阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

2006/07/28
XML
カテゴリ: 台湾の家庭料理
スイチェンパオ(水煎包)の皮作り の続きです

昨日、発酵させた皮( 16個分です


06072716.CIMG3431.JPG

こちらがふんわり膨らみます。

そして、 具材作り です

06072714.CIMG3428.JPG

塩・5グラム・砂糖5グラムを入れ、もんで汁が出てますからそれを絞りボールに戻します。

06072715.CIMG3430.JPG

それに、豚ミンチ250g ・  手作りラード

混ぜ合わせたら、白葱30g、をみじん切りにしボウルに入れ、その時に一緒キャベツの仕込んだ物も入れ、混ぜ合わせます。


これで、具材の出来上がりです



さあ、今度は皮を包みやすい様に餃子の皮のような形に作ります

06072014.CIMG3332.JPG06072716.CIMG3432.JPG

06072716.CIMG3433.JPG06072014.CIMG3339~2.JPG

06072014.CIMG3341.JPG


06072014.CIMG3343~1.JPG


上記画像を参考に皮を作り、具材を包んで下さいね。

次はいよいよフライパンでスイチェンパオ(水煎包)を焼きますよ

この続きは又、後ほど・・・

お楽しみに~



クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ

台湾の食材をお探しならこちら










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/12 10:23:44 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
みん1001  さん
綺麗な形よねぇ。
ラードって、どれくらいいれるの?
ラード自体、使ったことないから、いまいち量の感じが分からないの。大さじ1ってところかしら? (2006/07/28 03:43:35 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
思っていたよりこれは難し~い!
みんなで作るのはかなり無理があるかも.....
みんなで作るのは餃子にしようかな!

桜えびが入るなんて絶対においしいわよね、
主人が今これを見て、時間がある時に作ってみると言っています
作る過程を見るだけでわくわくする一品、
とっても楽しみ~。
(2006/07/28 03:47:12 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
みん1001さん
>綺麗な形よねぇ。
>ラードって、どれくらいいれるの?
>ラード自体、使ったことないから、いまいち量の感じが分からないの。大さじ1ってところかしら?
-----

ごめん~!!
大事な分量書いてなかった~(汗!)
今、編集したから見てね!!

こんな調子でおっちょこちょいな私・・・
(2006/07/28 04:17:02 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
ぽっくんママさん
>思っていたよりこれは難し~い!
>みんなで作るのはかなり無理があるかも.....
>みんなで作るのは餃子にしようかな!


そう!
私も思ったの・・・
主人は簡単そうに包むのね・・・
あぁ~1個でギブアップでした(涙!)


>桜えびが入るなんて絶対においしいわよね、
>主人が今これを見て、時間がある時に作ってみると言っています
>作る過程を見るだけでわくわくする一品、
>とっても楽しみ~。
-----

これで来たら達成感があるから感激かも!!
頑張って下さい、旦那さん!! (2006/07/28 04:19:00 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
これ絶対に作ってみます!
でも、一番の難関は包むところですよね・・・
随分前に肉包、作ったことがあるのですが、こんなに綺麗に包めなかったの。皮の厚いところと薄いところができて・・・包むのは餃子のほうが簡単ですね。(笑) (2006/07/28 04:35:11 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
玲小姐  さん
桜海老かあ~!お肉と桜海老、この組み合わせを覚えておこう。皮から作るのは時間的に無理そうなので、餃子に応用してみようかな。 (2006/07/28 05:14:48 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
ひろりん8888さん
>これ絶対に作ってみます!
>でも、一番の難関は包むところですよね・・・

そうなんですよね!
包むのが難しい!
私も1個で断念しました(苦笑)

>随分前に肉包、作ったことがあるのですが、こんなに綺麗に包めなかったの。皮の厚いところと薄いところができて・・・包むのは餃子のほうが簡単ですね。(笑)
-----

私も餃子なら大阪でアルバイトしていた時にどんだけ包んだか・・・でもこの皮は柔らかいので包みにくいのです。
修行が必要よね!! (2006/07/28 06:33:15 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
玲小姐さん
>桜海老かあ~!お肉と桜海老、この組み合わせを覚えておこう。皮から作るのは時間的に無理そうなので、餃子に応用してみようかな。
-----

餃子の皮で作った感想聞かせて下さいね!!
まだ続きあるので見てください!! (2006/07/28 06:34:32 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
皮がいい感じに仕上がってますね!!!

美味しそう~

でも、私はこんなに綺麗に包めないだろうな~

包み方がまたプロ技ですね(≧∇≦)b

お腹空いたので、タッパもってお邪魔してもよろしいかしら?(笑) (2006/07/28 11:01:53 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
Rich  さん
むちゃ旨そう!
お料理教室ひらいたらええのに
生徒さん集まってきっともうかりまっせ!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!! (2006/07/28 11:09:45 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
カオリン0812さん
>皮がいい感じに仕上がってますね!!!

