上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2008.02.25
XML
テーマ: 生き方上手(711)
「自分の見つめ方」

「自分の見つめ方」がわかると自分を寄り深く知り、本当に自分に出会える可能性は高いです。

やり方は色々ありますが、人によって向き不向きがあります。

例えばブレスト法。
なりたい自分、なりたくない自分を紙にずらずら書き並べて本当に望んでいるものを見つけ出す方法。
本音をはっきりとずらずらいえる人、自己肯定が出来ている人に向いてます。

逆に自己肯定が出来ていない人、コンプレックスが多い人、普段は「良い子」のペルソナが強い人、表面的に問題を見ないふりをしてしまう人は真っ白な紙を前にしても本当の自分が出てくることは少ないです。

多少の望みは書けるけど、それ以上に本心が出にくいので代えってプレッシャーになったり、自分と向き合えなくなることが多いです。

そういう人はちょっと大変だけど、時間もかかりますが、自分が無意識に考えていることを一つ一つ監視して、

を追求していく方が向いています。

自分の考え方の偏り、見てみない振りをしていることを気付くことが多くて何にコンプレックスを抱いて、何の影響を受けているのかをしることが出来ます。

弱さ、脆さ、そういった見たくないものを見る羽目になるかと思いますが、それはそういう面もあるというのを知ることが大切なので切り捨てようとしないようにすることが大切になります。

ただ日常の生活の中では忙しすぎてやってられない、流されやすい、という人はフリーの一人旅もお勧めです。
ツアーや友達とかと一緒だとせわしないこともありますが、一人だと嫌でも自分を見る羽目になるので荒治療の一環としてやってみるのもいいでしょう。

間違えやすいのは自分を見つめて出てきた弱さ・脆さ・見たくない面を否定してしまうこと。
「こんなの自分ではない」
そう思って見ない振りをしたり目を背けることが一番問題なのです。

もちろんウィークポイントには対策を立てておいた方がいいこともありますが、それこそ自分がそういうウィークポイントを持っていると認めていることが前提になります。

でもとにかく対策を立てる前にその見たくない面が「ある」と認め、それも自分であると言うことを認めることが大切です。

そのときに「嫌だな」とか「見たくないけど」、「認めたくない」という感情があっても構いません。

そういうものが自分にあると言うことを知るのが自分を見つけると言うことですから。

またその感情も自分を見つめていれば『何故そう感じるのか』を知り、また一つ自分を知ることが出来る大切な欠片に違いないからです。

これらの方法でもどうしても表面をつくろってしまう人は怒ったときやうれしかったときなどその内容をメモするのもいいでしょう。
それを集めてみればいくつかの共通項が出てきますからそれも自分を見つめることになります。

「自分を見つめる方法」はひとつではありません。


そして自分を知れば、本当に自分を幸せにする方法も見つかるかもしれません。

自分の嫌なところ・見たくないところ・消し去りたいところも貴方(自分自身)です。
でも貴方はそれだけで出来ているわけではありません。
それがあっても貴方は貴方、自分は自分です。
貴方のいいところが帳消しになることはありません。
逆にいいところが伸ばせれば貴方の嫌なところは小さくなります。
それを忘れずにいてください。

次回は「否定や切捨てをしない」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.25 22:04:53
コメント(2) | コメントを書く
[自分のこと好きですか?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自分のこと好きですか?172(02/25)  
伊弉諾・龍  さん
先日、私と論争に近い状態になった信仰宗教団体会員の
彼に読ませてあげたい文章ですね。

自分の心と素直に向き合い、対話できていたら、
年老いて、あのような傲慢で人を見下した横柄な
態度にはならなかったと想います。

やはり彼に近づき語り掛けるのは低級霊だと、
彼のブログの新しい日記で感じました。

私もあのようにならぬよう常に心身を清浄に保ち
生きて行きます。 
(2008.02.27 00:55:41)

Re[1]:自分のこと好きですか?172(02/25)  
たか1717  さん
伊弉諾・龍さん、コメントありがとうございます。
恐縮致します。

これは半分反省と自戒を込めて書かせていただきました。

一時期、他の人の考えや知識の影響をうけて自分の本当の心に向き合えず、自分を見失ってしまった為に傲慢な考えに偏り、それにより結果的に大変な目にあったことがあります。

当時それさえ分からずに、影響された考え、知識により苦しくて、でも本当は自分はどう思っているかを知るために考え出した方法をここに書かせていただきました。

>自分の心と素直に向き合い、対話できていたら、
>年老いて、あのような傲慢で人を見下した横柄な
>態度にはならなかったと想います。
同感です。
でもこれは誰にでも落ちることがある落とし穴の一つだと思います。
特にコンプレックスや引け目、傷ついた心を見ない振りをしている人は誰でも一度は嵌ります。
何度でも同じ穴に落ちる危険性は誰にもあります。
ただ自分の失敗や弱さを認められない今の社会システムに一番問題があるのかな、とも感じてます。

>私もあのようにならぬよう常に心身を清浄に保ち
>生きて行きます。 
伊弉諾・龍さんがそう思われていらっしゃることが改めて敬服いたします。
なおさら私も常に心にとめて生きたいと思います。
(2008.02.27 22:07:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: