やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.09.10
XML
高円宮U-18が開幕。横浜のグループリーグの会場は秋津。奇しくも去年、まさかの全敗でグループリーグ敗退が決まった場所で開幕を迎えることとなった。グループリーグ敗退がほぼ決まっている状況で、旭人が見せてくれたロスタイムゴールの意地。あの日の悔しさを知る選手もサポも多く残っている。今年こそは、まず1勝。そして、優勝を。

そんな思いを込めて今年は3年生全員に「Sail for the Top」Tシャツ(勝手通称:目玉)をプレゼントした。会場の入り口で田代がそれを着ていたのに気づいたときはうれしかった。なぜ田代が目玉Tシャツを着て入り口に立っていたかといえば、それはサハラカップの第1戦目で一発退場となって今日の試合に出れないからで、それでなくとも主力の多くを欠く横浜にとっては、さらなるハンデとなった。それもあって、会場入り口で会った高橋監督からは、「皆さんのパワーを貸してください」とのサポ冥利に尽きるお言葉を頂いた。

■名古屋ユース 3-0 水橋高校

横浜の試合の前に、11:00からの名古屋ユースvs水橋高校を観戦。名古屋ユースは東海第2代表。水橋高校は恥ずかしくも初めて聞く名前ではあるが、星稜を下し北信越第1代表としての出場。

今日の秋津は猛暑に見舞われ、強烈な太陽が照りつけるなかでの試合となった。座って見ているだけでも汗が吹き出てくる。そんな中で選手にいいゲームを求めるのは、初戦特有の難しさもあって、なかなか難しい。両者ともペース配分を考えての慎重なゲームの入り。水橋はなかなかテクニシャンの揃ったチームの印象。前半は、一進一退の攻防ながら、花井がFKを直接決めた名古屋が1点リードで折り返し。

後半は名古屋ペース。水橋は結構前線に人をかけて攻撃的な布陣ではあるが、その分中盤でボールを奪えないのでなかなか攻撃にならない。結局後半2点を追加した名古屋が3-0で勝利。

この試合は名古屋よりの場所で見ていたので、名古屋側の観客席が印象に残っている。

 ・「ハード・魂」ノボリ
 ・裸族サポのおっちゃん

 ・あっ、ごめーん by.わが子がミスした(?)ママサポ

全クラでやっていたかどうか知らないが、麻也がんばれコールは、「がんばれ」というなかなかコールでは使いづらい言葉をうまく取り入れているところが逆に新鮮。独特のメロディで耳を離れない。高円宮サポソングランプリ候補作(笑)

■横浜ユース 5-3 初芝橋本高校

13:20からは横浜ユースvs初芝橋本高校。初芝はインターハイ準優勝チーム。暑い中体力勝負に持ち込まれると高体連のチームの方が有利のような気がするので、最後まで気は抜けない。どうでもいいけど、小文字のhを大胆にデザインした初芝のユニフォームは中々斬新(笑)

横浜は田代の代わりに成田を起用。サハラカップで負傷した戸高の代わりはスーペル森谷が復活!キーパーは佐藤(優平も佐藤だけど、このブログでは今まで佐藤で通していたので、佐藤峻は佐藤、佐藤優平は優平と表記します)

スタメン
(写真:スタメン)

前半4分。高久の超絶ミドルが炸裂。キーパーの位置を見極めた何とも素晴らしいミドルで、森谷がスーペルなら、高久もスーペルだ、とコールしながら考えた(笑) 早い時間帯に得点を奪い、一貫して横浜ペース。暑さを感じさせないプレー。終了間際に大胆にあがっていた純平の粘りからの折り返しを本家スーペルが決め2-0。

得点後の♪ラララコールが終わったころ、事件が起こった!場内アナウンス。

 「只今の得点は、横浜フリューゲルスユース ・・・」

一同大ブーイング。横浜マリノスとか横浜FCだったら、まぁついうっかりいい間違いという事も考えられないでもないが、この間違いはありえない。得点も交代もなく暇だったうぐいす譲(って言うのか?サッカーの場合も)が、周りの人と、横浜FマリノスのFって何の略?って会話でもしていたのかね。フリューゲルスって聞いた段階でブーイングしてたから気づかなかったけど、横浜フリューゲルスマリノスユースって言ってたりする?

そんなこんなでハーフタイム。秋津はカキ氷100円ていうのが良心的でよろしい。



 「まだ、3-0だぞ!」

ネタでも何でもなく本気。全クラのあの悪夢は早々に忘れられるものじゃない。あんな思いはもう二度とごめんなので、4分後の優平のゴール後(だっけ?)のコーヒールンバはやっぱり早すぎると思う。試合が終わってから心ゆくまでやればいいよ。

4-0というスコアと暑さがさすがに両方の選手の集中力を奪う。双方決定機のないまま時間が過ぎる。しかし、残り10分ちょっとのところで、ゲームが動く。後半32分、初芝の得点。3分後に曽我の得点。直後に初芝の得点。2得点で気勢のあがる初芝。終盤まで何度かシュートを打たれるが、何とかそれ以上の得点は許さず、5-2で勝利。

集中力の持続、得点直後の失点と、課題はいくつもあるけれど、優平、曽我の初ゴール、高久の連続ゴールをはじめとした控え組みの奮起の方をまずは評価したい。この調子でどんどん下から突き上げて、レギュラー陣もそれに負けず、チーム一丸となって最高の場所にたどり着こう!

目玉s+まっちょ



_______木村(11)______

森谷(8)___高久(18)__大久保(7)

____山岸(5)__優平(27)____

武田(2)_成田(22)_奥山(23)_幸田(6)

_______佐藤(16)_______


得点:
 前半04分 高久
 前半39分 森谷
 後半05分 大久保
 後半09分 優平
 後半32分 (初芝橋本:水元)
 後半35分 曽我
 後半35分 (初芝橋本:山岡)

交代:
 後半16分 幸田→広田(4)
 後半30分 大久保→曽我(15)
 後半44分 森谷→出口(14)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.13 17:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: