アラカン対策~京の夢大阪の夢

アラカン対策~京の夢大阪の夢

2004.11.25
XML
◆レオシュ・ヤナーチェク
モラヴィア(チェコの東部地域)出身の異色の大作曲家
全音から普通に楽譜が出ている。
レオシュ・ヤナーチェクで検索すると「クエイ兄弟」で検索する以上に「クエイ兄弟」引っ掛った。

◆ジュゼッペ・アルチンボルド
イタリア・ミラノ出身。
政治や宗教にあまり関心を示さず錬金術や占星術、博物学、マニエリスム美術収集に傾倒したかわりもの・ハプスブルグ家の皇帝ルドルフ2世(1552~1612)に気に入られ、プラハの宮廷画家として活躍。
写実的な動物や植物などを組み合わせて奇怪な頭部を描く

確か高校生ぐらいのとき、福田繁雄やエッシャーなど

で、幾つか作品を見た、面白くって気持ち悪くて芸術といった感じ、このときヤン様につながるアートに出会っていたのだ。

◆ブルーノ・シュルツ
ポーランドが生んだユニークな作家(兼画家)ブルーノ・新潮社から本が出ているらしい、読んでみたい。
クエイ兄弟のストリート・オブ・クロコダイル は
ブルーノ・シェルツの「肉桂色の店」の中の「大鰐通り」が題材。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.25 06:51:41
コメント(0) | コメントを書く
[(コザルと)アート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

きよみず58

きよみず58

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: