【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年04月23日
XML
カテゴリ: 今日の出来事

真っ赤ないちごジャム

昨日、晩御飯の支度の時にいちごジャムも一緒に作っちゃいました。

去年初めて作ったらとっても好評で、すぐに木に登る脳天気MAMIKOですから^^;

今年は張り切って 2キロのいちご に挑戦です。

作り方はとっても簡単!

コンロさえあればすぐ出来ちゃいます。

CIMG3549.jpg

CIMG3763.jpg

まず、いちごのへたを取ってよく洗い、500gの砂糖とレモン一個分の絞り汁をふりかけ

待つ事2時間。

不思議なぐらいいちごから水分が出てきます。後はこれを火に掛けるだけ。

水を一滴も使わないジューシーなジャムが出来上がります。

強火で一気に炊いて、泡がいっぱい出てきたら今度は中火で水分を煮詰めます。

このとき蒸留酒10グラムを加えます。

(分量はおおよその目安で、適当に自分の好みで入れちゃいます。

なんてったってザックリとした性格なもので・・・。^^;)

たまたまに付いたのが、年代ものの ヘネシー!!

と言うか、これしかなかったもので、「えーい」いれちゃえ!!!で、大量投入。

なんとも贅沢なジャムになってしまいました。

後は冷ましてるうちに真っ赤な色が実にうつって、綺麗なジャムの出来上がりです。

(いちごの形が残ったものは、「コンフィチュール」なんて理屈げな名前で呼ばれます。)

CIMG3765.jpg

丁度いい空き瓶があったので、このままお世話になった方にプレゼントです。

我が家には、ほんの少しだけ残しました。

さっきヨーグルトのトッピングにしたらとっても美味しかったです。

色合いも赤と白でとっても綺麗でした。

いちごの季節にもう一回作ろうかなと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月23日 22時16分37秒
コメント(12) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2キロのいちごジャム(04/23)  
いぬのはる  さん
きれいな色にできたね~おいしそうです。
我が家でも、一年分、ジャム作るのよ。
ビンに入れて、しっかり、脱気させておけば、常温で、1年以上持ちますよ。へネシーなんて、贅沢はできないけど・・・ (2008年04月23日 22時36分39秒)

Re[1]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-  さん
いぬのはるさん
>我が家でも、一年分、ジャム作るのよ。

毎回はるさんには驚かされます。
一年分て、どんだけーーー!!!

>ビンに入れて、しっかり、脱気させておけば、常温で、1年以上持ちますよ。へネシーなんて、贅沢はできないけど・・・

ひゃははは^^;
何のことはない、我が家は日本酒党(私)とビール党(旦那)なので、頂き物のこれしかなかったてだけです。

開けた限りは頂いちゃおうと、今飲んでます。
さすがにコニャックの味が分からない私でも美味しいって思います。

(2008年04月24日 18時26分35秒)

Re:2キロのいちごジャム  
ままねこにゃ さん
やっぱりジヤムも仕出し屋さん級の量だね~(@▽@;)
でも…色も綺麗でおいしそう~(*^▽^*)/
食パンとの相性バッチリね(^_-)-☆
廃油を分けてもらってもいいかしら? (2008年04月25日 18時34分57秒)

Re[1]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-  さん
ままねこにゃさん
>やっぱりジヤムも仕出し屋さん級の量だね~(@▽@;)

何でも、でかいのよ!^^;

>廃油を分けてもらってもいいかしら?

うちの汚いのでも使えるのかな?
何に化けるの??
ワクワク
(2008年04月25日 19時16分14秒)

Re[2]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-さん
>>廃油を分けてもらってもいいかしら?

>うちの汚いのでも使えるのかな?
>何に化けるの??
>ワクワク
-----
ありがとう~o(^-^)o
廃油で石鹸をつくろうと思ってるの~
電話するね~(*^▽^*)/

(2008年04月27日 09時15分18秒)

Re[3]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-  さん
ままねこにゃさん
>廃油で石鹸をつくろうと思ってるの~
>電話するね~(*^▽^*)/

そりゃ楽しみ!
いつでもどうぞ。
(2008年04月28日 19時31分30秒)

Re:2キロのいちごジャム(04/23)  
<MAMIKO-さん

いんやぁ・・こぉ~りぐ【こんなに】いっぱいの
いちごを東京で買ったら、な~んぼ【いくら?】すんだ~ぁ!!
んでもめんこい【可愛い】いちごだなぁ~(*^_^*)

うちのかぁちゃんさ方言のこといったのなぁ
したっけさカナはまんだまんだ【まだまだ】って言われたっけしたぁ・・

浜どおりは【い】と【え】、が言えないんだと。

いやこりゃしたり【まいった・私としたことがの意】

ンでもへ寝シーは贅沢だべさ(*^_^*)
(2008年05月01日 01時18分48秒)

Re[1]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-  さん
方舟の調理師さん
いらっしゃーい!!かなちゃん。

>んでもめんこい【可愛い】いちごだなぁ~(*^_^*)

でしょ。色つやともに器量よしなんだけど、ちょっとばかし形が崩れてる。^^;
なので二キロで1800円也です。
契約農家さんなので、特別割引なのよ。
それも、欲しい時にハウスでちぎってくれるから超新鮮!

いちごってちぎった時から、甘味が減ってくのよ。自分の糖分を栄養にして生き抜こうとするんだって。結構けなげ。
その分、甘さが減ってくのね。
なので、もぎたてが一番甘いのよ。
ヘネシー以上に、こちらの甘さを生かせるって事の方が贅沢だよね。
これが田舎の特権ね。(~o~)

>うちのかぁちゃんさ方言のこといったのなぁ
>したっけさカナはまんだまんだ【まだまだ】って言われたっけしたぁ・・

まだかなちゃんは、かぁちゃんから見たらひよっこなんだね。
都会に出ても、地元の方言使えるかなちゃんは素晴らしいと思うよ。V (2008年05月01日 21時39分01秒)

Re[2]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-さん
>方舟の調理師さん
>いらっしゃーい!!かなちゃん。

>>んでもめんこい【可愛い】いちごだなぁ~(*^_^*)

>でしょ。色つやともに器量よしなんだけど、ちょっとばかし形が崩れてる。^^;
>なので二キロで1800円也です。
>契約農家さんなので、特別割引なのよ。
>それも、欲しい時にハウスでちぎってくれるから超新鮮!

>いちごってちぎった時から、甘味が減ってくのよ。自分の糖分を栄養にして生き抜こうとするんだって。結構けなげ。
>その分、甘さが減ってくのね。
>なので、もぎたてが一番甘いのよ。
>ヘネシー以上に、こちらの甘さを生かせるって事の方が贅沢だよね。
>これが田舎の特権ね。(~o~)

>>うちのかぁちゃんさ方言のこといったのなぁ
>>したっけさカナはまんだまんだ【まだまだ】って言われたっけしたぁ・・

>まだかなちゃんは、かぁちゃんから見たらひよっこなんだね。
>都会に出ても、地元の方言使えるかなちゃんは素晴らしいと思うよ。V
-----
>これが田舎の特権ね

私もそう思います。
都会にでて思いましたぁ・・・

田舎なら安いのに、都会では、甘味の少ないもの
が高値になっている。
好物も食べなくなりました。

でもね、先日、トマトの話をしたでしょう?
トマトが食べたくなった私・・

トマトジュースの缶を買いました。
都会は、ジュースの缶や缶詰は安いんです。
でも味の保障は無いけど。(*^_^*)

ちなみに買ったトマトジュースは78円でした。
賞味期限残り一ヶ月ですが。

(2008年05月03日 07時05分38秒)

すご~い!  
ひと さん
とても美味しそうです
へネシーて飲んだことないけど高級なんでしょ
贅沢なイチゴジャムが出来たね
ホットケーキにつけたら幸せ気分やなぁ♪ (2008年05月04日 12時48分51秒)

Re[3]:2キロのいちごジャム(04/23)  
MAMIKO-  さん
方舟の調理師さん
>田舎なら安いのに、都会では、甘味の少ないもの
>が高値になっている。
>好物も食べなくなりました。

田舎でも、やっぱりスーパーに並んでるものは早取りしてるからか、美味しくないです。やっぱり木で完熟しないとね!

ほうれん草や大根は自家菜園してるのをもらうと味が全然違うのよ。大地の味を感じるのよね。

>でもね、先日、トマトの話をしたでしょう?
>トマトジュースの缶を買いました。

なるほど、そうゆう手があったんだ。
これだと旨み濃縮だね。上手に利用しなくっちゃ。
かなちゃん、賢い選択だよ!!
(2008年05月05日 12時40分10秒)

Re:すご~い!(04/23)  
MAMIKO-  さん
ひとさん
>へネシーて飲んだことないけど高級なんでしょ

もらい物だったんでパカパカ入れた後、ネットで検索したら、一本1万4千円って出てて驚いた!!
それから、毎夜なめるようにチビチビ飲んでる。^^;

>ホットケーキにつけたら幸せ気分やなぁ♪

ちょっと酸味があって、ヨーグルトとの相性が抜群やったよ。
でももうない。完食(;_;)
(2008年05月05日 12時44分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: