ゆ~でぃあ郷国

ゆ~でぃあ郷国

2011年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 街道歩きを始めて数年、いつも写真で風景や道標などを撮りながら考えている事があります。

 まぁ、街道を歩くときは時間的な制約もあるので、立ち止まってたらヒゲくれる・・・じゃなかった、日が暮れます。(ここ、ボケいらんとこやったな)

 それに早くポイントを描くスケッチもできないし、時間があっても周囲の目が気になると描く自信がないです。
 描けたら良いのになぁと考えても、それっきりでした。まず、建物が難しいですねぇ。線がまっすぐ描けずに曲がります。人の似顔絵などならごまかしがききますが、風景は苦手です。

 今年は元旦から様々な目標も立てましたので、その一つのスケッチを練習していくことにしました。
 伊勢本街道のスタートである「札の辻」から様々な風景を繋いで伊勢まで向かっていきます。理想は現地スケッチですが、当分は写真からのスケッチで・・・・。
 建物のきっちりした線も細かい模様も無視することにしました。いつもそのままを描こうとして挫折するため、フリーハンドで曲がったら曲がりっぱなし、間違った線はそのままで無茶苦茶な構図。
 調子に乗って熊野古道の起点である「八軒船着場跡」も描きましたが、見苦しいのでお蔵入り・・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月03日 20時14分38秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: