【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

当店は、みえ消防団… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年03月25日
XML
カテゴリ: works

今日のおやつ

鳩サブレー で有名な豊島堂の詰め合わせを頂きました。

中に 「小鳩豆楽」 ってとっても可愛いお菓子が入ってました。

CIMG3687.jpg

空豆粉と和三盆で出来たお干菓子です。

それが、ちっちゃい 小鳩の形 をしてて、和紙を開けるとコロコロっと5羽出てます。

食べたら、これがまた の味がほんのりして美味しい!!

久しぶりのヒットです。はまってしまいそうです。

見て楽しい、食べて幸せなお菓子です。

 ********************************

空豆と言えば、昨日のお弁当でも紹介した 「空豆の天麩羅」 の下準備をしました。

軽く塩茹でした空豆の皮をむいて、楊枝に3粒づつさしていきます。

CIMG3696.jpg

これが、結構根気の要る作業です。

たくさんしてると、飽きちゃうのよね。^^;手も塩気があるから、シワシワしてきます。

そこは、 お仕事!

皆さんのお弁当になって季節を感じてもらうために一頑張りです。

この時期だからこそ美味しい、季節の食材。

ご家庭でも簡単に出来ます。お試しを。

楊枝刺すのがめんどくさい人は、 そのまま生を素揚げしてお塩振って食べる

ビールが、とっても進みます。

ちょっと危険な食材です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月25日 18時53分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空豆  
ままねこにゃ さん
わぁ~(^-^)/
嬉しい…そら豆の天ぷらの作り方ダァーッ
(°д°;)…流石宇賀幸さん
やはり手間たっぷりね~m(_ _)m
塩茹でして皮をむく…ここまでしかムリかも
かき揚げになるかもね~( ̄▽ ̄)
そら豆のお菓子は…S嬢がちょくちょく持って来てくれるの
上品よね~ (2008年03月25日 22時04分30秒)

Re[1]:空豆(03/25)  
MAMIKO-  さん
ままねこにゃさん
見て可愛い、食べて美味しいよ♪
楊枝は手間だけど、食べるのは簡単。(~o~)
是非、お試しあれ。

空豆のお菓子ってどんなの?気になるわぁ。

>やはり手間たっぷりね~m(_ _)m
>塩茹でして皮をむく…ここまでしかムリかも
>かき揚げになるかもね~( ̄▽ ̄)
>そら豆のお菓子は…S嬢がちょくちょく持って来てくれるの
>上品よね~
-----
(2008年03月26日 16時36分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: