上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

11月25日☆サンタ・カ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2008.10.12
XML
カテゴリ: その他諸々の事
昨日・今日と ニールズヤードレメディーズ で開催のフラワーエッセンス基礎講座に行ってきました。

元々フラワーエッセンスには興味があったのですが、なかなか近場で見つからなくて、諦めかけていた所、「ケイコとマナブ」で偶然見つけたのです。

フラワーエッセンスは特に資格とか言うものが無く、自由に使えるものであるのですが、その分リーフレットや本だけでは選択肢が多すぎて逆によく分からないという印象がありました。

基礎なので、ポストカードからのアプローチから始まり、成り立ち、どうやってつくるか、そして実習もありで思ったより盛りだくさんの印象がありました。

ポストカードから選んだものを飲んでみて、あとでリーフレットを読む、という実習で、私が最初に選んだのが、「ワイルドローズ」。
リーフレットだと「あきらめ、無気力感、やってもダメだと思ってしまう/byヒーリングハーブスのリーフレット」となっていてちょっと今の自分と違うような気もしました。

しかし教材のもうちょっと詳しく書かれている一覧表では、
ポジティブ:生きる興味と活力/人生の出来ごとに興味を持つ、楽しみを見出す。

とあり、ある意味当たっている項目は含まれていたりしました。

選んだものは今は「違う」と思ってみても、あとから考えると当たっているということもある、という話でしたので、それなのかもしれません。

印象的だったのは花の生育場所や特徴などの観察からエッセンスがどういうものかをつかむ、というのが私にとっては目からウロコな話でした。

色々となるほど~と思いました。

これから考えると、似たようなエッセンスが実はあらわすのが違うことがよく分かり、より状況にあるエッセンスを選ぶことが出来るようになりそうです。

基礎クラスのため、ファイブフラワーズしか教えてもらえなかったのが残念。
応用ではこう言うことをメインに行なうということなので、興味がでてきました。

色々学んだ結果、どのようにアプローチしてどのように見て考えればいいのかが分かり、すごくためになりました。

ちなみに組み合わせに間違いは無い、というのも大きな特徴なのかもしれません。
市販されているブレンドエッセンスもある意味「見本」であり、正解ではないというの印象的でした。

意外だったのがクラブアップルが浄化に使えるってこと。

夏場だったら蚊よけに使えそうですね。
部屋の浄化にも使えそう。
やってみようかなぁ。

あと参考に置いてあったオーストラアのブッシュフラワーエッセンスの「スペースクリアリングミスト」をスプレーしてみたら、丁度ルチルクオーツのブレスレットにも掛かったんです。
途端にキラキラと光を振りまいたのが印象的でした。


最後の実習では自分のドースボトル(myレメディー)を作る、というものでは、テーマから選ぶと言う方法と、解説を読んでざっくり選んでからテーマが出てくるという方法があると言うのを学びました。

ちなみに私は後者型。
総合して考えると「ゆとりとやさしさ(真の強さ)」というのがテーマで出て来て、ちょっとびっくり。

これって ヒプノ でインチャに言われたことでは?
(レポートには書き忘れていますが、インナーチャイルドからプレゼントを貰っていたのです。
 クマのぬいぐるみ:意味「やさしい気持ちを持って」)
丁度そのテーマを支えるマイレメディが出来上がったわけです。
つまり全然進歩しないから後押し的に作らされたってことかも。

なんかゆっくりだけど、確実に方向性を示されているような気がします。
とにかく2週間飲んで見ます。

集中講座の困ったことは、こういうときの体験のシェアが出来ないことですね。
うーん、応用講座は月一で経験のシェアが目的と言う話だから、やはり全然内容が濃そうです。

応用講座は来年名古屋で開催予定(?)だそうなので、それを楽しみに待ちたいと思います。
11月から始まる大阪の講座、心斎橋まで通ってもいいのですけどね(笑)
ちょっと直ぐに学費が工面できそうに無いので、保留中。

天使’s何とかして~、と言ってみる(笑)
ま、言うだけね。
行動しないと意味無いから。

そう言えばこの講座、名古屋で四回目の開催だそうだけど、今まで全然引っかからなかったのは何故なんでしょう?

やっぱり準備が出来た時に師は現れる、ってことなのでしょうか。
あっさり申し込めたし。

さて今度は何処まで行くのでしょう(笑)
請うご期待?!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.12 22:24:59
コメント(0) | コメントを書く
[その他諸々の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: