PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
大型台風、大接近!
にもかかわらず、明日ミーティングしよう!と
意気込んでいる@梅田主催チームです。
久しぶりの台風上陸になりそうな気配。みなさん、気をつけてくださいね!
さて、今日は ママイキ106期@西東京
ママイキ第1回に参加した感想&参加にいたる経緯を
お寄せ下さった方のコメントをご紹介したいと思います。
ママイキは気になるんだけど、どうしよかなあと悩まれている方に、
ぜひ読んでもらいたい!と、ご本人と@西東京のMihoさんに了承をいただきました。
じっくりと耳を(目を)傾けてみてください(一部割愛しています)。
では、どうぞ~
****************************
2007年の夕方のニュース特集でママイキの放送を見たとき、
育児疲れに埋没していた私は、「私が求めていたのはこれだ!」と興奮した。
2度目に参加したい度が高まった事件は、今年の5月。
魔の2歳児&「ジャイ子」←ちなみに誕生日もジャイアンと同じ(笑)の娘に手を焼き、
またイロイロな事件がかさなり、自分のコントロールが効かなくなる。
今までは「モッー!」とおもっても、
子どもの寝顔をみながら「こんな○でももししんじゃったらすっごく悲しいわ」とおもって、
朝はリセットしていたのに、「死んでももう悲しくない。私も死んだら楽になる。」
とかなりあぶない考えになっている自分に気がつき、もうだめだと3日泣き続ける。
主人に打ち明けると、「それはイカン!今すぐどうにかしたほうがいい」と
会社を急遽欠勤。どうしたらいいか、二人でベストの道を考える。
子どもふたりは主人が連れ出し、
私はいつも利用している子どもの支援施設に相談の依頼を申し込む。
緊急なんですと訴え、いつもお世話になっている顔見知りのスタッフの方が
わたしたちでよければと、対応してくれた。
泣きながらいろいろ話しているうちに落ち着いてきて、自分のこころも整理されていく。
スタッフの方々の温かい励ましに怒り・悲しみがすーっときえていった。
しかし、いつかまたこうなる。
やはり、 自分の気持ちのコントロールの仕方を学びたい。
そうじゃないと子育ては続かないし、今回は対処療法であって、
自分をだましだまし続ける子育てはできても、
「楽しく子育て」「積極的な子育て」にはならないと 感じ、
また「あの講座が受けたい」という気持ちが高まる。
そして、講座開始1週間前の「アサヒタウンズ」で記事を発見。
「アッ!!!これだ~!」と興奮。
でも無理だなと思いつつ、おきてきた主人に記事を見せる。
主人の全面的協力の申し出に参加を決意。
(今までの経緯や興奮している私の顔をみていってくれたのだと思います)
鉄は熱いうちに打て!で即申し込みメールを書き午前7時には送信する。
いつも疲れて寝てしまい新聞も読めない日がある中、
たまたま早起きをしてたまたまアサヒタウンズをみたら
講座にであったという、神様のお導きとしかいえない出会いに感謝。
主催の方から温かく、熱いメールを受け取り、ますます期待が高まる。
そして当日。
一人でこのような講座に出るのは子どもが生まれてから初めてだし、
ママ友以外のママたちと同じ目的のもとに集まれて、
本当にリフレッシュしました。
コーチの話も私の心のツボが押されまくり!
出てくる事例「なぜそれを知っているの?」と思うほど、
私の生活に起きる出来事ばかりでした。
コーチのママ界の「綾小路きみまろ」のようなツボを押さえまくった笑いと、
パワーと本気と愛情に満ち溢れた話術にどっぷりつかった2時間でした。
たくさん笑って、考えて、感じた幸せな時間でした。
コーチ、スタッフの皆様、そしてなによりも参加されたみなさん
ステキな出会いをありがとうございました。
一人目はいいお母さんになろう。
子どものためにとにかくベストを尽くそう!と燃えすぎて、苦しかった。
二人目はふたりの育児という体力的、精神的な疲労になやまされた。
「神様」に「うそつき!」といわれても仕方がない状態でここまできた。
そして今 ママイキでなにかが変わろうとしている。
「ハッピーママ」になって、
「ハッピーファミリー」になりたいと 心より願っている。
すぐに「幸せ~」と実感できなくても、
なにかあったとき立ち止まって前向きになれる力 をつけたい。
ママイキがこんな気持ちを抱えた私になにか、
たくさんのプレゼントをくれるような予感を感じた第1回講座でした。
****************************
いかがでしたか?
この方は、ママイキと出会うべくして出会ったんだなあ、
良かったあと心から思います。
ママイキを必要としている人は、
必ずママイキと出会えるようになっている!
あなたにはママイキが必要ではありませんか?
心のどこかで必要としているのであれば、
次ではなく今、行動にうつしてみてください。
「鉄は熱いうちに打て!」ですよ
ママイキ@梅田 、10月17日13:30~いよいよスタートです!
ママイキ@梅田 3日目の感想【2】 November 27, 2009 コメント(1)
ママイキ@梅田 3日目の感想【1】 November 21, 2009 コメント(3)
【承認】の感想 part2! November 6, 2009 コメント(1)