上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

11月25日☆サンタ・カ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2010.01.15
XML
カテゴリ: 自分を見つめる
昨日・一昨日のマイミクさんのブログを読んで考えている事がある。

「許す」ってなんだろう。
「許さない」ってなんだろう。

マイミクさんは怒っていた。
動物を扱う会社なのに、社長や社員が迷い犬が来た時に「放り出せ」と言ったことに。
「お金にならない」と言ったことに。

結局迷い犬の飼い主さんが見つかって、その子は戻っていたのだが、その会社の人たちの対応が悪かったことを怒っていた。

そして天使たちが「許しなさい」と言ってたから許さなきゃ、みたいなことが書かれていた。

でもさ、



自分が納得できてないのなら、「許さない」という選択を取ることが間違いだとは、私は思わない。
さらの会社の人の対応が改まらなければ、「許さない」というのは当然だと思う。
それなのに「許さなくては」って思う方が間違っているのではないだろうか。

それで「許した」と言ってもただの自己満足・欺瞞じゃないのかな。
「許した」ということで光と勘違いし、自分を陶酔させるほど醜いものは無い。
結局「許せない自分」を 許してない のだから、歪みが生じる。

許せない、と思うなら気が済むまで許さないのも一つの選択。
それが逆恨みで無く正当なものであればそれはそれで構わないのではないか、と思う。
何時までも引きずって恨みにならない限り、私は悪いとは思わない。

逆恨みの場合は自分の被害者意識に問題があるのだと思う。


ただ相手が改善したのに何時までも「許さない」のは、自分の中身の問題だと思う。
それこそカルマの問題。
そこはちゃんと自分で見つめる必要があるとは思うけど。

でもそのありようも自分であることを忘れてはいけないのだと思う。

全て自分。

思わず拒否をしたくなっても、本当に逃げることはかなわない。

それをひっくるめて今の自分であることを「許す」ことが大事なのかも。
それこそ本当の自己受容が必須なのかもしれない。

そう言えばビジネスのある本に
叱る時は「その人」を否定してはいけない、その人の「行為」を否定しなさい。
と言うのがあった。

これも結局そう言うことなんだろうねぇ。


でもその人自身は許してあげなさい。


まあ、あくまで私の勝手な考え方ですけどね。

上手く出来なくても、そんな自分を先ずは受容しないとね。
ただそこに安穏とせずに、そっから先は自分で上がっていく必要はあると思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.15 19:21:29
コメント(7) | コメントを書く
[自分を見つめる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


難しいけど  
よしひな さん
「罪を憎んで人を憎まず」ってことなんでしょうね。。。

「その人にもその人の学びの課程がある。」ってことを「認める」。
それが、本当の意味での「許す」ってことに繋がるんでしょうね~・・・

昔の人は凄いなぁ~・・・
こんな言葉、本当に実践出来てたのかなぁ^^;
(2010.01.16 00:00:06)

何度もすいません;  
よしひな さん
たぶん、自分の中に
「私は絶対に間違っていない」
という絶対的な自己受容が根底にあるから、人も許せるんじゃないかと。。。
それが世間から見て、本当に間違ってないかどうかは関係なく、
たとえ自分だけでもそれを信じてあげられるか、
なんでしょうね。。。
自分を尊重出来てれば、人も尊重出来るようになるのではないかと^^;
それが自己満足でも、そこまで行けば究極かな、て思いますw (2010.01.16 11:51:01)

よしひなさん  
たか1717  さん
>「罪を憎んで人を憎まず」ってことなんでしょうね。。。

そう言うことなんだと思います。
実践は人によりけりでしょうね。
いつの時代にだって、真理に通じている人はいるのだと。

ただ私にとっては

>「私は絶対に間違っていない」

という言葉は自己受容で無くて、ただの独善でしかないんですが。
まあ、それはとらえ方の違いでしょうね。

間違えることもあるし、正しいこともある。
それを受容しているから、他人の間違いも許せるし、人の正しさも受け入れることができると思います。

ただいま思ったのはよしひなさんが常に光側の言葉しか発しないから、私は不信を抱くんだろうね。
闇側の言葉を発しないバランスの悪さが気にかかる。 (2010.01.16 19:42:52)

難しい…。  
さと。 さん
一方的に私が理解し、許した気になって、
父親と普通に接することが出来るようになって、数年。
(ちなみに理解したくて勉強しました、そして愛情も見つけました)
なのに、先日改めて酷いことを言われたとき。
許せてない、怒りを手放してない自分に気づいて呆然としました。
その時真剣に、許すって何だ!?と思いました(゜_゜;)
やっと血が止まった感じです(苦笑)
結局自分の傷を完治させていないと、応急措置位にしかならないのかな。
たかさんが書かれてる「自己受容」…そこですね、きっと。
ガンバルンバ(´・ω・`)
(2010.01.16 21:10:39)

う~・・・ん・・・  
よしひな さん
>「私は絶対に間違っていない」
>という言葉は自己受容で無くて、ただの独善でしかないんですが。

あ~、これは・・・そうですねぇ・・・
世間的に間違ってる事も、もちろんあり、
自分が気付いていない分かっていない事も、もちろんあり、

でも、それを全部含めて
「それでも“私”という存在と考え方を否定されるいわれはない」
って自分で自分を認めている、っていうことでしょうか・・・?

・・・言葉って難しいですね;;;
特にこういう事は、感覚の問題だから、「言葉」にするとどうしても違うものになって来ますからね;;;
捉えようによって、どうとでも取れるから^^;


>ただいま思ったのはよしひなさんが常に光側の言葉しか発しないから、私は不信を抱くんだろうね。
闇側の言葉を発しないバランスの悪さが気にかかる。

これは、自分でも不思議なのですが、何にも押さえ込んでもないし、どこを探しても記事に書いた以上の「闇」が出てこないので・・・ねぇ。。。
バランスが悪いと言われればそうかもしれないですが・・・
実際、誰かを「殺したい」と思ったとしても次の日には忘れるくらいなんで。。。爆
ちゃんと怒ったり、落ちたりしてるので、それを全部さらけ出してるんですけどね。。。

もしかしたら、過去世で「闇」ばっかりの人生をもう送っちゃったのかもしれないですね^^; (2010.01.16 21:14:10)

さと。さん  
たか1717  さん
難しいですよね、許すって。
相手を許したつもりになって、自己満足しているだけって結構ありますから。
そんな状態に気づいたことがすごいと思いますけど。
許せてない自分を許すことから始めましょうか。
私もそう言うのはどうしたらいいか、良く分かってません。 (2010.01.17 19:52:20)

再度よしひなさん  
たか1717  さん
>でも、それを全部含めて
>「それでも“私”という存在と考え方を否定されるいわれはない」
>って自分で自分を認めている、っていうことでしょうか・・・?

でも↑の言葉だと否定する他人を認めてないってことで、結局自分を認めてないってことに繋がるのでは?

闇のことを内包している人が光の言葉を発する場合と、光のことしか見ない人が発する言葉では、すごい重さとエネルギーが違います。

私はよしひなさんは、たぶん無意識に自分の闇から目をそらして光しか見てない段階にあると思いました。
何か言葉が上っ面しか見えないんですよ。
ちゃんと向き合って吟味した言葉じゃないんですよ。
闇が出てこないのではなく、光の中の闇に気づいていないだけだと思うのですよ。

まあ、私の勝手な偏見なんですけどね。 (2010.01.17 19:59:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: