上昇気流に乗って

上昇気流に乗って

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

たか1717

たか1717

Calendar

Favorite Blog

11月25日☆サンタ・カ… New! ブルーシャ西村さん

そうだ坊主になろう… ヒロ伊藤さん
仕事も遊びも!顔晴… ccyamabunさん
なにが見えてる? umisora1897さん
私のブログ 伊弉諾 龍さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:楽になった。(07/27) tesco price cialiscialis once a day bei…
http://buycialisky.com/@ Re:八事山興正寺(09/12) cialis dosage 10mg vs 20mgcialis viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:自分のこと好きですか?104(09/01) viagra cialis over the countercialis re…
http://buycialisky.com/@ Re:自分を見つめる 其の五拾四くらい(10/01) buy daily cialis onlinecialis effective…
http://buycialisky.com/@ Re:一人だけど、独りじゃないかも(03/19) compare levitra to viagra and cialiscia…

Freepage List

2012.01.01
XML
カテゴリ: その他諸々の事
明けましておめでとうございますw本年もよろしくお願いします。
相変わらず人格統合とか、自分のネガティブ関係洗いざらしにする作業とかばかりだけどさ。

昨晩も怒りが噴き出して結構大変だった。
というかさ、うちの父、大晦日に悪酔いして罵詈雑言の嵐でいい加減ブチ切れて怒鳴ったのが真相だったりする。

イメージの世界で惨殺っすよ。
新年早々、スプラッタな話題で申し訳ないが、事実なので書くけどさ。
でも、イメージした途端むっちゃ怒っているんだけど、とにかく悲しくて悲しくて仕方なくて、悔しくてどうしようもなかったなぁ。
血の涙を流しながら、何度も突き刺すってのはねぇ。

それはさておき。


とっておきの大島紬を着て。

まずは近所の六所社。
おみくじがかんばしくなかったねぇ。
サクッと結んで帰った。
そうそう、何時もはテントはっていたのに、今年は社務所を使っていた。
寒いからかな??テントが壊れたのかな?どっちだろう 苦笑

その後は思い立って、熱田神宮へ。
未だ午前中だからどーにかなるかなぁと。

でも丁度人が多く集まり始める時間帯で、参拝制限が始まってしまっていた。
それでも三の門の近くで、足止めだったから、未だ良い方かも~。

本当ならまず挨拶するのだけど、人ごみが酷かったので、さっさと御垣内参拝の受付へ。

御垣内に入る前に、コート類を脱いで、まずはお祓いしてもらいました。
そして順番に参拝。
御挨拶した途端オレンジ系の光がうわーーーっと来た感じがした。

そしておさがりを戴いたのだけど、今年はお神酒の振る舞いが無かったなぁ。
そこから社務所を通り過ぎて、何時もの龍神社へ~。


けど、龍神社と御田神社はみんなスルーするのね、不思議と。

しっかりご挨拶してきましたよん。
奥の清水社&泉は盛況でした。
ので、泉は今回スルーして、清水社だけご挨拶。

その後おみくじ引いたが、どっちにしても結構忍耐の要る状況が続くよーです。
がんばろ。

呈茶券が付いていたので、お茶も貰ってきたが、相変わらずアルバイトさん達が忙しそーでした。並んだしねぇ。

清め茶屋は混んでそうなのでスルーして、上知我麻神社にご挨拶。
ここは本殿脇に大黒様と恵比寿様が左右に祭られているのだが、そこがすごい列だった。

八剣宮は私が参拝仕様とする時は、人が少なかったが、御挨拶終わったら、後ろ並んでいてびっくりした。
あれ??

で、そこから南門を出て、地下鉄の駅へ。
次に八事の興正寺へ。
なんか思い立って、行ってみた。

ちなみに初詣は初めてだ。
こちらも沢山屋台が居たねぇ。

まずは本殿を御挨拶~、と思ったらやっぱり並んでいた。
おしるこも近くでやっていて、どーしよーかと悩んだが、取りあえずご挨拶。
丁度御祈祷が始まっていたようで、ずーっと読経がきこえていた。

で、御挨拶して、御線香をあげて。
それから奥の竹翠亭へいってお茶してきましたw
お茶菓子は花びら餅でしたw
お正月の定番ですね。
お皿に徳川の紋が付いていてびっくりしたが、さすが尾張徳川の菩提寺ってとこかな。
着物で行ったら、和小物(ピン、手作りだそーです)を戴きました。

ついでに中をうろうろ~w
あまりうろ付かずに出てきてしまったが、実は元旦は内部無料解放だったから、もうちょっと探索してくれば良かったかも。
宝物を見てくるの忘れた~~~。

それから能満堂の虚空菩薩様にご挨拶してから、大日堂へ。
そうそう、大日堂の扉が開いてて、本尊様の御尊顔をしっかり拝めましたw
そこから大師堂、不動護摩堂、東本堂を挨拶してぐる~~~~とまた五重塔へ。
お腹空いたので、焼きイモ食ってw
それから、観音堂で、御挨拶と、八事の山を一周。
鐘は並んでいたから、パスしてきましたが。

もちつきやっていたり、凧揚げ大会やっていたり、こま回しを開催してたりと、何かなかなか面白かったです。
そう言えば赤い竜のマスコット(キグルミ)が居たよん。
おもろかった。

そしてまた地下鉄に乗って戻ってきましたw。
ぐるっと一周したなぁ。

さすがに疲れた~~。
あ~、山田天満宮は疲れ過ぎて、前通ったのにスルーしてしまった。

んで、家に帰ったらバッタリ倒れていたりする。
正月から歩き過ぎかもしれん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.01 20:01:55
コメント(0) | コメントを書く
[その他諸々の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: