フリーページ

2005年09月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




この1枚のFAXに、午前中のスケジュールが大幅に変更を
余儀なくされました。

これは、まだ、内緒なのですが、(といいながら日記に書く人って多いですよね。)
12月4日に、七田先生の講演会を企画しているのです。

そして、その詳細を今日中に、FAXで返信してほしいという内容でした。

こういう、緊急、重要な案件て、突然くると、あわてますよね。

「ええっ、今日中だって!?」とあせる自分。

なぜなら、会場を2ヶ月前からずっと探していたのにもかかわらず、


しかも、他にも、仕事が、山積。

でも、今日中に決めて送らないと、会報にその情報が
載せてもらえなくなってしまう。

それは、とても大きな損失です。

「どうしよう・・・・・・・・」

パソコンで、もう一度、検索し、各会議室に電話するが、どこもいっぱい。

12月は、忘年会や、発表会が多いので、200名以上の会場は、
1年前から、抑えられているのです。

「やばっ・・・・・・」

冷やせがたらり。

「そうだ、こういうときこそ、右脳を使うんだ!」




そこで、まず、私が、やったことは・・・・・・・・・・・


「右脳ひらめきウォーキング」です。

まぁ、いわゆる、散歩ですね。

これは、テーマ、悩み、質問が明確になったら、
まず、歩く。


方法です。

今回の右脳への問いかけは、
「12月4日の午後に200名以上の会場を取るための
具体策を教えてほしい」
にしました。

そして、1万歩を目安に、歩くのです。

会場の場所は、西船橋~津田沼のあたり。

その駅の周辺を、頭の中にイメージしていきます。

頭の中に、何か、ひらめいたら、そこから、携帯電話で、
スタッフに指示を出して、連絡してもらいました。

それでも、どこも、開いていないのです。

だんだん、あせってきます。

そのとき、肝心なのは、信じること。

このウォーキングが終わるころには、
必ず、なにか、ひらめき、アイデアが
でてくることを信じるのです。

そうしたら、本当に、ピンとひらめきました。

思い出したんです。

もう、7年以上前に、ある人が、「船橋に研修センターが
あるんだよね」といっていたことを突然、おもいだしたのです。

そして、なぜか、そこが取れるだろうと、ピンときたのです。

まさに、ひらめきでした。

そして、すぐに、家に帰り、それらしきものを
パソコンで検索。即、電話。

結果、12月4日、200名の会場が空いていました。

なぜなら、そこは、1ヶ月前からの受付だったのです。

しかし、それでは、告知もできず、困ります。

そこで、困ったときの魔法の言葉を使用。

「そこを何とか、お願いいたします。」


すると、あっさりり、OKの返事が・・・・・


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 03時07分49秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サンダー!

サンダー!

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: