iPodを使いこなして英語もビジネスもスキルアップ:雑感

iPodを使いこなして英語もビジネスもスキルアップ:雑感

2005.08.02
XML
カテゴリ: 国際ビジネス
今日は8/2。やっと聴くことができた。

7/30の放送はあの「 Gree 」の社長、田中良和さん。

Greeとは・・・いわゆるコミュニティーサイト。実名で登録が多い、紹介でのみの入会など、かなりリアルに近いコミュニティーがインターネット上に展開している。

ネットリサーチのマクロミルによれば、20~30代の30%がSNSを知っている。そしてその半分は実際に利用しているとのこと。

サイトを作って1年半。自ら立ち上げ。
1977年生まれ、楽天で数々のユーザー向けサービスを立ち上げた経験をもつ。

大学時代に米国のITバブルを垣間見て、この業界を志す。就職し、楽天に就職して起業の芽がぐんぐん芽生え始める。

2003年にアメリカでSNSの盛り上がりを知り、日本でもあったらいいなと一人でサイト構築を始める。一人でこつこつと進め、途中段階で4人のインターネットメッセンジャーに招待状を送ってみる。サイトはどうかな、という程度の問い合わせだったが、友人からは好評。早速使いたいとのことで、ここからGreeが始まる。



これくらいになると、サイト運営の責任を問われ、楽天を退社し、会社組織として運営を決意。現在の会員数は20万人。海外からも参加しているひとが多い。

これからは「Broadcast」ではなく「Nanocast」。そういう意味で、小さなコミュニティーの集まりであるGreeに大きな期待がもてる。

目的を決めて、夢をリストアップして、やると決めたらとことんやる。可能性を追求できることを進める。まずは企画を1行、書き出してみる。とにかくやらないと、何も始まらない。

田中さんにとっての成功とは:
 晩年、人生の充実感を感じること。プロセスを達成するという小さなゴールの積み重ねていくこと。

【放送を聞いて】
今日の田中さんの話はかなり勇気付けられ、また参考になった。友人の紹介を介すると、いいサービスであれば1ヶ月で10,000人に膨れ上がるという、HITOのつながりの重要性を再認識した、という点も興味深い。
 これは、今後マスターが考えているサービスに応用していくことにする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.02 06:16:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

職業道楽家

職業道楽家

Comments

ipod伝道師マスター @ Re:妊娠中におたふくやりましたが(02/22) hana20042524さん >朝起きたら突然顔が…
hana20042524 @ 妊娠中におたふくやりましたが 朝起きたら突然顔が変ってました。前触れ…
ipod伝道師マスター @ Re:わかります!(02/19) るうとくんさん >沿線によって、カラー…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: