【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年07月03日
XML
カテゴリ: works

本日の出張料理

近くのお菓子屋さんがリタイアして、老後のボランティア活動を始めました。

町内会の老人クラブで月一、お菓子の講習会を開いています。

うちの叔父さんが毎月参加して、美味しいお菓子を振舞ってくれます。

今月はひんやり 「わらび餅」。

本職のお菓子屋さんなので、材料も作り方も本格的!

ベリーナイスなお味です。ぺろり

早速、まねっこMAMIKOは、叔父さんに材料を調達してもらい聞きかじりで作ってみました。

*****材料*****

・わらび粉      200グラム

・グラニュー糖     80グラム

・求肥蜜           280グラム 

・水                720グラム

材料は簡単これだけ!CIMG3865.jpg

まず、わらび粉、グラニュー糖、求肥蜜、水をすべて順番に混ぜ合わせます。

それを強火に掛け、固まりだしたら中火にし、木べらで混ぜること約10分。

木べらの色が見えるくらい半透明になったら出来上がり。

流し缶に入れて冷やします。

CIMG3863.jpgCIMG3864.jpg

あまりにも簡単に出来てしまい拍子抜けしたMAMIKOは

またもや欲張り根性発揮で(^^ゞ

もう一つ、 抹茶バージョン を作ることに。

ここからは、ざっくばらんな(?)性格のMAMIKO作なので、

分量は適当になります。ご了承下さい。^^;;;;;

先ほどと、基本は同じで粉に抹茶を適当投入。

綺麗と思える分量まで入れました。

CIMG3869.jpg

火を通すとこんなに鮮やかな液体になります。

CIMG3875.jpgCIMG3876.jpg

冷蔵庫で冷やし固めて本日の出張料理のデザートになりました。

CIMG3892.jpg

きな粉もプレーンと抹茶入の2色で鮮やかにフィニッシュ。

(きな粉には砂糖を入れません。わらび餅だけの甘さで十分。)

いきなりデザートからお話をしてしまいましたが、

本日のメインディッシュはこちら

CIMG3889.jpgサイコロステーキにエビフライ

夏野菜とズッキーニのオリーブオイルソテー、サラスパ、グリーンサラダの盛合わせ

これにライスと、クリームシチュー、わらび餅のセットランチです。

今日の出張料理は、お誕生祝いも兼ねてるのでグラスワインがつきます。

以上5品で1300円ほどのお料理です。

 「ズッキーニ」 ←今回初めて挑戦しました。

ネット友達の はるさん がどんな料理法でもOK!美味しいよと言うので

シンプルな炒め物にしました。

ズッキーニ&パプリカ

イカとパプリカとをオリーブオイルで炒めて塩コショウしただけ。

にも鮮やかな南国色の夏らしいソテーになりました。

これが結構好評で、次回からはいろいろなメニューに組入れてみようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月03日 22時45分59秒
コメント(9) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: