TACさん

多少のことで怒れないのは、ご自分も通ってきた道だったりするからではないですか?

本当はカッコイイとこ見せたいけど、怒ったり謝ったり、普通はそうしかできないし、それでいいんだと思います。

それに共感できるっていうのは、素晴らしいことだと思います。 (2008.11.25 23:35:13)

自分探しの心の旅

自分探しの心の旅

PR

Profile

pinktiger21

pinktiger21

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

霧島酒造 New! いたる34さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

🟡 世の中って、続… New! 新鮮美感@川島さん

Urara0115さん

22年目に入りました… くま塾長さん

Comments

シャネル 財布@ qvqxrzycnin@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
エキャン@ Re:インターネットと自分探し(03/23) ケンちゃんさん、 僕はヤフーを主力にし…
香帆@ Re:小説 遡上 12(“まいまいつぶろ”の街で) ネガティブ思考は、ご祝儀の両親の前でだ…
pinktiger21 @ Re:誤解を受けた人(09/26) ビデ夫人さん コメントありがとうござ…
ビデ夫人@ 誤解を受けた人 こんにちは。 また惜しい方をなくしまし…
2008.11.25
XML
カテゴリ: 自己実現



 と、思うことがあります。犯罪者にはならなかったとしても、後悔することには
 なった可能性はあります。


<他人の気持ちが分かる方法>


 元夫をブタ野郎呼ばわりしたり、人目をはばからず感情むき出し
 にするタレントがいて、ちょっとアブナイ感じもしましたが、本当に
 危ないのは感情を押し殺してしまう人かもしれません。

 ある意味そうやって、傷つかないように自己防衛しているといえ
 ます。このような人はできるだけ感情の揺れ幅を小さくしようと
 しますから、どうしても心の筋肉が脆弱になります。

 大きなストレスや、小さくても長期的で持続的なストレスに、あ
 るときポッキリ折れてしまうかもしれません。

 そうなると感情が暴走してしまいます。

 同じ姿勢で長時間仕事をしているのに、ストレッチなどを怠った
 結果、慢性的な肩凝りになったり、何かの弾みでぎっくり腰にな
 ったりします(私のことです^^;)。

 身体にストレッチが必要なように、心にも、いつでも喜怒哀楽を
 素直に出せるような、ストレッチが必要なのではないでしょうか。


 病的というほど深刻ではなくても、喜怒哀楽を表に出さない人は
 いくらでもいます。

 しかし、このように感情を押し殺していると、人の気持ちも分か
 らなくなってしまいます。

 直接感情を表に出さなくても、それを押し殺すのではなく、充分
 に味わってみるのです。その上で...


 たとえば、嬉しくて気持ちが弾んでいるときは、「わたしはいま、
 ちょっと浮かれ気味なんだ」(和田秀樹著『 人はなぜ「感情で動
 く」のか
』より引用)と、ちょっと自分を俯瞰してみるのです。

 そうすると、同じように少しはしゃぎ過ぎて、いわゆるKYにな
 っている人の気持ちも分かるというものです。


参考;和田秀樹著『 人はなぜ「感情で動く」のか



 犯罪には、計画的なものと衝動的なものがありますね。



共感クリック→ 拍手
↓↓↓
人気blogランキング
ありがとうございました!


関連記事のトラックバック大歓迎です。(但し、ポルノ・アダルト、その他、記事と
  全く無関係なものは管理者の判断で削除させていただきます)



このブログで書いた日本国憲法についての記事を、e-bookにしました。
日本国憲法を、誰にでも理解できるようにすることが狙いです。
⇒  日本国憲法 全文解釈
───────────────────────────────
~誰もが世界に一つだけの花を咲かせられるはず~
全ての人が成功者になれる可能性を探るメルマガ
『自分探しの心の旅』
↓↓↓
メルマガ登録

───────────────────────────────

兄弟ブログ

スポーツ救急箱
カラオケ大好き
ネットマーケティングの勉強部屋
───────────────────────────────



メルマガ『 スポーツ救急箱
メルマガ『 カラオケ大好き!
メルマガ『 ネットマーケティングの勉強部屋



自分探しと自己実現
⇒  http://1stlife.sakura.ne.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.25 10:21:50
コメント(2) | コメントを書く
[自己実現] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


共感できると(^_^;)  
TAC さん
共感して相手のことが理解できると、多少のことでは怒れなくなります(^_^;)ね。一方で、それが積み重なりすぎると、こちらにもストレスが溜まりますが。
最近、直接接する相手に対しては、めったに怒りを感じなくなりました。良いことなのか、悪いことなのか……。難しいところです。 (2008.11.25 17:53:03)

Re:共感できると(^_^;)(11/25)  
pinktiger21  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: