PR
Freepage List
Calendar
Comments
日曜日の休暇
毎年この時期に、何十年来の親友達と近場へ一泊旅行に出かけます。
今年は去年と同じ場所で宿泊先を変えて、金比羅山の 「桜の抄」 にお泊りに行きました。
移動時間がいらない分、ゆっくりとお喋りをしたり、お風呂に入ったり至福のさぬ時間です。
夕食はオープンキッチンで、豪華なディナーを頂きました。
普段、作る側だから作ってくれるものは何でも美味しいです。![]()
しかしそこは職業意識が無意識にムクムク。
つい食材や調理法を観察してしまいます。
まずは、前菜。
さすが讃岐です。地粉 「讃岐の夢2000」 をつかった生春巻き風のもの。
かごに皮が入って後は自分で巻き巻きします。
巻くとこんな感じ。
うどん粉とは思えない食感で美味しかったです。
自分で好きな具材をチョイスできるのも。
メインは讃岐牛のステーキ、 「アイスプラント」 添え。
葉っぱ拡大→
初めて食べました。
この植物、今健康ブームにのって佐賀県が送り出してる話題の品らしいです。
何これって感じの葉っぱなんだけど、ミネラルや自然の塩分を土壌から吸い上げる
とっても賢い植物なんですって。
食べたら、いきなり体の中からきれいになれるような
不思議な食感とお味でした。
葉の裏にキラキラ輝くミネラルが染み出た結晶がついていて綺麗です。
機会があれば是非食べてみて。お勧めの食材です。
私は、一度でファンになりました。![]()
最後の締めはやはり、讃岐名物 「ぶっ掛けうどん」 温玉添えです。
いわしのつみれと白身のつみれでボリュームアップです。
他にも、これでもって言うぐらいのお料理が運ばれてきたのですが、
うどんは私達、香川県人には別腹。
大満足の宴でした。
食事の後は、バラ風呂にゆっくり入って極楽気分。
一年分の垢落としをしてきました。