As time goes by

As time goes by

2025年10月20日
XML
カテゴリ: 補助的生活行為



朝から、少雨決行の、自治会の一斉草引き、草刈り活動に出て、
雨模様であるので、草自体、引きやすくいつもよりは楽、であったが、
さてこれを一輪車で公民館裏の引いた草置き場に運ぶのは、水分多く、難儀であった。
腰が・・とか、膝が・・とか、お互い呟きながらの作業。
それでも、周りがスッキリするのは気持ちがいい。
日曜日はプールレッスンがお休みなので、プールに行ったつもりで
身体を動かす。
薪(ストーブ用)の事も気になってきました今日この頃、
そうだよな、秋冬物を出さないとだな、、と決心して、

発掘してきた。今年、最終処分しようと思っているラックの中からだ。
まず、濃紺のジャケット、11号。ウール100%イタリー製、ダブルフェイスの
単衣仕立て手縫い。
あらなつかしや、30年前のものである。阪神大震災をくぐり抜けた強者だ。
しかし、カビだらけだった。
プロに(カビ取り)頼もうか、と思ったけど
自分で、手洗いした。なんとか着用可能と判断した。プレスした。
今年は、これを活用させて頂く。
ダブルフェイスなので、(表裏重ね生地ゆえ、手縫いが出来る、つまり、生地の半分の厚みの所を、端っこから少しだけ割り切りして行き、そこんところを内々に折り曲げて手で縫っていく)
言葉で説明は本当に難しいが・・。
腕の部分だけ、裏地がついた仕立てになっている。


シルクニット(中厚地)のワンピース。花模様。
ゆきちゃん(娘の同級生)のおばあちゃん、洋装店をちかくでやってた。
(当時すでに90歳になっておられた!)
彼女の手による洋服、随分売らせて頂いた。。
このニットは、端切れであり、あたし用に作ってもらった。

一番手前、茶色の、これもシルク。シフォン。これは、マーレンダム、というブランド。
これらワンピ2着は、一度着てみないと着る方の体型が洋梨型に変化しているので、
腰回りが合うかどうか。
合わない場合に、どうするか、処分か、リフォームか。
引き続き検討することにして、洗濯した。
プレスはまだ。
ジャケットのプレスして、、掃除機も同じだけど、
腰が・・・。
家の中で、歩き廻り、腰の体操しまくって、ぶら下がりの鴨居もいろいろ
探しまくって、などして、
お好み焼き作って、食べて寝ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月20日 05時02分05秒
コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

足温泉、山乗渓谷、… New! トイモイさん

映画「TOKYOタクシー… New! みらい0614さん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

小林よしのり氏「戦… alex99さん

久しぶりに g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… ポンボさん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:薪ストーブと図書館の本(11/22) ヒロキットンさんへ 2番目の写真は、散ら…
ヒロキットン @ Re:薪ストーブと図書館の本(11/22) 素敵なお部屋とストーブですね。 我が家は…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: