【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2008年10月20日
XML
カテゴリ: works

やっと、お仕事一段落です

土日は、地元のお祭りでした。

「ちょうさ」 とよばれる、超巨大な太鼓台が町中をねり歩きます。

081017_1451~0001.jpg←毎年、うちの前でおもてなしをする「ちょうさ」です。

この日は、オードブルや折詰の注文でてんてこ舞いになります。

何とか時間に遅れることなく、お届することが出来きて、ホッとしています。

お惣菜の人気メニュー 「モツ煮」 を、今年はオードブルの一品に加えました。

CIMG4098.jpg

整理した鳥肝や卵を出汁で一気に炊き上げます。

肝をふっくらさせるのは、 炊くとき強火にするのがコツ です。

CIMG4099.jpg

短時間で炊き上げた肝をザルに上げ、炊いた出汁を半分になるぐらい煮詰めて

その中で 絡め煮 ににします。

そうすると色艶良くモツが仕上がります。

にんにくと生姜を効かせると、お酒のあてにピッタリの我が家の人気商品「モツ煮」

になります。(出上がり写真撮り忘れました。^^;)

そうそう、うちのお惣菜の値札、最近はやりの マスキングテープ なんです。

CIMG4105.jpg

たまたまネットで見つけて流行とは知らず使い始めたのですが、

和柄でとってもかわいい

元々工業用に使われてた物とは思えません。

そろそろなくなってきたので、今度はカラフルな色の値札にしてみようと思います。

ほんのちょっとした遊びごころ。

 ****************************

今日のおまけ

庭で、秋バラが開き始めました。

CIMG4103.jpg

秋はバラ本来の色が出るそうです。

「プリンセスモナコ」 「ウイリアムセークスピア2000」

あまりにも綺麗な色と開き方をしていたのでパチリです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年10月20日 19時18分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: