたいものは何でも食べられる
そんな日々が続くと病気のアリさんが増えてしまい
みんなが困っているところに

穴を掘ってみたところ栄養万点の赤い液体を発見
その赤い液体を飲むと見る見るうちに元気になりました
みんなは喜んで頭のいいアリさんにノーベル賞を
あげることに決定しました
でもしばらくするとゾウさんの調子が悪くなってきました
ゾウさんが死ぬとアリさんも死んでしまいます
ゾウさんは生き抜くためにアリさんを排除しようとしています
アリさんはどうするんだろう?
~~~~~~~~~~~~~~~~~

人間同士が互いに良いことであっても
良くないことがあるみたいです

ではないかな~って思います

いじめをするつもりは無くても
いじめてしまうこともありますね
それは人間同士の間だけではないみたいです

世の中の犯罪も昔に比べて異様な気がします

「本当にやりたいこと」が無い人
「必要とされていない」と思う人
そう言う人が多いのではないでしょうか?

子どもの頃お手伝いをさせられましたね
親の命令は絶対だからやりたくなくてもやるんです
大人になったらこれで良かったと思ってます
これが「しつけ」だったのでしょうね

今のほとんどの子どもは自由です
勉強と遊び以外やることが無いんですね

子どもの頃から
「周りのために自分も役に立つことをする」
が必要だと思う
小学生は
「お家のお手伝い」を宿題にすれば良い
中学生は
「料理を作ってみよう」を宿題にすれば良い
高校生は
「野菜など植物を育てる」を宿題にすれば良い

多くの経験を積むことで他人の苦労がわかり
気が付かないあやまちに
気付ける人になってもらいたいですね

人間の正しい行いが
自然界では受け入れてもらえないことはあります。
自然を経済活動に巻き込まないほうがいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月25日 00時04分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: