アラカン対策~京の夢大阪の夢

アラカン対策~京の夢大阪の夢

2004.12.13
XML
カテゴリ: コザル小児科
コザルは、タミフルと一緒に
麻黄湯という漢方薬が出された
「インフルエンザによる症状を抵抗力を高め緩和する。」
、、といっていたかな、
1日に一袋を半分にして2回に分けて飲む、砂糖牛乳加えて可

でも、一回目はタミフル(粉薬)を気力で飲ませ
とてもじゃないけど、それに加え飲ませる気には、ならなかった。

次の朝8時ごろに飲ませた。
コザルは生姜等に牛乳入れたものを気に入って飲んでいるせいか抵抗なかった、というか喜んで飲んだ。


「実はー私もなんかのど痛いんですよねー、、」といったら
先生が「チョッと見せて」といって、見てもらったら
「かなりのどが赤い」
というわけで私もタミフル(予防薬として飲んでも可)と
麻黄湯を出してもらった。
先生が検査する?といったが貧乏性の私はとっさに
え?まだ初期過ぎると判定されないこともあるんですよねー、、薬だけもらえませんか?といってみた
だってその検査は確か2000円ぐらいするし
症状出るか出ないは別として私は90パーセント以上感染してないかい?
先生は、いいでしょうといい検査なしで薬だけもらった。

結局私は、なーんかのどがイガイガするだけで熱はでず。

なんか身体が温まる感じがして特に背中にすーすーする感じが、なくなった気がした。私はよく背中に使い捨てカイロを張っているのだが、必要なし。この漢方は気に入った。
先生は「お母さんは漢方で治ったね。」

コザルは、熱が引いたあとほとん咳、鼻水などなし
FLUに罹ると熱が引いたあと、そっちがなかなか引かないことが多いらしい、
その話を、先生にしたら「漢方が効いたね、」


一昨年は、タミフルが売り切れその後入手困難となり
代わりに漢方をだしたところ、結構よい結果が出たらしい。
去年タミフルと一緒に漢方を出したグループと
タミフルだけのグループを比べると
特に回復期間と熱が下がってからの症状に差が出たらしい。

えーんちゃうん!?

「インフルエンザ 漢方薬」
で検索かけたら、漢方薬局という感じのサイトに当たり
チョッと違うかもーと感じた。
あとは、難しげな添付ファイルとか、
結構日付の古いのにもあたり2000年ぐらいだと
解熱剤(ボルタレンではない)抗生物質などが処方されていた、は~、、という感じ

ただ、タミフルだって100パーセント万能じゃないし
過信は禁物ですが、今元気に飛び回っている
我が子を見ると感謝感激ですワ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.14 01:42:19
コメント(0) | コメントを書く
[コザル小児科] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

きよみず58

きよみず58

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: