尽くす愛実践大学

尽くす愛実践大学

2015年06月09日
XML
「どうしてお金の話が出てくるの?」(笑)
それは
「お金を無くすと人間社会の秩序が保たれなくなる」
と言われたことがあるんです。



秩序って何だろう?



>ちつじょ【秩序】(デジタル大辞泉の解説)
1、物事を行う場合の正しい順序・筋道。
2、その社会・集団などが、望ましい状態を保つための順序やきまり。



>秩序 (日本大百科全書の解説)

この宇宙の中に含まれているさまざまの多様を統一化するところの原理。
初期のギリシア哲学は、人間の理性と同質的な秩序が自然や社会をも
同時に支配していると考えた。
つまり、自然と人間とは連続的親縁の関係にあるとされてきた。



秩序って簡単なのに何だか難しい。(笑)



地球の自転と公転って知ってますか?
地球が一回転すると一日です。
23時間56分4秒で一回転します。
赤道付近では時速約1700kmの速さです。



地球の公転は太陽の周りを回ることです。
一周回るのに約365日5時間48分46秒かかるそうです。




そして
太陽は惑星を引き連れて銀河の中を
240km/S(時速86万4千km)の速さで回っています。



山や海の中にはたくさんの生き物がいます。
すべての生き物が人間のようにお金を使い始めたら?




人間は進化する必要があるんでしょうね。



ちなみに
人間は進化したからお金を発明したって誰かが言ってた。


発明したお金で苦しむって変です。(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年06月09日 00時02分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[生き方・考え方の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

マー坊007 @ Re[1]:身近な外国の問題 (10/25) オペラさん コメントありがとうございます…
オペラ@ Re:身近な外国の問題 (10/25) スペインには、村が土地を所有していて住…
マー坊007 @ Re[1]:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) 元禄あげはさん >はじめまして ★こんにち…
元禄あげは @ Re:未来を思い出してみませんか?(8)(12/05) はじめまして あなたはなぜ、お金を敵視…
マー坊007 @ Re[1]:記憶は残したほうが良い?(05/23) kawasaki12rさん こんばんは。 >みたく…
kawasaki12r @ Re:記憶は残したほうが良い?(05/23) みたくなるときが来るかもしれない。 その…
マー坊007 @ Re[1]:ボランティアは楽しい (05/21) kawasaki12rさん こんにちは。 >私もと…
kawasaki12r @ Re:ボランティアは楽しい (05/21) 私もときどきボランティアをしますが、利…
マー坊007 @ Re[1]:何じゃコリャ?(09/29) 遅咲きの桜さん >私もいつも見ていますよ…
遅咲きの桜@ Re:何じゃコリャ?(09/29) 私もいつも見ていますよ~ 不思議ですよね…

Freepage List

Profile

マー坊0011

マー坊0011

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

ふと思ったこと(1090) New! マー坊007さん

ザ大学 ubongohさん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
夢色にきらめいて 水15さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: