全24件 (24件中 1-24件目)
1
お久しぶ~りね~ 小柳ルミコ何年ぶりかのアップに四苦八苦
2013年11月05日
コメント(18)
もう帰ると? はい ラーメンどげんやったと? 今日は鹿児島のくろいわラーメンを食べましたよ 久留米に来んね? えっまたですか 足湯につかってから考えます~
2009年11月22日
コメント(5)
旅の途中で大吉 油断すればかなわず しませんよ
2009年11月21日
コメント(9)
天が泣いたら雨になる山が泣くときゃ水が出る俺が泣いてもなんにも出ない意地が涙を・・・・・泣いて泣いてたまるかヨ通せんぼ 海は涙の貯金箱川は涙の通り道栓をしたとて誰かがこぼす愚痴とため息・・・・・・泣いて泣いてたまるかヨ骨にしむ 上を向いたらキリがない下を向いたらアトがないさじをなげるはまだまだ早い五分の魂・・・・・・泣いて泣いてたまるかヨ夢がある 唄 渥美清 泣いてたまるか クリックで聴けます ゆっくり、ゆっくり眠りに落ちてみる夜が明けたら背筋を伸ばして歩いてみる涙も枯れ果てたあとに、人間の本当の底力が試される
2009年10月12日
コメント(19)
(唯我独尊7さんの画像を拝借しました)生きたいと願う子供が頭を下げないといけない理由が分からない。 以下の文章はコピーです。コピーのコピーも自由です。―――――――――――――――――――――――――――――――――――――《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で知られていません(日本では300人位発病) つまり社会的認知度が低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、発祥すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。それで思いついたのがこのバトンという方法です。5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を多くの社会人に知ってもらって早く薬が許可されるよう努力する事だと思います。みなさんご協力お願いします。[ムコ多糖症]ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。重症の場合は成人前に死亡する。今のところ有効な治療法が無いので、骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。http://www.muconet.jp/―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――追伸一番書き込み隊長によると、舛添大臣が薬を認可するとテレビで言われたそうです。
2007年09月03日
コメント(25)
4年前、知人宅の庭先に山積みされていたのがコレ作者はてんつくマン元吉本芸人で当時の相方は山崎邦正のちに路上詩人となり映画『107+1~天国はつくるもの~』を製作当時、映画の資金集めで売られていた作品の売れ残り。知人が全部譲り受け、持ち帰って庭先に山積みにされていた。『好きなだけ持っていっていいよ~』と言われてうみばたも選んだ3枚を持ち帰った。てんつくマン、こんなに人気者になるとは‥‥‥全部貰ってオークションに出品してたら、いい金になったのにな~ う~残念。キャンドルナイト、いかがでしたか?
2007年06月23日
コメント(20)
ざわわ ざわわ ざわわ忘れられない悲しみがざわわ ざわわ ざわわ波のように押し寄せる風よ悲しみの歌を海に帰してほしい夏の陽ざしの中で ざわわ ざわわ ざわわ風に涙はかわいてもざわわ ざわわ ざわわこの悲しみは消えない ‐‐‐‐‐ さとうきび畑 森山良子 ‐‐‐‐‐ 語ることのできない傷があります。癒されることのない傷もあります。小さな島が疼く一日。
2007年06月23日
コメント(22)
毎月第3日曜日のもとぶ手作り市もとぶの若手作家が頑張っています。今回はフルートとギターの生演奏があるようです、音響なしの生音が楽しみ!もとぶ手作り市公式ブログhttp://motobuichi.ti-da.net/
2007年06月15日
コメント(12)
40数年前の本部町渡久地のマチグァ~(市場)スーパーもコンビニもなかった頃、生活用品の全てがここで揃った。昆布の仕入れでしょうか? 口説いているの?お米の量り売り。 オバ~の笑顔がいい。味噌屋さん。 バリバリ直射日光が当たっています沖縄らしい? 裕福ではないけど、みんな正直で優しくて明るい。豊かになって何を失くしたのだろうか‥‥‥ 40数年後(今日)のマチグァ~渡久地のマチグァ~は今も同じ場所にあります、当時のお姉さんはオバ~になっています、まだまだ健在です。休みの市場を利用して、月一回の『もとぶ手作り市』ばあちゃんと一緒に貝殻で何を作る?アクセサリーも丸坊主も素敵!木工オヤジは何処へ逃げた?書きますっ! 書きますっ!歩きつかれたら、無料マッサージ。 次回はちゃんとお金を払ってね!昔のお姉さん。『買わないと泣かすよ~』右手こぶしを握りしめておりました。 いい感じになってきたね、みんなお疲れさま。楽しさは継続の基本なり!すみません、長いね~今日の日記。
2007年05月20日
コメント(30)
小さな町の愉快な仲間達!本部のカツオを食べて、アセロラジュースを飲んで、ソバを食べて、ぜんざいを食べて、美ら海水族館の帰りには『もとぶ手作り市』へみんなチバリヨ~~詳細はこちら↓↓↓もとぶ手づく市公式ブログhttp://motobuichi.ti-da.net/
2007年05月17日
コメント(16)
眠い‥‥‥眠気覚ましにアップしています甥っ子のゼミ仲間が卒業ということで15個のストラップを頼まれた。本人は1年間放浪の旅?に出たのでみんなと一緒に卒業は出来ないらしい甥:『卒業記念にストラップをプレゼントしたいんだけど叔父さんに教えてもらったら俺でも作れるかな~』私:『作れるか作れないかは作ってみないと分からない‥‥』心の中では『無理だ!』とつぶやいたが口には出さなかった結局、15個作ることになった昨晩の23時から作り始めて、まだ6個しか作れていない‥‥‥あと9個‥‥眠い日曜日(今日)、受け取りに来るのでちゃんと15個作りますよ、そう約束したから。今頃、君はイビキを掻いて寝ているのでしょうね!学生の君は知らないだろうが、日曜日は労働者の安息日なのですよ!ふぅ~~ 徹夜だな~目がショボショボしてきた、画面から貞子が出てきそうだ。手伝ってくれるかな?もう寝よっ!
2007年03月03日
コメント(8)
ふら~と消しゴムスタンプのブログを覗いていたら、凄いものが目に飛び込んできた。これ、ナショナル乾電池のゴム印。いや~ このセンスには驚きました。ちっちゃな、恵比寿様。えっへへへ~ 『umibata』のネーム入りです。世界にこれ一枚だけ。ピ・ピ・ンさん、ありがとう。飾らずに使いますよ~
2007年02月28日
コメント(28)
http://plaza.rakuten.co.jp/wan2nyan1nikki/diary/200701290001『緋桂』さんという方から沖縄方面の方へお願いということで訪問がありました。沖縄市高原付近に生息していたそうです。首輪が食い込んで痛々しい写真ですが‥‥かなり衰弱しているように見えます。この犬を見かけた方は上記のアドレスへご一報下さい。ご協力宜しくお願い致します。
2007年01月30日
コメント(22)
お酒は楽しく!『暇人倶楽部』、私の手作りの師匠1号さんにお呼ばれで、居酒屋酒楽さんへ。本日のおつまみ島豆腐とスクガラス(アイゴの稚魚)ミミガー(豚の耳)の味噌和え野菜チャンプルーひらやちーサイコロステーキウナギの蒲焼オリオンビール生を数杯ビールのあとは泡盛。『とぉ~ ぬめぇ~』とは、 さあ~飲みなさい飲みなさい!師匠のマイ徳利をご馳走になりました。 この徳利は空になることが無い不思議な徳利? 空になる前に誰かがつぎ足してくれているそうで、それが誰なのかは師匠も知らないそうです、うん~素敵。師匠の人徳ですね。店内に飾られた師匠の作品です。ビーチグラスを一枚一枚ハンダで張り合わせています。本業のお仕事は大丈夫なのですか?師匠の奥様(福島県産)と娘さん、 姉妹??みゆう、勉強してるか~?
2006年12月13日
コメント(22)
面白い、面白すぎる!唯我独尊7さんのブログにはまってしまった。上の文章は以前メルマガで配信されてきたので知ってはいたが、あらためていいな~と思いました。犬や猫の画像がとても可愛いです。
2006年11月23日
コメント(28)
マチグァーは直訳すると小さなお店(マチはお店、グァーは小さい)渡久地(とぐち)のマチグァーは小さなお店が集まった集合体。沖縄そばで有名な『岸本そば』も、ぜんざいで有名な『新垣ぜんざい』も目の前です。かつては活気のあったマチグァーも時代の流れには逆らえず沈滞気味‥‥‥日々の生活用品、食料品の全てはそこで買い揃えることができた場所、スーパーやコンビニにはない人と人とのふれ合いがそこにはあった。買い物、憩いの場、人情が溶け合う空間が今、沈みかけようとしている。。。寂しい。で~ 地元の若者が立ち上がった! かつての活気を取り戻し、みんなでマチグァーを盛り上げようと企画したのが今回のイベント。離れていった住民にマチグァーの良さを知ってもらおうと。 まちづくりに欠かせない3大要素は 1、若者 2、よそ者 3、バカ者いろんな人の情熱と感性があって町づくりがうまくいく、ということなのだろう。今回は所用で見学に行けなかったけど、次回は必ずいきますからね~みんなで頑張ろうね~ 私はバカ者になりますから!おまけ今日の夕焼けは、『 怪しげな雲と青い空とオレンジの残光 』
2006年11月19日
コメント(22)
左:黒糖のかりんとう 右:黒糖(小割) 上:ピーナッツ菓子ざわわ、ざわわと揺れるサトウキビは沖縄の強い日差しを受けて、空に向かって真っ直ぐ伸びる。西平の黒糖作りは、サトウキビの圧搾から全てを自社工場で行う、昔ながらの手作りサーターヤー(黒糖工場)黒糖製品は数多くありますが、今も昔ながらの手作りにこだわる工場は県内では2ヶ所だけだそうだ。幼馴染のあっちゃんとお母様、看板娘はどっち?黒糖はカルシウム、鉄分、ミネラル成分が豊富に含まれてます、だから美容や健康にもいいのです。 長寿沖縄のおじ~とおば~の定番お菓子です。何度もテレビや雑誌などで紹介されておりますのでご存知の方も多いとは思いますが、全国に西平黒糖のファンが多いということは、幼馴染としても大変嬉しいのであります、まるで我がことのように‥‥‥がんばれ賀正おじさん!
2006年11月18日
コメント(23)
昔ながらの泡盛にこだわる、泡盛通が愛する山川酒造。古酒が巷で氾濫しておりますが、山川の古酒を是非お試し下さい違いが分かりますよ!そ~みんチャンプルーは素麺を硬めに茹でて、具と炒めます。素麺を炒めるのは沖縄だけでしょうね?とてもシンプルで質素な料理ですが、小腹が空いたときに手軽に作れていいですよ。具はツナや野菜などで、冷蔵庫の残り物で十分です、私が子供の頃は台風で家に閉じ込められたときなどの定番料理でした。沖縄と言えば豚料理です。三枚肉を時間をかけてゆっくり煮ます、浮き出る油を取り除く作業を繰り返しますので見た目よりも脂分は少ないのです。豚の皮はコラーゲンを含むそうですので美しくなりたい方はどうぞ! 豚肌になる???撮影協力:『居酒屋 亀 蔵 』さん
2006年11月11日
コメント(26)
渡嘉敷のおじさんの米寿のお祝い『トーカチ』がありました。めでたい席で舞う「松竹梅」です。松と竹の次に登場した梅はちっちゃな女の子でした、梅の花が大き過ぎて重そうでした‥‥ちっちゃな小梅ちゃんは大人顔負けの堂々とした舞を披露しました!そして鶴と亀の登場で目出度さは最高潮となりました。めでたい、めでたい~沖縄のお祝いは親類縁者が余興で盛り上げてくれます。慶事はみんなで祝うという想いがあるのです、今も昔も変わらず‥‥‥渡嘉敷のおじさん、次は『かじまや~』だ!
2006年11月10日
コメント(14)
私の大好きな北海道で撮ったひまわり畑です。これから寒さも厳しくなるものと思います‥‥‥‥辛いときにこそ心に花を‥‥‥竜巻で被災された佐呂間町のみなさんが一日も早く平穏な日常に戻れますように、南の島よりお祈り致します。
2006年11月08日
コメント(16)
鼻水が止まらない、悪寒がどうにもならない‥‥風邪のせいで頭がボ~とそておりますが、写真の添付を忘れていましたので鮮度の落ちないうちにお届けいたします、写真だけぼたん海老 15センチほどの美味しい海老でした。タラバガニ 何度もお店の前を通り、試食でお腹がいっぱいになりました郵送した鮭1本が土曜日の夜に届いたので早速イクラ丼で食べました美味い!体も頭もフラフラしているのに食欲だけは旺盛だ‥‥‥登別から札幌に向かう途中でヒマワリ畑? この時期に?カーナビも必要のないくらい真っ直ぐの道を気持ちよく走ることができた、さすが北海道だ!
2006年10月09日
コメント(20)
おはようございます、うみばたです 昨晩『悟りの旅』北海道より戻りました。10月の初旬でしたので、札幌、小樽あたりでは日中は20℃前後まで気温があがりましたので穏やかな過ごしやすい旅でした、これから少しずつ冬を迎えるといったところでしょうか‥‥3度目の北海道でしたが、やはり広すぎて時間が足りない、1月ぐらいかけて旅をしてみたいゆっくり、のんびりと、無理だろうけど‥‥札幌の居酒屋『コロポックル』では日本酒の一升ビンと一緒に泡盛の久米仙が鎮座しておりました。 やはりタラバガニも毛がにも地元で食べるのが絶対美味い、大好きなラーメンは事前の情報収集があまかったのか、お店との相性が良くなかったのかいい出会いがなかった残念。『シーサーを送ってください』と住所が裏書された名刺がポケットに入っていた、誰だろう???思いだせない。 で~悟りの旅はどうなった?食べ過ぎと、お酒の飲み過ぎでベルトの穴が一つずれたこと。『悟り』のことなどすっかり忘れておりました、生きるということは煩悩の渦巻く中をカエルが手足を必死にバタバタさせているだけなのかもしれない‥‥‥だまだ未熟で修行が足りないのだ、おかげでか帰ったとたんに風邪をひいてしまった‥‥反省旅の途中で出会った北海道の皆さんのお陰で、悟りは得ないが楽しい旅ができました、ありがとう。
2006年10月08日
コメント(7)
『今以上に美しくなりたい』方が多いようですので、お知らせします。アセロラは鮮度の落ちるのが早いので、外国産のアセロラを生で輸入するのは難しいようです。スーパーでも生のアセロラ果実を見かけないのはそのためらしい。『どうしても美しくなりたい』という方はネットで 《玉城商店》 を検索してみて下さい。冷凍果実やアセロラピューレやシロップなどをネット販売しているそうです、ただし ただ~し~ アセロラの生果実については安定供給が難しいので、ご注文の際は気長~にお待ち下さいと但し書きがありました。 沖縄らし~くて イイ
2006年09月05日
コメント(5)
ちゅら海水族館のある本部町(もとぶちょう)はアセロラの特産地です。 天然アセロラはビタミンCが豊富でレモンの35倍以上だそうです。美容と健康にいいそうで、本部の女性はアセロラをよく食べるので、、み~んな美しいのだ!ちゅら海水族館へ向かう観光客の皆さん、本部町に入られましたら、わき見運転は絶対におやめ下さい大変危険です、だって本部の姉~さんは大変ちゅらかーぎー(美人)だからね~ 写真は本部町の産業支援センターです。今以上に美しくなりたい方は、是非お立ち寄り下さい。
2006年09月04日
コメント(7)
全24件 (24件中 1-24件目)
1