やるべきことを忘れないためと、忙しく1日を振り回されて過ごした後に「今日はなにしたっけ?」と虚しくならないために、RHODIAでToDoを書くことにしている。
朝会社に着いてすぐ仕事を始めたい気持ちをおさえて、RHODIAに本日のToDoを書き出す。RHODIAはno13を使って、1マス飛ばしで書いているので、10個ちょっと書ける。これを超えるようだと1日では終わらない。
RHODIAでToDo管理するのは、いろいろなところで紹介されている。まず ”□” を書いて・・・と。最初はそのように真似ていたが、最近は ”□” を書くのをやめて終えたら、12/15の日記で紹介した、STAEDTLER triplus textsで、「び~~っと」線を引く。この方が、チェックをつけるより、「やり終えた」「やっつけた」感が得られて、気持ちいい!
4色あるので、処理の仕方で色分けでもしようかと検討中。
線を引く時、普通のマーカーだと、平側では太すぎるし長い線は引きずらい、丸側では細すぎる。STAEDTLER triplus textsurferだと程よく、やっつけ感を得ることができる。
月間スケジュール横軸日付項目欄付きアッ… March 18, 2013
【pdf de calendar】バイブル横使い、月間… March 13, 2013
【pdf de calendar】年間スケジュール3ヶ… March 9, 2013
PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
Calendar