暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PEACE OF MIND
翔兄と英語
私は、中学の時も高校の時も英語が好きでした。(でも好きだったけど英語のテストの点数が特別よかった・・訳ではないです。忘れてしまったけど・・あせ ( ̄◇ ̄;)
その後、就職。英語に触れる機会なんてないですよね。
でも20の時に会社の先輩と行ったハワイ。
「ああ・・英語が話せたらなあ」と思いながら勉強まではしていません。その先輩とは毎年どこかへ行ってましたが、旅行前に「海外で話そう英会話」とかなんとか旅行用の英語をパラパラ見る程度でした。
税関でどういうことを聞かれて・・とかを見る程度。先輩は全く英語が話せません。
先輩は1度税関で「いくらお金をもってきてるか」と聞かれ、間違えて莫大な金額を言ってしまい、さらに「WHAT??」と英語で言われて、あせった先輩は「10万ダラーズ」とか日本語英語混じってむちゃくちゃなことを言い出してしまったため、たくさんの職員がかけつける・・ととんでもない自体を引き起こしたことがあった・・今では笑い話だけど
でもそのとき話せないながらも必死で助け舟をだしたら、結構通じて解放されました。
英語で話せるようになったら、旅行も倍楽しいだろうなとは思ってましたが、英語教室にいくわけでもなく、結婚。
そして翔を産み、旦那も英語は産まれる前からさせたかったみたいで「国際的に通じる様につけた」という翔の名前の由来らしい・・
1ヶ月2ヶ月とDWE(ディズニーワールドオブイングリッシュ)のサンプルを毎日聞かせる。
その後、なんとなくやめてしまった。
1歳過ぎ、引越しも終わり、たまたまでてきたDWEのサンプルを聞かせると異常なまでの反応!!踊りだし、おしりを振りだし、足までドンドンする様子・・
きゃー。おもしろい!!なんだこれは?!曲が終わると「あぴーあぴー」(ABC SONGのこと)と催促する。
もっと英語の歌ないかなあ。英語教えてみてもいいかなと思うが、私が妊娠してダウンしてしまったので、特別何も買わずひたすらサンプルで過ごす・・
1歳半で、日本語の2語文がでてきている。英語も私や主人が「色、単語」を教える程度。
遼 弟が産まれ、2歳になった。
英語のビデオをみせはじめた。もらいもののECCのLTTLE TRAINを見せる。ものすごい集中してみる。これは多分3歳から5歳くらいの子のレッスンで使われるビデオのようだ。動物、色などもでてきて、英語オンリー。毎日見ている。
日本語もはっきりしゃべっている。
英語は動物(ELEPHANT,BIRD,DOG,CAT,LION・・)色(RED,BULE,YELLOW,GREEN,WHITE,BLACK・・)WHAT YOUR NAME?と聞くとKENTOと答えることができる。
アミティーの体験を受ける。女性の日本人の先生だが、とてもやさしそうで、体験中も「PRETTY!!」を連呼してくれていた。翔も楽しそうにしていました。言ってることはわかってるようすで、カラーボールのなげっこや動物の単語、色などちゃんとリピートしていた。発音も綺麗だといわれる(これはお世辞かも・・)でも体験自体はとてもよかった。
でも2歳になってるが、ベビーのクラスになって親子レッスンだという。時間も40分。小さい子はこの位の時間じゃないと集中しないといわれた。私は成長日記にも書いたが、翔と遼のお世話で、ちょっとノイローゼ気味だったと思う。親子レッスンじゃ意味無い!!ちょっとでも離れたい!!40分って短いなあと思っていた。
結局、アミティーは断った。
その後、家にワールドの人が訪ねてきた。体験レッスンの募集だ。
私はワールド学院のことは知っていた。新聞広告で前にみたことがあったからだ。
そこには「3歳からはじめる英語」常時生徒をとらない。生徒が英語を身につけて、成長してからまた次を取る・・みたいなことが書かれてあったと思う。だから、入学した人は、責任もって最後まで面倒みます。生徒をとるだけとって、という風にしないで、英語のできる子供を育てていく・・結構その広告は好印象だったので「そうなんだあ。いくらくらいするのかなあ」とその広告をみたときに思っていた(料金は書いてなかった)
ワールドの人は、「ちゃんと体験レッスンしたいので500円はもらいます。時間も20分から30分くらいで」と言い、私も「500円でそれだけやってもらえるなら」と体験を申しこみました。すごく勧誘されても困るので、主人のいる土曜に設定してもらいました。
当日、女性の先生が家にやってきました。チャオチャオという機械にカードを通すと英語の文章、歌などが聞けるもので、何枚か聞かせてもらう。
けんちーは家だし、安心して楽しそうにしている。遊びにきたお姉さんとおもっているみたい(^-^;
あとはカード(MILK、GUN、DOD、CAT・・あとは忘れた・・)で、裏返して、先生が「MILK!」というとどこにあるか捜すゲームやそのカードを使って魚釣りみたいにして遊ぶんだり、パペットを使ってみたり・・
翔はとっても楽しそうでした。30分くらいやってもらったのかな?
翔の好感触な様子に、しゅーちーは、ものすごい積極的に聞きまくる!!
「値段月謝はどうなのか」「時間はどうなのか」・・
その結果・・
ワールドは、今から1ヶ月後にからプリクラス(親子いっしょ月1回)を5回したのち、一人でのレッスンにはいる。(翔2歳9ヶ月からスタートってことです)
時間は1時間。
日本の女性の先生。ネイティブにこだわる人もいますが、なかなか子供が大好きで・・というネイティブは少ないし、小さい子は怖がる子もいるかららしい。
完全英語オンリーではない。小さい子ほど英語オンリーに近い様にしていくが、わからなかったら日本語でフォローするとのこと。NHKの英語で遊ぼうと同じです。と言われた。
月謝・・7000円(アミティーもほぼ同じくらい)
あと教材費・・これが15万くらいする。チャオチャオ、カードが250枚くらいかなあ、あとかばんとかワークブックとか・・
しかしこの教材を小学校6年くらいまで使うと言われる。
このとき私は「追加の教材はほんとにないですか??入ってから取られませんか?」としつこいほど聞く(だってねえ。)小学校6年まで使って、遼も使えたら・・10年間だから1年間15000円、1ヶ月1250円じゃん。2人で使えば625円・・と私の頭は素早く計算しました笑□_ヾ( ̄ー ̄ )カタカタ・・
旦那は「いいやん」とすぐ決める。でも私はやっぱり大金なので「いいのおお??そんなすぐ決めてええ」といいましたが、結構決意は固い様子。
即決でした笑
2.
さて、やっとまちにまった親子レッスン。女の子2人と翔の3人(みんな2歳代)ダンスしたり、歌ったり・・もともとお遊戯系は嫌いな翔(本人曰く恥ずかしいらしい・・)私が手をつないでやっと、輪になる・・って感じ・・でもカードやパズルは大好きでやっている。
でもこの先生がなんか私は気に入らなかった・・体験の時の先生はとてもよかった(お姉さんタイプ)この先生はおばさんタイプ(まあこれはよしとしましょう)で、声がとても小さい・・そりゃー英語はペラペラなんだろうけど・・なんかなあ・・という印象・・
とりあえず親子レッスン5回を終える(この分はレッスン費用はいらない。無料)
それで「なんだかなあ」と思っていたし「この人で大丈夫?」という不安も・・「この人に高い月謝払って、子供は馴染めるの?」と思いはじめた。だんだんいやになってきて、本部へtelして「違うクラスに替えれるのか?」と聞いてみた。
「そのプリのクラスは、そこしかない」と言われる。「体験と同じ先生じゃないのもおかしくないですか?好印象抱かせていってみると先生が違うのはおかしい」と抗議した。向こうも「あの先生でトラブルはないですし・・」
でも、私はいやなんじゃあ!!という気持ちでいっぱい・・ウリャァ!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・’
その日は結論は出ず。だんなからも後日telしてもらうと「まだ分からないけど、違うクラスができそうだ・・そこはお兄ちゃんやお姉ちゃんがすでにワールドに通っていて、その弟、妹のために設けられるクラスができる予定だ。。」とのこと。
そこには翔と同じ歳の男のこもいるらしい。迷わずそこへ変わる希望をだす。でも先にその先生を見学してからにしたいと思ったので、言うと「いつでもきてください」実際行くととてもよかった。子供たちに好かれている感じで私も好印象。ほんと先生で授業や内容、生徒の英語の伸びも違ってくると思う。とりあえずよかった・・
結局、前のクラスの女のこ2人は、一人はすぐやめて一人はこのクラスにきた笑 やっぱあの先生は、子供も怖がってたみたいでした。
ワールドのチャオチャオという、トーキングカードがあります。これは単語ではなく、文章になっているのが私はいいなあと思いました。例えば「How are you?Tom .I’m fine thank you,How are you?Ken.」 とここまで1枚のカードで流れます。なのでセンテンスを覚えてその状況も覚えていく様です(ああ、いまあいさつしているんだなあ)と。(カードの絵は、トムとケンが話している絵が書いてある)
それを、毎回一枚ホームワークで録音して持っていきます。持っていくとシールがもらえ100枚たまるとプレゼントがもらえるという、子供が喜びそうなシステムです笑
うまく録音できなくてもいい、無理やりさせないでください。英語が嫌いになってはいけないので・・と言われても私は最初の方、翔はおもちゃで遊びたいのに「ホームワークやるよお」とけんちーに何度も何度も聞かせ、やらなかったら怒る・・みたいな悪循環なことをしていた。私もなんか必死だった。
でも必死でやってるときは、なかなか言ってくれない。「ああなんか、翔。。英語嫌いになりそうだな」と私も怒りすぎてたことを反省した。それから、翔の機嫌がいいときを見計らって、「やる?」と誘うと結構上手に録音ができた。やっぱり親の気負いがありすぎると負担なんだなあ・・ごめんね。翔。。
3.
ワールドに決めた時、ネットでR-TrainというHPを見つける。
「なんてすごいんだ。こんな風に取り組みしている人がいたんだ。すごい!」このサイトの管理人さんやその他こんなに英語育児ママがたくさんいたんだということ、英語育児のありかたみたいなものがわかってとても心強かった。私も燃えてきた(単純 笑)
早速掲示板に相談して「やはり家庭での環境が大事」ということで「子供は英語でしつけないさい」を購入。単語だけじゃない、会話が必要なんだ。
最初に翔に教えたのは「Here you are?」「Thank you」だったのを覚えている。それから、この本を片手にもち、たどたどしい私との英語の会話が始まった笑 ちなみに翔も私のまねをする時、そのへんにある絵本をもって「翔なー、今英語勉強してるねん」と言っていた・・笑
翔は、復唱をあまりしない。2歳くらいだと日本語でも英語でも復唱する子が大半だ。インプットの時期だと言われても、ワールドへ見学へ行った時もぜんぜんしていないので、どうなんだろうと心配だった。
ダンスもしない、復唱もしないと私はがっかりだった・・何のために行かせてるんだと・・でもこれは大人のエゴでしかありませんね。
しかし、先生は「翔くんは、授業には参加してないけどちゃんと聞いていますよ」と言ってくれた。たしかに家で「今日はカード使って○○したよ」とか言っている。
そうなのかあ。そういえばみんなといっしょに歌やダンスしてなくても、家では歌ってるね。「翔、英語好きなの?」と聞いてみた「うん、好き」と答える。
じゃあま、いいか。翔が楽しめるように英語していったらいいね。
このときは、私が英語で話しかけても、日本語だった。でも言ってることは毎日の繰り返しでわかったみたい。
Close the door.
Wash your face.
Brush your teeth.・・etc
後は挨拶や体のパーツなどがわかる。
家でも単語のカードを使ってカルタとりみたいなものをしたりして遊ぶ(テープつきなので、それに合わせてとる)
これでかなりの単語を覚えている。
でも単語でセンテンスがでない。4歳までにセンテンスを・・と言われたこともあり、ちょっと気になっていた。
やっぱり私が英語できないと英語モードにならないのかなあ。よく両親どちらかが外国人なら、子供は使い分けるとかいいますよね。英語を話す環境を家でつくならいとセンテンスはでてこないのかな・・
(My name is ~などは言うけど、会話の中でのセンテンス自分の言いたいことを英語で話すという意味のセンテンスです。創作文ってことですね)
今年はそういうところも伸ばしてやりたいなと思っていた。
「毎日最低1時間は英語に触れる」ということだけは続けている(たとえそれがビデオのかけっぱなしでも笑)
英語教室でもセンテンスはでてないみたいだ。単語でもわかってるのに、みんながいて恥かしくて言わなかったりするところは私にはもどかしかったりするのだけど・・
今3歳と9ヶ月。そのような状況でここまできましたが、先日「寒いからジャンバー着ようね」というと突然「my じゃんばー is yellow!!」と言い出した。びっくりでした。 おおッ!初めての創作センテンス!とてもうれしかった。
これをきっかけにちょっとずつポロポロでてくるようになりました。英語育児されてるほかのお子さんと比べたらまだまだですが、翔のゆっくりペースで
気長にやっていこうと思ってます。
このつづきはまた・・少々お待ち下さいね
すっかり書いてません。。もう5歳になってしまいました。。
最近の状況はこちらを。。
日記より抜粋
最近の日記
もしくは「インターの学生先生」を読んで下さい(-▽-;) 手抜きしすぎ。。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
子供服ってキリがない!
【推し活】サンリオシル活と半額食玩…
(2025-11-24 00:52:25)
おすすめの絵本、教えてね♪
おむすびころりん
(2025-11-24 00:00:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: