2007/01/21
XML
カテゴリ: 心象風景―黒
どこに行く?


  そんな世界に浸されて。
  歩いて俯いて、
  こんな世界を見たくなくて。
  弱くて脆くて、
  こんな自分が好きじゃなくて。
  強くて大きくて、
  そんな誰かに憧れた。


  体も揺らされて。
  流れる景色に、
  置いていかれそうになって。
  窓に映る自分の姿、
  なんだかぼやけてた。
  窓に映る自分の姿。
  なんだかそれを、
  自分の姿として、
  受け入れたくなんかなくて、
  静かに目をそらしたよ。


  今、何が、できるか、
  わからない。
  僕が僕であるために、
  今、何を、すれば、
  近づける?

  今まで、何を、してきたの?
  自分が自分であるために、
  僕は、どうすればいいの?

  教えてくれないか?

  流れまいと、
  持つ、つり革のように、
  僕と言う個体が、
  流れ落ちてしまわないような、
  そんな支えが欲しいんだ。
  窓からは暗闇。
  縮こまって反射する音。
  いつまでも、
  このトンネルが抜けられないような気がした。

  暗闇の隅っこに、
  光があるのなら、
  僕は探しに行きたいよ。
  それでも今、
  暗闇の隅っこが、
  どこにあるかわからないくらい、
  暗闇が果てしなく続いているんだよ。』







今日夢を見ました。

うろ覚えですが、

電車の中で立っていました。

不思議と窓は、

真っ暗で、

何も見えませんでした。


夢と言うのは、

いったい僕らに何を伝えたいのでしょう?

そんなことはどこにも答えはなくて、

また自分自身に聞いても、

何も答えは出てきませんが、

願わくば、

今日見た夢の続きを、

また見れたらいいなぁと。

そして、

少しだけでもいいですが、

答えがあればいいなぁと。













こんにちは☆

あるある…は、

無理矢理の”あるある”で、

実は”ないない”だったんですね


ごはんの上にかけて、

放り込むように食べて、

学校に行くような僕ら食生活乱れがちな、

学生にとって、

味方だった

納豆★

最近、近所のスーパーに行っても、

いつも買う4パック入りの納豆がなくて、

ホント困っていたのですが、

そんな風に売れる要因を作った情報が、

誤りと言うか、

捏造だったとは…、

もうびっくりです。


最近は、

信頼をことごとく裏切るような、

ことばかりで、

何を信じて買ったりすればいいかわかりません。

この納豆の情報は、

まぁ、取捨選択して自分で、

やるかやらないか選べますが、

原材料 自体の消費期限を守る守らない、

そう言うことは、

もう僕ら消費者側ではどうしようもありませんもんね。

生産者側が平成○年○月○日と打ってしまえば、

それを信じざるを得ない。。。


真面目な生産者の方々がほとんどだと、

そうだと思います。

そう思いたいです。

でも、こんな風に色々なところから、

ボロが出てしまうと、

何だかあまり信じられなくなっちゃいますよねf^^;

どうにかして、

信頼を取り戻して、再度このような、

失敗をやらないで欲しいですね。


ちなみに僕はこれからも変わらず納豆は食べ続けますよ~ぺろり

ダイエットには効果はないかもしれませんが、

でも、体にいいことは確からしいですし、

それになんと言っても、

安くておいしいですから

納豆業者の方々は、

なんか振り回されっぱなしですが、

頑張って下さい(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/21 12:53:31 PM
コメント(22) | コメントを書く
[心象風景―黒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: