PR
フリーページ
New!
す-。さんキーワードサーチ
カレンダー
「 第40回サロマ湖100kmウルトラマラソン
」のナンバーカード、パンフレット、参加記念Tシャツ等が届きました♪![]()


サロマンブルー(※1)メンバー(100km10回完走者)のナンバーカードの番号は、参加者の中で完走回数順に番号が振られます。
ナンバーカードの色は青色がサロマンブルー、金色がグランドブルー(※2)です。
※1: サロマンブルー(サロマ湖100kmを10回以上完走した者に与えられる称号)
※2: グランドブルー(サロマ湖100kmを20回以上完走した者に与えられる称号)
私の今年の番号は「25」。初めて金色のナンバーカードを頂いた'19年は「47」でした。
年々グランドブルーの先輩の参加が減り番号が若くなっていきます。なんだか寂しいですね。
大会HP
には「 サロマンブルーメンバー
」のページがあり、全員の名前を確認することができます。
2025年6月9日現在、サロマンブルーメンバーの数は1,063人(内グランドブルーは93人)です。
昨年、初めてサロマンブルーメンバーの数が1,000人を超えました。
国内で現存する最古の100kmウルトラマラソン大会だけあって本当に凄い数ですね!!![]()
このリスト中の番号はサロマンブルー獲得順の番号です。永久欠番でIDと言えますね。
ただ、リストの並び順はグランドブルーが先なので、番号が綺麗に並びません。
私は191番目のサロマンブルーメンバーです。数年前までは2ページ目に掲載されていました。
今は、グランドブルーなので1ページ目に移動しているのでした。
ちなみに「1」は、第一回大会から連続で完走しているレジェンドランナー、越智さんです。
パンフレットのランナー名簿を見ると彼の年齢は61歳だそうです。
第1回大会の時は21歳?その年齢で100kmに挑戦したことも凄いし一度もDNFがないのも凄い事だと思います。まさにサロマ湖100kmのレジェンドですね♪![]()
一方、私の初100kmは'97年のこの大会で、32歳でした。骨折などで2回お休みしたので連続完走ではなく、今回で24回目の挑戦です。私も今のところDNFはないです。この点だけは同じですね。![]()
私のこの大会の戦歴はこちら↓
「サロマ湖100kmウルトラマラソン」参加歴
脱線しましたが、 大会HP
には40回記念の特設ページ「 それぞれのMY STORY
」が作られていました♪
今年は第40回大会ということですが、新型コロナウィルス蔓延により3回('20,'21,'22)開催されなかったので、今回で37回目の開催なんですよね~。
実はこの特設ページのバーナー画像と特設ページに私の写真が載っているんです!!
スパルタスロン優勝経験のあるレジェンド・ウルトラランナー、能渡さんとのツーショット写真です♪
能登さんは50kmの部なのですが、100kmを走る仲間達を見送るために100kmのスタート会場に来られていました。二人で談笑していた時にオフィシャルカメラマンが撮影してくれたのでした。![]()
この特設ページにはサロマ湖100km参加者がこの大会への思いを綴ったコメントが掲載されています。
走友のコメントがあるかも?時間のある方は探してみてくださいね!
あっ、私のはありません。コメントの募集期間中、多忙で書けませんでした。

是非、自分のものや走友のを探してみてくださいね!![]()
第3回 茨城100kウルトラマラソン 2021年03月15日 コメント(3)
「さくら道国際ネイチャーラン」次の開催… 2020年11月27日