自分探しの心の旅

自分探しの心の旅

PR

Profile

pinktiger21

pinktiger21

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

霧島酒造 New! いたる34さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

🟡 世の中って、続… New! 新鮮美感@川島さん

Urara0115さん

22年目に入りました… くま塾長さん

Comments

シャネル 財布@ qvqxrzycnin@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
エキャン@ Re:インターネットと自分探し(03/23) ケンちゃんさん、 僕はヤフーを主力にし…
香帆@ Re:小説 遡上 12(“まいまいつぶろ”の街で) ネガティブ思考は、ご祝儀の両親の前でだ…
pinktiger21 @ Re:誤解を受けた人(09/26) ビデ夫人さん コメントありがとうござ…
ビデ夫人@ 誤解を受けた人 こんにちは。 また惜しい方をなくしまし…
2008.11.29
XML
カテゴリ: 自己実現



 ところで、あなたは脳こそ心の源だと思いますか?


<自尊心の人>


 「彼って、感じいいわよね」

 「彼って、Kのこと?」

 「そう、Kさん」

 「そりゃKはカッコイイし、仕事はできるし、才能に恵まれてい
 るから性格もひねくれたりしていない。だから好印象を人に与え
 るんだよ」

 「それもあるかもしれないけど...それだけじゃない気がするのよ。
 彼の生い立ちのことは全然知らないけど、今を本当に楽しんでい
 るって感じがするの」

 「だからそりゃそうだろ、何でもうまくいっているんだから...」

 「そんなことはないよ。グチを言ったりはしないけど、悩みはあ
 るみたい。ただ、いつも前向きなの」


 見た目がカッコイイというのはともかくとして、こういう人、ある
 いはこれに近い人、あなたの周りにいませんか?



 強い目的意識を持ち、こうなりたいという自分に向かっている。

 完璧でない自分を意識はしているが、そんな自分を否定せず、受
 け入れている。だから、才能を自慢していい気になったりするこ
 ともない。

 そして、今の自分を屈辱感や罪悪感なしに、ありのままに生きて
 いる。

 もちろん人間だから、感情的になったり、つい好ましくない考え
 をもつことはある。しかし、それを克服することが成長につなが
 ると考えている。

 良いところも不完全なところも含め、本質的に自分が好きだから、
 すぐ他人も好きになれる。

 傲慢でなく謙虚。

 思いがけない打撃を受けて落ち込んでも、すぐに立ち直れる。



 高い自尊心を持っている人というのは、こういう人でしょう。

 私は、そんな人になりたいと思います。



参考;ルー・タイス著『 望めば叶う



 『 心が脳を変える 』は、ジェフリー・M・シュウォーツというカリフォル
 ニア大学の精神医学の教授が著した本です。難解ではありますが、
 脳の働きについての医学的な部分は興味をそそる内容で、さらに、
 そこに魂の存在を暗示しているようなことが書かれてあるんですよ
 ね。活字中毒の方にはお勧めです。




共感クリック→ 拍手
↓↓↓
人気blogランキング
ありがとうございました!


関連記事のトラックバック大歓迎です。(但し、ポルノ・アダルト、その他、記事と
  全く無関係なものは管理者の判断で削除させていただきます)



このブログで書いた日本国憲法についての記事を、e-bookにしました。
日本国憲法を、誰にでも理解できるようにすることが狙いです。
⇒  日本国憲法 全文解釈
───────────────────────────────
~誰もが世界に一つだけの花を咲かせられるはず~
全ての人が成功者になれる可能性を探るメルマガ
『自分探しの心の旅』
↓↓↓
メルマガ登録

───────────────────────────────

兄弟ブログ

スポーツ救急箱
カラオケ大好き
ネットマーケティングの勉強部屋
───────────────────────────────



メルマガ『 スポーツ救急箱
メルマガ『 カラオケ大好き!
メルマガ『 ネットマーケティングの勉強部屋



自分探しと自己実現
⇒  http://1stlife.sakura.ne.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.29 11:04:28
コメント(4) | コメントを書く
[自己実現] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


脳科学  
むむむぽん  さん
の茂木健一郎さんは脳の仕組みが心のあり方を変えるということを科学的に説明しようとしていますよね。

でも逆に心が脳を変えるってこともあるような気がします。

(2008.11.29 12:03:52)

Re:脳科学(11/29)  
pinktiger21  さん
むむむぽんさん

>の茂木健一郎さんは脳の仕組みが心のあり方を変えるということを科学的に説明しようとしていますよね。

>でも逆に心が脳を変えるってこともあるような気がします。

卵とニワトリの議論になりそうですね(^^;)。
(2008.11.29 12:53:22)

見てくれの判断が蔓延してるような気も…  
TAC さん
昨今の社会を見るに、ここで書かれているような視点ではなく、見てくれや表面的な判断が蔓延しているように思われます。行動をしっかり見て、言葉と一致している人は信頼できますが、ここ何代かの首相達のように美辞麗句を並べ立ててもまったく行動が伴ってなかったりすると見苦しいです。でも、一方で、外見や美辞麗句だけで何も考えずに判断している人も多いように思われますね。 (2008.11.30 23:53:15)

Re:見てくれの判断が蔓延してるような気も…(11/29)  
pinktiger21  さん
TACさん

良いものも、見せ方が悪いと伝わりません。ですから、プレゼンやマーケティングの力は必要ですが、仰るとおり、そっちばかりが優先しているような気はします。

本物をみる目は養わないといけないですね。 (2008.12.01 11:05:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: