PR
Free Space
Calendar
Keyword Search
1/24 小田原F1
A級決勝戦結果
7
山口翼- 9
渡部- 1
近藤
(レジまぐ予想記事より抜粋)
実績上位で攻め幅の広い渡部を狙います。
位置取りは微妙も、近況は乗れている山口の捲りが最大の相手でしょう。
2車複(2車単) 9=718 7=53連複 9=7=5182 穴目で、9=1=83
超細切れ戦で、ややこしそうなレースでしたが、
どんな状況でも対応出来ると期待した渡部と、今の勢いなら断然の山口は、共に俊敏な動きで期待通りの内容。
近藤も後ろが離れる不利もありながら、逃げ粘っての3着は強かったです。
1/24 小田原F1
S級決勝戦結果
5
原田- 2
三宅達- 1
金子貴
(レジまぐ予想記事より抜粋)
最終的には縦に踏むことになりそうなマツケンと、
金子もレースに余裕があり、直線短い小田原でもチャンスのある位置。
2車複(2車単) 1=353連複 1=3=5748
石塚の先行一車の構成も、
捲り強烈な原田が控える以上は、単騎勢の攻め方は難しそうでしたが、
友和は中団は取れそうな流れだったのに、番手勝負を選択してしまい、
これでは仕上がりも良い原田が舌舐めずりしながら捲るだけ。
マツケンは無風で回れると見ましたが、読み違えました。
初日は雪のため中止となってしまい、ご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
1/22 名古屋F1
初日11R(S級予選)結果
7
朝日- 1
永井- 3
内村
(レジまぐ予想記事より抜粋)永井が軽快に駆けると見ての中部勢から入ります。
2車複(2車単) 7=13連複 7=1=453
このところの永井の状態はかなり良く、
このくらいのメンバーなら、主導権さえ取ってしまえば問題無し。
内村は好位キープから捲り追い込み一本で、好配当を演出してくれました。
1/22 名古屋F1
初日12R(S級特選)結果
6
大塚玲- 1
郡司- 2
笠松
(レジまぐ予想記事より抜粋)好位を取り切っての郡司の捲り切りから入りたいです。
2車複(2車単) 1=6723連複 1=6=782 押さえて、1=7=2
郡司は後方に置かれるも、最終ホームから早めの巻き返しで、
北野の牽制を掻い潜って捲り切り、文句無しの神奈川ワンツー。笠松の3着でこれだけ跳ね上がるとは驚きで、
ここは会心レースと言っても良かったかと思います。
1/24 名古屋F1
A級決勝戦結果
6
皿屋- 3
廣田- 5
滝本
(レジまぐ予想記事より抜粋)
廣田の捲り切りを軸に狙いますが、こちらも一丸の追走はやや不安。
力のある単騎の選手を絡めて狙いたいです。
2車複(2車単) 3=752 穴目で、7=653連複 3=7=5261 穴目で、7=6=52
三重の自力型は分かれての勝負も、お互いに出方を窺うような流れで、
ペースが緩んだところを、滝本が単騎カマシに出る。隊列はバラけて、3~4番手に入った三重コンビが捲り追い込み。
皿屋にとってはラッキーな展開でしたが、車券的には微妙に買いにくいです。
1/24 名古屋F1
S級決勝戦結果
5
永井- 3
黒田- 8
中村
(レジまぐ予想記事より抜粋)単騎の方が持ち味を出せそうな郡司を狙います。
2車複(2車単) 2=137 穴目で、1=373連複 2=1=375 押さえて、2=3=97
永井は出切ったところで流し、そこを伊藤成は早目の巻き返し。
永井としてはこれは想定外だったのか、朝日が強烈ブロックで止めに掛かるも、自爆落車で郡司が巻き込まれる。
後味の悪すぎる優勝だったかと思います。