【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

ご法事 古希のお祝… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2009年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

いよいよ明日から 祭り 本番です。

「ちょうさ」 が、今日から練り歩いて「お花」を集めています。

IMG_5835.jpg

「ちょうさ」優先なんで、は後回し。

右端の赤い棒を持った若衆に、は止められています。

何せ、ちょうさは神様の乗り物ですから、誰よりも偉いんです!!

観音寺、三豊地域でちょうさに出くわしたら、早く進む事は諦めて、

ゆっくりと後ろから「ちょうさ」見学して下さい。それは見事ですよ。

IMG_5830.jpg

総金糸の立体刺繍の座布団は、4000万円也です。

一台、数千万から一億円単位で出来てます。

すべて、各町の人たちの寄付でまかなわれてます。

網タイツ 「トンボ」 がなかなかいけてます。

この時期になると、大人も子供もお祭りモード全開になります。

ムンクの叫び

CIMG4940.jpg

これは、知人のお孫さんがイスをお立ち台に、全身の力を込めて祭り拍子をとってる所。青く光るのは拍子取りの笛です。

普段は、超恥ずかしがり屋さんで、おじいちゃんのシャツの裾持って後ろからのぞいてる様な、おとなしい子なんです。

この時ばかりは目がすわって、人格 変貌 です

CIMG4949.jpgこちらはちょうさに載せてもらって大満足の甥っ子

お祭りのお弁当作りながら合間で、駆使して撮りました。

私も凄い形相になってたと思います。^^;

***********************************

本日の新入りさん

またまた、うちの店長さんのところに新人ニャン子が仲間入りです。

091016_1205~0002.jpg

うちのお店の前で捨てられてニャーニャー泣いてました。

見かねた店長さん、また拾っちゃったよぉ。

彼女のおうちは、これで、ネコ3匹+犬7匹の大所帯に。

誰かもらってくれる方いらっしゃいませんか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月16日 22時50分37秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: