PR
Freepage List
Calendar
Comments
「おいり」 の梱包作業中です
9月から11月にかけての婚礼シーズンに
我が家が取り扱ってる、 讃岐のお嫁入り菓子「おいり」 を日本各地の結婚式場に
出没させていただきました。

お食べになった方もいらっしゃるのでは?
最初は、ネットで観音寺の物産紹介が出来ればぐらいに軽く考えてたのですが
やはり結婚式に使うとなると、大量にご注文頂くことになります。
皆でせっせせっせと、一つずつ手包みをして可愛く仕上げていきます。
お顔の見えない方のご注文だけに、作業中にいろんな事考えてしまいます。
「あー、どんな方の結婚式なのかしら?和式?洋式??」
「手渡された方は、どんな顔して召上っているのかしら?」
「幸せな気分になってくれてるかなぁ?」・・・・
なーんて、想像は山のように膨らみ、「おいり」をお嫁に出す親のような気分で
包装しています。(^.^)
同じ香川の金比羅山がある琴平町で、こーんなもの発見しました。
←おいりアイス
さすがにこれは思いつきませんでした。可愛い![]()
なーんだ、おいりとアイスがあれば家で簡単に出来るじゃない。
発想の転換だわ!妙に感心してしまいました。
*********************************
本日のおまけ

玄関でダリアが咲き始めました。
一株からいろんな色の花を咲かせる、かわり咲きダリアです。
今年の夏は全然手入れしなかったのに、丈夫に育ってくれました。
自然てつくづく強いと思います。見習わねば!
本日はお日柄もよく♪ 2013年05月06日 コメント(2)
お花見のお弁当 2013年04月03日