>美味しそう~

>でも、私はこんなに綺麗に包めないだろうな~

>包み方がまたプロ技ですね(≧∇≦)b

>お腹空いたので、タッパもってお邪魔してもよろしいかしら?(笑)
-----

近くならすぐにお持ち帰りできるのねね!! (2006/07/28 11:51:28 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
Richさん
>むちゃ旨そう!
>お料理教室ひらいたらええのに
>生徒さん集まってきっともうかりまっせ!
>(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
-----

昔、お料理教室した事あるんですよ~!!
募集したら即日でいっぱいにり行けないかった人が
未だにお料理教室まだぁ~なんて言われていますがなかなか主人の暇と時間がないですね。
私も本当はしたいなぁ~ (2006/07/28 11:54:31 PM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
ご無沙汰しちゃいました。すんません。
上から3つ目の写真をそのままパクリ(熊流)!
それだけでも、とっても行けそうですね。

さらにプロの腕が振るわれると、熊がパクリとする前に味自慢の皆さんに全部食べられちゃいそうです(笑)
(2006/07/29 12:29:43 AM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
熊野プーさんさん
>ご無沙汰しちゃいました。すんません。

おっとお久しぶりでございます!!

>上から3つ目の写真をそのままパクリ(熊流)!
>それだけでも、とっても行けそうですね。


また~野生になってる~
生ですよ!生!

明日、食べられる画像がありますから、
じっくり見て食べてくださいね!

>さらにプロの腕が振るわれると、熊がパクリとする前に味自慢の皆さんに全部食べられちゃいそうです(笑)
-----

お褒め頂きましてありがとう~!! (2006/07/29 12:38:10 AM)

Re:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
moon_bear66  さん
うーん、さすがの手つきですね。
ここまできれいに包めるのならやってみたいけど
きっと餃子も上手に包めないから、
私じゃ駄目かも。
やっぱり買ってくるか?!(笑)
(2006/07/29 01:09:40 AM)

水煎包  
kamiogi  さん
こんにちは。
プロの技は、やはり、違いますね!
見習いたい!
秋になったら、練習してみます。
後のパート4が楽しみですね!
(2006/07/29 01:12:19 AM)

凄いね~~  
もう仕上がりが楽しみです!!
ゴックンです。
桜エビを入れるんですね~。
早く食べたいよ~~!! (2006/07/29 07:56:15 AM)

こんにちわぁ!!  
Bird590929  さん
トップを見るたびに
「おいしそ~」っておなかが空いてきます♪
包むのが一苦労だけど、出来上がったときが嬉しいかも!!
レシピ最後までみて特訓しま~す♪ (2006/07/29 12:44:13 PM)

Re[1]:スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3(07/28)  
moon_bear66さん
>うーん、さすがの手つきですね。
>ここまできれいに包めるのならやってみたいけど
>きっと餃子も上手に包めないから、
>私じゃ駄目かも。
>やっぱり買ってくるか?!(笑)
-----

いつか作ってみて~
出来たら本当に感激するよ~!!
でも、近場で売ってるものね!(笑)
(2006/07/29 05:54:53 PM)

Re:水煎包(07/28)  
kamiogiさん
>こんにちは。
>プロの技は、やはり、違いますね!
>見習いたい!

レシピ見て、さっさと作る所が本当に関心しますね!!

>秋になったら、練習してみます。
>後のパート4が楽しみですね!
-----

是非、作ってブログで紹介して下さいね!!
(2006/07/29 05:56:06 PM)

Re:凄いね~~(07/28)  
ミセスマープル4309さん
>もう仕上がりが楽しみです!!
>ゴックンです。
>桜エビを入れるんですね~。
>早く食べたいよ~~!!
-----

そうです!桜海老いれるんですよ!!
干し海老でもいいのですよ。
今、更新しましたので見てくださいね!! (2006/07/29 05:57:05 PM)

Re:こんにちわぁ!!(07/28)  
Bird590929さん
>トップを見るたびに
>「おいしそ~」っておなかが空いてきます♪
>包むのが一苦労だけど、出来上がったときが嬉しいかも!!
>レシピ最後までみて特訓しま~す♪
-----

レシピマスターして是非作って下さいね!!
絶対作れると思いますよ!!
(2006/07/29 05:57:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ママコロン

ママコロン

Favorite Blog

高市首相と片山財務… New! あき@たいわんさん

ウォーキングでの出… 熊野プーさんさん

ミャンマー軍政、詐… 団子屋3916さん

暑い台湾の子育て日記 ジュニー2004さん
うらぽる うらぽるさん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) generic cialis softtabs phpcialis gener…
http://cialisbuys.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) buy cialis viagramedication comparison …
あき@たいわん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31) お久しぶりです。 もちろん、覚えています…
うめきん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31)  お久しぶりです  コメントいただいてか…
ママコロン @ ねねさーん、お久しぶり!!  ねね さん >懐かしい~ どうしていら…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: