アラカン対策~京の夢大阪の夢

アラカン対策~京の夢大阪の夢

2005.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本に滞在する留学生にもいろいろな形がある。
私の友人達は、ある大学に「受け入れを希望します」
と申し出て、生徒がやってくるというものだ、

留学生のステイのスタイルとして
フォストファミーリー宅滞在
寮(ドミトリー、ドーム、?)滞在
ファームステイといって何かの農園や酪農の農家に滞在する
この間は、学校は多分なし。

だいたい、どこも2.3ヶ月みたいでこの中のどれかを移動していくようだ、フォストファミリーのところから

滞在ということもある、結構自由が利くようだ、多分
こちらに来てから選択できるみたい、

聞いた話によると、結構地方でも住宅事情がそんなに恵まれてないところもあり。(推定)4畳半の部屋に2人Tの字になって寝ていた、学生もいるそう。でもぜんぜん問題ないんだって。

留学生達は、ほぼ全員専門を持ってきている、大学から来ているので、当然といえば当然だけど、なんとなく語学留学という人はあまりいないみたい、ニューヨークに行けば何かあるんじゃないかとか、なんとなく語学留学という人
20年前にはかなり周りに、いたような気がする。

外国人は、大人でなんとなく英会話の先生で来てたりするかな、日本にそういう人がいるかわからないけど、
兵役を、終えて世界をぶらぶらする人々というのも存在するらしい。

あとアメリカでは、奨学金を受ける機会が多分多く
学生同士で、奨学金の出所の話をしていることもあるようだ、イメージだと日本で奨学金とか聞くと超優秀?などと思ってしまうが、そういう意味ではアメリカのほうがチャンスが多いと感じた。育成層にどれだけ投資できるかというのも
国力だよね。なんて、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.13 07:07:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

きよみず58

きよみず58

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: