やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.04
XML
カテゴリ: 愛媛FC:下部組織
JFAプレミアカップ第二日目。

■愛媛vsSQUARE富山

同点で迎えた後半。愛媛は再三のチャンスを決めきれない。父兄席からは自然発生的に愛媛コールが沸き起こる。その声に発奮したか、後半10分には中川君のバックヘッドが富山ゴールネットを揺らした。盛り上がる愛媛サイド。13分にはここまでゴールのなかった10番久保君のボレーが決まり、さらにその1分後にまたしても久保君の抑えたミドルが決まる。初の決勝トーナメント進出が見えてきた!盛り上がりは最高潮に。

しかし、往々にしてそんなイケイケの時は失点しやすいもの。案の定、愛媛が4点目を取った直後の後半16分、リスタートから攻撃態勢に入って守備が薄くなったところで、富山にボールを奪われ失点。さらに後半22分、PA内で相手選手を倒してしまいPK。富山の館野俊祐君がこれをきっちり決め、その差1点にまで詰め寄られてしまう。ほぼ試合終了かというところで、中川君からのパスを受けた城村君がドリブルで持ち込み追加点。

隣のピッチ1から一足早く試合終了のホイッスル。オレンジ色の集団が歓声を上げる。

そして、ピッチ2にも試合終了のホイッスルが鳴った。5-3の勝利にも愛媛ベンチは沸かない。正確な情報がないまま、父兄・サポの間でも色々推測が飛ぶ。

選手挨拶の後、父兄の前に来たコーチから1点足りなかったことを聞かされた。

 愛媛 勝ち点6 得失点+6 総得点11
 ガンバ 勝ち点6 得失点+7 総得点7



悔しくて堪らない。

今までカテゴリーを問わず、下部組織の大会ではグループリーグ突破どころか下位に沈むことが多かった愛媛にとって、全国レベルでここまで戦えたのは快挙といってもいい。確実に愛媛のレベルは上がっている。全国レベルでは、勝ち点1どころか、たった1点で天国と地獄の差が生まれる。今日悔しい思いをした選手達は、身に沁みて1得点の重みを感じたことだろう。だが、今日の悔しさはこれまでの悔しさとはちょっと性格が違うはずだ。

悔しくて堪らない。だが、その悔しさがちょっとうれしくもある。


城村君の先制点
(写真:城村君のヘッドで先制)



_____久保飛翔(10)__中川将吾(9)_____

佐々木寿輝(11)___________伊藤星斗(8)

_____安藤一貴(5)__近藤貫太(17)_____

城村洸介(6)_梶田陽(3)_垂水雄太(7)_渡部翔汰(2)

__________森翔夢(16)_________


得点:
 前半05分 城村洸介(6)

 後半10分 中川翔吾(9)
 後半13分 久保飛翔(10)
 後半14分 久保飛翔(10)
 後半16分 (富山:中村馨)
 後半22分 (富山:館野俊祐 PK)


交代:
 後半24分 佐々木寿輝(11)→大浦龍馬(12)

シュート:
 愛媛 前半11、後半8
 富山 前半4、後半4


【2日日の結果】

Aグループ
 愛媛 5-3 SQUARE富山
 名古屋 1-0 室蘭大沢

 名古屋 勝ち点9 得失点+7
 愛媛 勝ち点6 得失点+6
 富山 勝ち点3 得失点-3
 室蘭 勝ち点0 得失点-10

Bグループ
 帝京 0-1 仙台
 読売 7-0 SSS

 読売 勝ち点10 得失点+14
 SSS 勝ち点6 得失点-5
 仙台 勝ち点4 得失点0
 帝京 勝ち点0 得失点-9

Cグループ
 ガンバ 1-2 大宮
 田隈 2-1 クレフィオ

 大宮 勝ち点9 得失点+5
 ガンバ 勝ち点6 得失点+7
 田隈 勝ち点3 得失点-4
 クレフィオ 勝ち点0 得失点-8 



■愛媛vsクレフィオ

13:30から山口県のクレフィオとのフレンドリーマッチが行われた。ジュニアユースやくざ連との春野菜バイキングにも惹かれたが、サッカー貧乏性なのでもちろん見れるときに見ておこう精神でピッチ8へ。

試合前、監督から

 「これがお前らの準決勝だ。勝ってこい」

う~ん、いい事を言うなぁ。そうだ、そうだ、さっきの悔しさを思い切りぶつけてこい!

さらに、監督。

 「大会は今日で終わりだから、勝ったら今日だけはシュワーとしたの(炭酸飲料)とかアイスとかOK」

おー!!一気に選手達のモチベーションが上がる。こうしてクレフィオとの一戦は、シュワーとしたのとアイスをかけての絶対に負けられない戦いとなった(笑) 

先制はスナック菓子のかかる(嘘)クレフィオ。しかし、すぐにアイスへの執念が泉谷君のゴールを生む。前半は同点のまま終了。そして後半。攻め続ける愛媛。押し込みながらも中々得点できない。引分の場合、シュワーとしたのとかアイスとかどうなるんだろうと思っていたら、シュワーとしたのの執念が大浦君の逆転ゴールに結実した。試合はそのまま終了。無常にもクレフィオの選手のスナック菓子はお預けになった(嘘)


<前半>

_____牛田悠登(22)___泉谷貴樹(19)_____

渡部恭正(18)_____________白形祥貴(24)

_____上田勝也(15)___野町誓吾(14)_____

大浦龍馬(12)_兵頭颯(4)_寺田佳樹(20)_阿部哲也(13)

__________山本哲也(1)__________



<後半>

_____大浦龍馬(12)___泉谷貴樹(19)_____

渡部恭正(18)______________沖野陽(23)

_____上田勝也(15)___野町誓吾(14)_____

滝本将磨(25)_兵頭颯(4)_寺田佳樹(20)_阿部哲也(13)

__________山本哲也(1)__________


得点:
 前半11分 (クレフィオ)
 前半12分 泉谷貴樹(19)
 後半25分 大浦龍馬(12)


試合後は選手、保護者で記念撮影。愛媛U-14は、いい雰囲気のチームでした。見ている方も楽しい2日間を過ごせました。どうもありがとうございます。今年の夏と来年の夏、またJヴィレッジで会えることを楽しみにしています。頑張れ、愛媛FC!

集合写真
(写真:愛媛U-14&保護者&弟君)


■ガンバvs名古屋

フレンドリーマッチの後はジュニアユースやくざの皆さんと一緒にまったりと準決勝ガンバvs名古屋を観戦。2-0でガンバが勝利。初見のガンバはそれほど圧倒的なチームには思えなかった。ガンバvs愛媛ってのも面白い試合になっただろうなぁ、とまたしても悔しさがぶり返す。ガンバの右サイドバックの2番黒田宗太郎君が個人的にはお気に入り。

もう1試合の読売vs大宮は多分2-0で読売の勝利。明日の決勝はガンバvs読売という、フツーの決勝になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.04 22:55:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: