ゆ~でぃあ郷国

ゆ~でぃあ郷国

2011年02月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 2月5日(土)、テツロー氏のおかげで今月も熊野古道を歩くことができました。
 紀伊路最大の峠とか見たような気がする、今回の湯浅から紀伊内原までの大峠。
 「大したことないですよ」「以前に歩いたけれど記憶にも残っていません」
 と、さらりと梅酒のように話すテツロー大先達。
 「馬留王子は馬を留めた場所なんです。以上!」
 と、的確かつ簡潔に説明してくださいました。
 名産の黒竹を見れば近くの広川ビーチ駅とかけて「●●●」と、ナイスな会話を繰り広げながら先導。熊野古道はテツロー氏の協力なしでは歩いていなかった事でしょう。

 梅や菜種、蝋梅、水仙が道中で花を咲かせていました。2月でも温かく、歩きやすい気候。
 「わー!梅だ!」


 那智黒石の八咫烏こと「ウダカラス」も眼をクリクリ。今後も旅のお供に旅ガラスとして付いて来てくれそうです。

 帰りに和歌山ラーメンと醤油ソフトを食べました。
 それからです。頭痛と腹痛に・・・。はたして風邪なのか食い合わせが悪かったのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月08日 01時02分12秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅ガラス熊野詣(02/06)  
テツロー さん
落王さん、なんともありがたいおほめのお言葉、傷口に浸みいるようななんともかんとも(^。^)。いえいえ、ありがとうございます。

頭痛と腹痛、大峠にお誘いしたことを少し申し訳なく思っております。これだったら、落王さんが打ち合わせにこられたときにおっしゃってた”伊勢路”の方をご案内申し上げたらよかったかなと・・・。

花に興味ないというお言葉に右下の写真、わたくしの股間度いやいや好感度は、あったもんじゃない・・・あぁ、最初からないのか。うまいことマッチしてますね。
それとあのけったいな形した山、これも見ようによっては、広川ビーチ駅とかけて●●●ですね!

ウダガラス、ここぞというときの神頼みで力強いお伴です。すいません、当日は、落王さんの頭痛、腹痛に気付かず、大変失礼いたしました。

次の旅も元気よく行きましょう!よろしくお願いいたします。 (2011年02月08日 21時26分54秒)

Re[1]:旅ガラス熊野詣(02/06)  
落王  さん
テツロー大先達さん

今度はギャグに…冷えてじゃなく、逆に腹が冷えたのか腹痛はワタクシ。

感動のあまりデッサンの狂ったかのように素晴らしい風景。気分はビーチ。ある意味ピーチ。しかし黒いのが名産!なんじゃらホイ!

歴史ある参詣の道、信仰の道を馬鹿話で茶化して申し訳ござらぬが、この先もどうか宜しくお願い申し上げます。 (2011年02月08日 21時48分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: