上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

11月25日☆サンタ・カ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2006.03.26
XML
会社の仕事にはそれぞれ領域(任された仕事)があります。

基本的にこの領域は侵してはいけません。
例えどんなに貴方の目に余る行為があろうともです。

相手の仕事振りが気になっても、いきなりその仕事に手を出したり、取り上げるような行為はしてはいけません。
それは貴方が相手の人を信頼していないと言う表明になるからです。

基本的に仕事は信頼関係を崩してはいけないのです。

それは自分に置き換えると良くわかります。

相手の人が貴方の「仕事の仕方が信頼できないから自分がやる」といって仕事をやってしまったらどう思いますか?

「きちんと何処が悪いか言ってくれれば直すのに」


もし貴方が「ラッキー仕事が少なくて楽になった」と思うようなら相手の方の信頼・信用が無いのも頷けます。
またこれから先も重要な仕事を任されることも無く、給与も上がらず何かあったら真っ先にリストラの対象にもなるでしょう。

閑話休題。
ですからもし貴方が誰かの仕事の仕方に不満があるならまずしかるべき筋から話をして貰うのが一番良いでしょう。

もし貴方の直属の後輩や部下ならまず口で指示をするのがベストでしょう。
そしてまず本人でやらせてみる。
もちろん貴方がフォロー及び面倒を見る義務が生じます。

何度指導してもどうしても無理だとわかったら、本人もその時には自分の不備に気付いていますので仕事を取り上げるなり、直接あなたが介入しても不満・不平はありません。

もちろん貴方に対する信頼も揺るがず、禍根も残りにくいものです。

もし相手が自分が直接指導する立場に無い人だとしたら、余計に大変デリケートな問題になります。

しかしただ何も言わず不満を貯めていては職場の雰囲気が悪くなるだけです。


もしそれで多少の改善が見られたら苦情を申し入れした先にお礼をするのは忘れないようにしましょう。

とにかく無断で他人の仕事の領域に手を出すのは辞めましょう。
貴方に対する信用が低下するだけでなく、仕事の士気を落とし生産性が悪くなるだけです。

明日は「自分のこと好きですか?」の予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.26 23:33:11
コメントを書く
[ビジネス村のルール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: