上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

11月25日☆サンタ・カ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2005.11.02
XML
相変わらずリサイタルモード。

今課題になっているテーマは技術でもなく「表現力」。
先生曰くリサイタルに出る人たちのほとんどが表情がないのが気になるみたい。
でも確かになんか操られて踊っているような感じはします。

しかしどうにかしたいのにどうすれば出来るのかが分からなくてみんな困っているといったところでしょうか。

踊る人になるためのスイッチの入れ方を色々と先生も考えているようで、色々と私たちに伝えようとしてくれてます。
ただ、リサイタル直前もあって先生の口調もすっごく厳しかったりするわけです。

私はリサイタルに直接出るわけでないので、チョット距離をおいて先生の話を聞けるから逆に「ああ、そうか。そうやればいいんだ、なーるほど」と思って聞いています。

でも先生の

私がおかしいと思ったことは何度でも言うけどそれをちゃんと気にしてやるのは自分しかいないんだから」
というのはすごい心理だなぁと感心しました。

今現在やはりリサイタルに出られないことは別に悔しいとかそういうのは相変わらずありません。
それより神様の配剤ってすごいなぁと逆に感心しています。
私のようなタイプを中途半端なまま使ったら逆に駄目になるというのが分かってて外れるようになっていたんだなぁと思います。

それより問題なのはリサイタル当日に先生のお迎え運手をやる羽目になったこと。
あまりのことに思考停止して断る気力もありませんでした。

く、車掃除しなきゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.03 21:25:54
コメント(4) | コメントを書く
[フラメンコ練習日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: