貧困問題の実態を紹介することは必要ですが
マスコミの役割は
社会の「変」を取り上げることも必要ですよ。
ヤフーニュースでこういう話題がありました。
>”貧困女子高生” 炎上の背景に
報道側の配慮不足とネットの悪ノリ
水島宏明 | 上智大学教授・元日本テレビ
「NNNドキュメント」ディレクター
2016年8月22日配信
(中略)
映像という、誰もがツッコミを入れられる
媒体で伝えるテレビだからこその弱みを
露呈してしまった。
これからの時代は、今回のような事態も
想定した上でテレビ制作者は番組を
送り出さなければならない
(後略)
これを読んで悲しくなりましたよ。
すぐに
下記のようなコメントを書きました。
「マスコミにお願いしたいです。
貧困問題を個人レベルの生活に視点を
向けるのではなく
お金がないと何も出来ない社会システムに
疑問を投げかける。
そういう視点に変えて社会全体で考える
きっけかけを作って欲しい」
経済活動の是非 2017年03月09日
日本の景気はどうなる? 2017年03月02日
世界平和の提案書と小説 2017年02月23日
PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
New!
おぎゃりん☆さん
New!
マー坊007さん