うりぼうず

うりぼうず

2005.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 毎日新聞夕刊のコラム「憂楽帳」に、先日、ヘンなのが載っていた。スーパーの食品売り場で「処分品コーナー」をあさっていたら、賞味期限が切れたノリの佃煮があったというもの。筆者は「いくら処分品といっても、賞味期限切れのものを売るとは」と、店に詰め寄り、さらに厚生労働省にかけあい(たらいまわしにされたらしいが)、とうとう、都の保健所に改善指導させたというもの。
 スーパーよりも、なかなか動かなかった行政への文句が主だが。
 でも、「処分品コーナーなんて、少々期限切れのものがあったっていいじゃないか」とワタシは思う。あのコーナーをあさるのなら、期限に注意するのは当然。しかも、食品の種類によって、期限を何日ぐらいすぎても大丈夫と、判断するのが「自己責任」と思う。経験的に、牛乳ならプラス○日まで、のりの佃煮など数ヶ月は大丈夫(多分)と、ワタシは判断する。
 そもそも、日本の賞味期限なんて、かなり過剰に設定してあるものが多いのだから。
 こんな、アホなことをする輩がいると、スーパーがビビッて処分品コーナーが無くなってしまうじゃないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.16 03:02:25
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どーでもいい話(03/15)  
ももちやん  さん
スーパーの食品の賞味期限でそこまでしますか・・・。それってなんだか「記者」としてなにか間違った方向性のような気がするんですが。。。。もっと巨悪にたち向かってくれ、って感じですね。スーパーの処分品亡くなると困りますから。そういう私も本日処分品のうどん買ってきました♪ (2005.03.16 03:09:46)

Re:どーでもいい話(03/15)  
ヨダ  さん
こんばんは。

ありゃあ~、毎日新聞やっちゃいましたねって感じです。

そもそも、「賞味期限」の定義ですが、

「定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日をいう。ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがあるものとする。」

となっているそうです。

(とりあえず見つけた参考URL:
http//www.kagoshima.info.maff.go.jp/kids/sonota.html#5)

処分品の場合はいわゆる自己責任の範疇に入るかと。

都の保健所もマスコミ相手でいろいろめんどくさいってことで改善指導までしたんじゃないでしょうか。

スーパー側がかわいそうなお話のような気が…
(2005.03.16 03:54:53)

Re[1]:どーでもいい話(03/15)  
ぽち613  さん
ヨダさん
>こんばんは。

>ありゃあ~、毎日新聞やっちゃいましたねって感じです。

>そもそも、「賞味期限」の定義ですが、

>「定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日をいう。ただし、当該期限を超えた場合であっても、これらの品質が保持されていることがあるものとする。」

 定義まで調べていただきありがとうございます。こういうところで、いい加減にすましていると、子どもに「ちゃんと辞書をひけ」と言えなくなってしまうんでしょうね(笑)。


>都の保健所もマスコミ相手でいろいろめんどくさいってことで改善指導までしたんじゃないでしょうか。


 自分が大きな権力を持っていると、自覚しない輩は、始末に悪いものですね。

>スーパー側がかわいそうなお話のような気が…
-----
 やっぱり、客商売って気の毒なほど客の反応を気にしてしまうところがありますから。新聞の中でも書く人間は、「売ることなどオレは知らん」という考えのを考えていないような人間が多いようで(もちろん、そういった精神も必要なんでしょうが)。 (2005.03.16 10:51:00)

Re:どーでもいい話(03/15)  
つる310  さん
ふっふっふ・・・「どーでもいい話」という題名のお話にみんな(私も含めて)が反応するのも面白いな、と思って。

処分品コーナーが無くなったら困るのは、私だけじゃないとわかって、ちょっと安心しました。(笑)
(2005.03.16 10:52:25)

Re[1]:どーでもいい話(03/15)  
ぽち613  さん
ももちやんさん
>スーパーの食品の賞味期限でそこまでしますか・・・。それってなんだか「記者」としてなにか間違った方向性のような気がするんですが。。。。もっと巨悪にたち向かってくれ、って感じですね。

 巨悪はともかく、弱いものイジメって感じもします。こんなことで、「正義」を気取られたりすると、困っちゃいます。お役所だって、うるさいことを言ってくるのがと、困ったんじゃないでしょうか。なんでも、役所を叩けばいいってもんじゃないのに。

 スーパーの処分品亡くなると困りますから。そういう私も本日処分品のうどん買ってきました♪
-----
 どの程度になったら、本当に食べられなくなるか、学ぶのも総合学習。また、なんでも賞味期限を過ぎたからといって廃棄していては、環境問題にもつながるんだから。
(2005.03.16 10:54:32)

Re[1]:どーでもいい話(03/15)  
ぽち613  さん
つる310さん
>ふっふっふ・・・「どーでもいい話」という題名のお話にみんな(私も含めて)が反応するのも面白いな、と思って。

>処分品コーナーが無くなったら困るのは、私だけじゃないとわかって、ちょっと安心しました。(笑)
-----

 ワタシ昔から処分品が大好きなもので。半額なんて見つけると、不必要なものまで買ってきて、奥様に怒られます。 (2005.03.16 10:59:08)

おじゃまします。  
中年子  さん
消費期限じゃなくて、賞味期限だからいいんじゃないの?と思うけど。 (2005.03.16 14:56:48)

Re:おじゃまします。(03/15)  
ぽち613  さん
中年子さん
>消費期限じゃなくて、賞味期限だからいいんじゃないの?と思うけど。
-----

あけてみて、腐ってたのなら、文句を言えばいいのに。ワタシなんか、自分の中で、製造日から賞味期限の1.5倍までなら、食べても死なないと、自分で内規を設けています(アホか)。そのためには、製造年月日は、廃止してはいけません。 (2005.03.16 18:03:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

泣いた!笑った!中学… ぽむぷり。さん
ようこそ、ももちや… ももちやんさん
つるのオルゴール つる310さん
とむやんくんの受験… とむやんくんままさん
つぶやき日記 yunoma0504さん
亜州茶亭へようこそ 玲小姐さん
すずめのお宿か山茶… すずめのお宿か山茶花のお宿さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/vx-qau0/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/oge803a/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ansx9vp/ ア…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: