マジン・ゴー!な日々

マジン・ゴー!な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

USS-YAMATO @ Re[1]:月にまた新説か?(02/02) G生物さんへ いずれ、この宇宙が全て解明…
G生物@ Re:月にまた新説か?(02/02) 地球とか太陽系がある謎??。 日本では4…
USS-YAMATO @ Re[1]:2024 PT5は本当に月だった?(01/29) G生物さんへ どうやら、この10mの臨時第…
USS-YAMATO @ Re[3]:映画機動戦士ガンダムGQuuuuuuX(ジークアクス)(01/27) G生物さんへ 庵野さんはデザインや脚本に…
G生物@ Re:2024 PT5は本当に月だった?(01/29) 期間限定のもう一個の月ですね。 地球と…

フリーページ

2016.11.27
XML
カテゴリ: ウルトラマン





実はレオ、初めての事が多い作品なんです。


この点が初ウルトラ!ってのが今日のネタです(笑)


行きましょう!


・防衛隊が全滅、初!

・戦いの初心者がウルトラマンになる、初!

・熱血指導、特訓の日々、初!

・決めの光線技を持たない、初!

・主題歌が変わったのもレオが初めて、初!

・ウルトラ世界で実の兄弟が登場、初!

・今までは、主人公は防衛隊の隊員だったがレオは後半からプー太郎?なのか?職業のない人になった、初!(笑)


とにかく、レオは破格の展開だらけだった。


今までと違う事をしようと足掻いていたのか?

視聴率回復のテコ入れだったのか?


とにかく、レオはこれでもか‼とばかりに改革の嵐が吹きまくった。



怪獣は出たが、防衛隊がいないので自衛隊が出動→怪獣の攻撃で墜落(笑)

ちなみに制作費を抑える為に、怪獣は操演でスタッフがヒモ操作を行なったりもした。 


制作費の赤字から脱するためとはいえ…



ウルトラマンとしては、かなりガチャガチャな印象になりました。

見ていた私も流石にウルトラシリーズの終焉を感じておりました。

レンタルで見直しても終盤はかなりドラマに力は入れているものの、MAC全滅前とは全く違う作風になり

一貫した作風となりませんでした。

当然ですけど(笑) 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.27 19:22:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: